死戦



出現条件

無謀】or【奪還】をクリア

評価ランク

S 04'00以内
A 06'00以内
B 10'00以内

評価ボーナス

「凍牙」付き装備

マルチプレイ

可能

勝敗条件

制限時間 10分
勝利条件 平清盛の撃破
敗北条件 プレイヤーいずれかの敗走、または厳島神社の詰所が全て陥落

武将データ

自軍 備考 敵軍 取得品 備考
源義経 平清盛 勝利条件
弁慶 酒天童子
プレイヤー 開放されている武将なら誰でも出陣可能、敗北条件 宮本武蔵
プレイヤー 佐々木小次郎
プレイヤー 百々目鬼
プレイヤー 牛鬼
石川五右衛門 増援
素戔鳴

ミッション

No. 名称 難易度 内容 ボーナス条件 ボーナス 備考
1 剣豪破り ★★★☆☆ 宮本武蔵佐々木小次郎無双奥義で撃破せよ! 1分以内に成功
2 主従救出 ☆☆☆☆☆ 牛鬼百々目鬼を撃破し源義経弁慶を救出せよ! 1分以内に成功
3 大捕物 ☆☆☆☆☆ 石川五右衛門脱出地点到達を阻止せよ! 1分以内に成功 アイテム
4 鬼退治 ☆☆☆☆☆ 酒呑童子平清盛の合流を阻止せよ! 1分以内に成功
5 参詣 ☆☆☆☆☆ 素戔鳴平清盛の合流を阻止せよ! 1分以内に成功

アイテム配置

アイテム種類 場所

シナリオ攻略情報

勝利条件である平清盛は開始した時点でプレイヤーの至近距離にいるが、濃いレッドゾーンにいるためすぐに飛び込むのは自殺行為。
また、清盛自身も士気が高い状態ではハイパー化しており相当な強さ。
ミッションをクリアし、清盛以外の武将を倒していけば徐々に弱体化していく。
時間切れはもちろんの事、厳島神社内の4つ詰所を全て奪われても負けなので、必要に応じて取り戻しに行かせよう。

  • 詳細情報(その1)
  1. 主人公に伊達政宗のモーションを適用、配置はにする。
  2. 装備アイテムは間接攻撃特化、内一つは「瞬躍」装備で。
  3. 開始早々馬で正面の敵勢に突っ込む。
  4. 清盛に落馬させられると同時に無双ゲージが増える。
  5. 清盛を白ゾーンへ誘引、素早くプレイヤー武将を変更して強化状態を解除し、適当な角に追いやる。
  6. 最初の衝撃波で気絶しない程度の距離で奥義発動。
  7. 角に追いやった清盛に奥義を地上判定で当てる。密着状態で撃ち始められたら上々。
  8. 果敢を使って奥義を絶やさず蜂の巣にする。


装備アイテムの「乱撃」と「背水」の効果も活用出来れば、タイム短縮になると思われる。
無双奥義の火力が高い前田利家の武器でも上記の方法が可能。

  • 詳細情報(その2)
17秒台の記録を出した人がとったと思われる方法。youtubeにて公開
  1. 主人公に前田利家のモーションを適用、配置はにする。
  2. 装備武器は、攻撃、間接攻撃、錬技、攻撃範囲、敏捷アップ。アイテムは間接攻撃・攻撃特化。「虎乱」「乱撃」も付いた物を選ぶ。
  3. 他のキャラは、前田利家と柴田勝家を、黄色に配置。装備は錬技・敏捷特化。
  4. 開始早々に主人公は馬で正面の敵勢に突っ込み、雑魚敵を攻撃して錬技を溜める。
  5. 錬技が2つ溜まり次第、「果敢」を使って、奥義を発動。奥義の衝撃波で錬技ゲージが4つ以上溜まるので、すぐに利家に交代する。
  6. 利家で主人公の「果敢」を使った後、目の前の敵の近くで奥義を使い錬技を溜める。錬技ゲージが3つ以上溜まったら、勝家に交代する。
  7. 勝家で主人公の「果敢」を使った後、目の前の敵の近くで奥義を使い錬技を溜める。錬技ゲージが3つ以上溜まったら、主人公に交代する。
  8. 最初の、主人公→利家の交代がスムーズに行われていれば、無双ゲージは溜まったままなので、もう一度奥義を発動する。
  9. 奥義中に特殊技を使って風の刃を付加させ、清盛に奥義で攻撃。周りの雑魚にも当てることが出来れば、その分風の刃の数が増えて、清盛へのダメージも増える。
  10. 攻撃中に、利家と勝家の「猛攻」「鬼神」「畏怖」を使う。
  11. 以下「果敢」を使って、無双ゲージを絶やさないように奥義を当て続ける。



余談だが、緑で神社の外と中のアイテムを取り清盛に移動指定、紫で南東砦付近のアイテム取得、
黄にチェンジして神社内の北西詰所に向かい、ステージ開始1分まで待って石川五右衛門を短時間で撃破し
緑が清盛に倒されることでおよそ1分半ほどでアイテム4つ(うち1つはミッションボーナス)を獲得可能。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2016年09月19日 17:22