バグ
北条氏康に切り替えるとエラー(VITA版)(修正済み)
- 敵味方問わず濃姫が出ている戦場で北条氏康か、氏康の武器を使っている主人公を操作キャラに選び
濃姫が画面に映らないほどプレイヤーとの距離が離れている状態でキャラを交代するとエラーが発生しゲームが終了する。- 解決策:メーカーが対応予定とのこと。
- 2014/12/26、アップデートで修正済み。
防具欄が一つ埋まらない
- 軽装武者シリーズの下の防具が戦歴を全て埋めても購入できない
- 解決策:再現性がないため、不明。何かしらの条件が必要なのだと考えられる。
稼ぎ
練武館でのお金の稼ぎ方(ver.1.0.1まで)
- 力士を倒せるキャラ、連舞持ち、高虎、小太郎でキャラクター選択
- 戦闘開始直後に地図開いて、力士を倒せるキャラ、連舞持ちをボス力士が出る真ん中辺りに配置
- 小太郎を後藤又兵衛に接触させミッションを発生させる。発生後は他のキャラ同様ボス力士へ
- 高虎に切り替えて、又兵衛すぐ上の拠点の角に向かって敵を巻き込みながら500コンボ区切りでひたすら神速
- 500コンボ溜まったら、いったん距離置いてコンボ切ってから、また敵を巻き込みながら角に向かって神速
- 連舞は溜まり次第使って、効果が切れたら別キャラで使用する
- ボス力士は頃合をみて倒して、残り10秒くらいで階段にいく
キャラは力士を倒すやつと雑魚に負けないように高虎の体力と防御だけ育てとけば大丈夫
(※高虎のレベルは低いほどコンボが稼げて良い)
また高虎の武器に閃光属性があればコンボの伸びも良くなる
あとは連舞持ちのキャラの武器に有卦つけたり、神楽鈴装備させればカンストまでいける
練武館でのポイント稼ぎ方
- 対武将の強キャラ、「連舞」装備高虎、「果敢」持ち、「立身」持ち
高虎の武器の属性は凍牙・閃光、能力は体力、防御、有卦。装備アイテムで再臨を付けておくと良い。
立身持ちの武器にも有卦を付けておく
- 武将担当を緑、高虎を青に配置
- ステージ開始したら高虎を左上の薄赤ゾーンの敵密集地帯手前に待機移動指示。
指示した後、緑ですぐそばの力士、直虎近くの五右衛門を撃破。
後は雑魚を倒して500pt溜める
- 中央への門が開いたら緑で中央の力士撃破、緑を脱出階段手前に待機移動指示した後
連舞と立身が貯まるまで箱を壊したりしつつ待機
- 果敢、連舞と立身が貯まったら高虎にチェンジして3つとも使用
特殊を使った後神速で雑魚と力士に突っ込んで9500コンボ稼ぐ
- 稼ぎ終わったら脱出階段前の緑にチェンジして帰る。20000ポイント位ゲット
経験値
稼ぎたいキャラで武将を全て倒す、それだけで99999になる。大筒準備は到達地点前に武将を場所指定すればOK。改かどちらでも。改の方がミッションも多いので特かも。面倒な場合は
柳川の戦い(地獄)で立花宗茂を倒すを繰り返す。オススメは主人公刀。(
レア武器★★★★★を手に入れる必要あり)
その他
トロフィー、大まかな流れ
- アップデートせずに始める。無双演舞をあるていど進めて高虎を使えるようにし、高虎稼ぎをする。稼ぎを終えたら練武館ミッション成功率の戦歴を埋めてからアップデートし、その他の戦歴を埋めていく。
裏技
直虎の猛進
- ステージ:徳川家康の乱
- シナリオ中盤「炎の中で」をクリア後、井伊直虎が徳川家康の居る二条城へ突撃し操作不能になる寸前で、無双奥義皆伝状態になる。
すると操作不能にならず家康のもとへ接近でき、そのまま撃破するとその時点で勝利となる(セリフは変化せず死んだことにされる)。
なお、皆伝の効果が切れると討死・操作不能になるので素早く倒す必要がある。
最終更新:2020年11月06日 03:50