10月23日MENU大会使用デッキ


2010年10月23日(土)に名古屋大学生協Booksフロンテで開催された、第1回MENU主催大会において使用されたデッキを紹介しています。
30枚デッキ部門の参加者は6名でした。

1位:CCさん

  • 成績:3勝0敗2分(勝ち点合計19)
  • 青地球デッキ
カード名 枚数
オキアミ類 3
イワシの仲間 2
ホウボウ 3
スナメリ 2
ゴマフアザラシ 2
シャチ 2
海/人 3
13
  • 赤地球デッキ
カード名 枚数
海があたためられる 3
褐虫藻が逃げる 3
サンゴの死滅 3
水蒸気が多くなる 2
大型化する台風 2
生態系の崩壊 1
二酸化炭素/人 3
二酸化炭素 13

2位:リットメイスさん

  • 成績:3勝0敗2分(勝ち点合計19)
  • 青地球デッキ
カード名 枚数
オキアミ類 2
イワシの仲間 3
マダコ 3
ハンドウイルカ 2
ホホジロザメ 1
クリーンアップキャンペーン 1
電子レンジで野菜の下ごしらえをした 1
環境教育 1
海/人 12
3
1
  • 赤地球デッキ
カード名 枚数
雪や氷がとける 2
海のかさが増える 3
土地の水没 3
生態系の崩壊 2
雪氷アルベド・フィードバック 3
メタンガスがとけ出す 1
二酸化炭素 16

3位:トシさん

  • 成績:1勝0敗4分(勝ち点合計13)
  • 青地球デッキ
カード名 枚数
テン 3
トキ 3
チーム・マイナス6% 1
冷蔵庫の設定温度を変えた 2
電子レンジで野菜の下ごしらえをした 2
ソーラーパネルの設置 3
陸/人 3
8
5
  • 赤地球デッキ
カード名 枚数
褐虫藻が逃げる 3
サンゴの死滅 3
雪氷アルベド・フィードバック 2
乱獲 2
続かない活動 2
化石燃料依存の生活 1
二酸化炭素/人 3
二酸化炭素 11
3

4位:T.Tさん

  • 成績:1勝3敗1分(勝ち点合計7)
  • 青地球デッキ
カード名 枚数
藻類(川) 3
水生昆虫 2
オイカワ 1
カワヨシノボリ 1
サクラマス 1
ナマズ 1
トビハゼ 1
アユ 1
ドジョウ 1
アサザプロジェクト 1
夜中のジャーの保温を止める 2
電子レンジで野菜の下ごしらえをした 1
川/人 1
9
4
  • 赤地球デッキ
カード名 枚数
温暖化する地球 Lv.2 2
温暖化する地球 Lv.3 2
台風 1
大洪水 1
メタンガスがとけ出す 1
サンゴの白化 1
水涸れ 1
大気の流れが変わる 1
植物の生え方が変わる 1
褐虫藻が逃げる 1
冷蔵庫をむだに開け閉めする 1
明かりをつけっぱなしにする 2
生活排水その1 1
生物濃縮 1
二酸化炭素/人 1
二酸化炭素 8
4

5位:T_Mizutaniさん

  • 成績:0勝2敗3分(勝ち点合計6)
  • 青地球デッキ
カード名 枚数
水生昆虫 3
サワガニ 1
オイカワ 1
カワヨシノボリ 1
サクラマス 1
ニホンカワウソ 2
オオワシ 1
環境教育 2
アサザプロジェクト 1
冷蔵庫の設定温度を変えた 1
陸/人 3
川/人 3
海/人 3
7
  • 赤地球デッキ
カード名 枚数
温暖化する地球 Lv.1 2
温暖化する地球 Lv.2 1
台風 2
大洪水 1
生態系の崩壊 1
生物多様性の危機 1
生物濃縮 2
乱開発 2
乱獲 1
電気ポットでお湯を保温し続ける 2
家族が別々の部屋で過ごす 1
二酸化炭素/人  
二酸化炭素  
 

6位:H.Tさん

  • 成績:0勝3敗2分(勝ち点合計4)
  • 青地球デッキ
カード名 枚数
種/実/葉 2
昆虫 2
ニホンリス 1
アオダイショウ 1
ホンドタヌキ 1
ツキノワグマ 1
イヌワシ 1
ニホンカモシカ 1
環境教育 2
自然保護区の制定 1
風呂の残り湯で洗たく 1
部屋を片付けてから掃除機をかける 1
陸/人 1
9
5
  • 赤地球デッキ
カード名 枚数
河川の氾濫 1
褐虫藻が逃げる 1
山火事 1
メタンガスがとけ出す 1
台風 2
温暖化する地球 Lv.2 3
温暖化する地球 Lv.4 2
温暖化する地球 Lv.5 1
冷蔵庫をむだに開け閉めする 1
冷暖房を強くする 1
生物濃縮 1
二酸化炭素/人 1
二酸化炭素 9
4

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年11月03日 15:53