Notepad++

目次


概要

  • 日本での知名度はあまり高くないが海外では大人気らしい多機能テキストエディタ
    • 日本語文字コード(Shift JIS、EUC-JP)に非対応だからかも(ただし日本語対応したバージョンは存在する)
  • シンタクスハイライティングやマクロ実行機能などが充実、どちらかというとプログラマ向け
  • ルーラー(桁方向の目盛り)や桁基準線の表示機能がないので、横幅を揃えることを気にするテキストの編集には不都合
  • PortableApps.com Platform用のポータブルバージョンが存在する
    • インストール後、PortableApps\Notepad++Portable\App\Notepad++ フォルダの中身を EUC-JP対応版 に差し替えるとよい
  • バージョンによってはウィルス検索ソフトが「トロイの木馬」型ウィルスを誤検出することがある

URL

インストール

  • 普通にインストーラで

設定

  • シンタックスハイライト用の「言語」の定義はソース中にハードコードされているらしく、自分でカスタマイズできない模様

タグ





最終更新:2010年08月01日 11:58