よくある質問(内容増えたらカテゴリ分けする予定)
- Q.iモードボタン押したらimenuにかってにアクセスされるんですけど?
- →A.iモード→iモード設定→iモードボタン設定(imenuを使わない人はiモードに変更すべし)
- Q.画面が明るくなったり暗くなったりします
- →A.設定⇒ディスプレイ⇒照明設定⇒明るさ⇒自動調整OFF
- Q.W2ch使えますか?
- →A.N02Bは情報表示で使用しているAPIに不具合があるらしいので854*480は今のところソフトキーラベル設定を
- 情報表示以外に設定すれば使用可能ですが設定するまでは激もっさりなので注意。640*480を使ったほうがいいかも?
- ver0.42bで暫定対応
- 作者→『N0[12]Bの場合、情報表示に設定してもメールをチェックしないようにした。N0[12]Bの不具合が修正されたら元に戻します。』
- Q.コミュニケーションスタイルでタッチパネルONにしても反応しないんですけど?
- →A.コミュニケーションスタイルのときは、
- カメラの顔検出オートフォーカス撮影での顔選択、ついてくフォーカス撮影での被写体指定、以外は反応しません。
- Q.アクセスポイントモードで(低速)128kbpsだと実際どれくらい出ますか?
- →A.100kbps以上出る模様
- Q.カレンダーが表示されないんですけど?
- →A.メニュー→設定→ディスプレイ→6 ディスクトップ→機能(左上menuボタン)→1 ディスクトップ表示設定→常に表示
- Q.予測変換で戸惑うからOFFにしたい
- →A.メニュー→設定→その他設定→文字入力機能→予測機能
- Q.瞬撮ケータイ/クイックショット/バックグラウンド保存て何ですか?
- →A.とりあえず動画みて
- ◆N-02Bの撮影スピード http://www.youtube.com/watch?v=sIuCslXXUyM
- ◆一般的な携帯の撮影スピード(動画はSH-01B) http://www.youtube.com/watch?v=e0V8Jibea2E&feature=player_embedded
- Q.文字入力時の自動カーソル移動を止めたい
- →A.適当なテキスト編集画面で 「機能」→自動カーソル移動
- Q.待ち受け画面にカレンダーを出したい
- →A.メニュー→設定→ディスプレイ→6 デスクトップ→機能(左上menuボタン)→1 デスクトップ表示設定→常に表示
- Q.無線LAN(Wi-Fi)を利用するには、どうしたらいいの?いくらかかるの?
- →A.:詳しくはWLANの説明を熟読して下さい。
- Q.ホームUって、何?
- →A.:ホームU(オプション)を申し込むと、ドコモの VPNサーバを利用でき、FOMA回線で接続した場合と同様にiモードが使えます。
- http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/keyword/45792.html
- ◎WPS で簡単接続♪( Wi-Fi Protected Setup )
- ※WPS とは‥無線LAN 機器の接続と、セキュリティの設定を簡単に実行するための規格。
- http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0703/20/news088.html
- Q.ライフストレージって、どんなサービス?
- →A.:撮影した静止画やダウンロード画像などを、Wi-Fi を利用して専用BOX へ自動または手動でアップロードできます。
- ◎アップロードした画像をiモードやフルブラウザ、専用のiアプリ「フォトポケ」や、パソコンなどから閲覧可能。
- ※端末内には縮小画像が残るため、端末内の保存容量を抑えることができます。
- ◎最大50MBまで無料(月額 210円で4GBまで拡張可能(2009年10月現在)
- ※アップロードの対象は設定したフォルダ内のJPEG画像のみ。ファイル容量が4MBを超える画像や、FOMA端末外への出力が禁止されている画像
- (ファイル制限されている画像)はアップロードできない。
- Q.iモードのリロードが無くなった!
- →A.機能3/3 → サイト表示 → 再読み込み 改悪…
- Q.電池カバーが開けにくい
- →A.丸いくぼみを押しながら下方向にスライドさせる
- Q.ニューロがフォーカスしない
- →A.仕様です。改悪ですが…
- Q.タッチパネルに触れるとブルっとする
- →A.仕様です。OFFにもできます。
- 設定 → その他設定 → タッチパネル有効設定 → バイブレータ
- Q.電池残量の項目をデスクトップに貼る方法ありますか?
- →A.ありません。ニューロポインタを電池アイコンに近づけると%表示します。
- Q.iメニューでニューロを使いたいんだけど…
- →A.http://docomo.ne.jp/cp/itheme.cgi で[アイコン]に変更しろ
- iMenu→0「お客様サポート」→3「各種設定」→その他の設定サービス→imenu設定→アイコン
- Q.iモードでスクロールが遅いんだけど…
- →A.iモード設定でスクロールを高速にする
- 1. MENU → その他設定 → ニューロポインタ設定 → 速度調節
- 2. MENU → iモード → iモード設定 → 共通設定 → スクロール設定
- Q.液晶にあらかじめ保護シート貼ってあるんだけど…
- →A. 強化ガラス保護シート、その上から保護シート貼る
- Q.音声メモの録音はどこでやるの?
- →A. MENU → Lifekit(2/3) → 待受中音声メモ
- Q.通信速度測定ってどうするの?
- →A. ここでiアプリをダウンロードして、アプリで計測する。
- http://mpw.jp/
- Q.左右キーで「戻る」「進む」ができないの?
- →A.iモード2.0の共通仕様です。(どの機種も同じ)
- Q.イヤホンはどうやって使う?
- →A.充電コネクタと一緒。2008年秋冬モデルから全部共通。こういう分岐できるのを使うとか。
最終更新:2010年02月24日 10:48