Tips(小技集)

「Tips(小技集)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

Tips(小技集)」(2010/08/16 (月) 02:21:28) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*Tips(N10&N10Jcを快適に使用するための小技集) ----- #areaedit() **画面の明るさを自動的に調整する機能をOFFにする(Ambient Light Sensor) >150 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2009/05/10(日) 01:12:43 ID:V1qG2MBC >画面の明るさが不規則に変化する人。 > >タスクマネージャで見ると、 > >ATKOSD.exe > >という奴が走っているが、ambient light sensor を司るプロセス。 >標準だと、ATKOSD2.exe も走っているはずだが、そいつが、ボリューム・輝度上下などの際、画面にでかでかと表示するプロセス。 >そこで、まず ATKOSD2.exe を止める。 >すると、ボリューム・輝度の表示が左上のごくシンプルなものに変わる。 >そこで、139 の技が効く。 > >ASUS ATKOSD2 Utility をアンインストールしてしまったんで、確認取れないが、記憶によると上記のはず。 > >間違っているかもしれん。誰かフォローよろしく。 >139 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2009/05/09(土) 14:47:21 ID:btccEDg0 >ようやく英文のドキュメントを発見して解決した。 > >(問題) >Fn+F5 or F6 を押した時、ambient light sensorが on になっており off にできない。 > >(解決策) >Fn+A で on/off できる。 > >既知の情報ならごめん。困っている人もいると思うので、念のため。 > ※キーの表記ミスは修正済(誤 Fn+F6 or F7 → 正 Fn+F5 or F6) ATKOSD2はちょっとリッチなオンスクリーン表示して、ATKOSDはクラシックなオンスクリーン表示をするものです。 ambient light sensor を司るのがATKOSDはなく、HControl.exeですよ。 私は好みでATKOSD2をインストールしていませんが、ホットキーの機能はすべて使用できます。 #areaedit(end) ---- #areaedit() *どうやらASUS LiveUpdateは動いていないらしい >105 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2009/05/08(金) 17:36:30 ID:bg/92Dha >Asus live update常駐してるけど、アップデートはありません >とか出るから直接ダウンロードしてる >これ役に立つのかね >109 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2009/05/08(金) 19:03:06 ID:ied60jTU >みんなー>>108 は、いろいろ調べてないからスルーな♪ > > >>105 >N10J出てからすぐ買った人間だが、このアップデータが動いてるところを見たことがない。。。 実際にドライバがアップデートされていても、更新通知が来ないようです。 メモリが気になる人はスタートアップ(msconfigで編集)からはずしてしまってもOK #areaedit(end) ---- #areaedit() *HDMI Onsei コントロールパネル ↓ サウンドとオーディオデバイス ↓ 出てきたウィンドから、オーディオのタブをクリックして選択 ↓ 音の再生っていう欄の、既定のデバイスをHDMIに変更 ↓ 設定を適用する #areaedit(end) ---- #areaedit() *Over clock 1、etFSBをダウンロード 2、setfsb.exeを起動する 3、Clock Generatorを変更   N10JCの場合ICS9LPR310BGLF 4、Get FSBクリック 5、上のバーを動かしてSet FSBを押す 6、右下にCPUクロック数が表示され   使用したいクロック数でとめる SetFSB_HomePage http://www13.plala.or.jp/setfsb/ #areaedit(end) ----
*Tips(N10&N10Jcを快適に使用するための小技集) ----- #areaedit() **画面の明るさを自動的に調整する機能をOFFにする(Ambient Light Sensor) >150 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2009/05/10(日) 01:12:43 ID:V1qG2MBC >画面の明るさが不規則に変化する人。 > >タスクマネージャで見ると、 > >ATKOSD.exe > >という奴が走っているが、ambient light sensor を司るプロセス。 >標準だと、ATKOSD2.exe も走っているはずだが、そいつが、ボリューム・輝度上下などの際、画面にでかでかと表示するプロセス。 >そこで、まず ATKOSD2.exe を止める。 >すると、ボリューム・輝度の表示が左上のごくシンプルなものに変わる。 >そこで、139 の技が効く。 > >ASUS ATKOSD2 Utility をアンインストールしてしまったんで、確認取れないが、記憶によると上記のはず。 > >間違っているかもしれん。誰かフォローよろしく。 >139 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2009/05/09(土) 14:47:21 ID:btccEDg0 >ようやく英文のドキュメントを発見して解決した。 > >(問題) >Fn+F5 or F6 を押した時、ambient light sensorが on になっており off にできない。 > >(解決策) >Fn+A で on/off できる。 > >既知の情報ならごめん。困っている人もいると思うので、念のため。 > ※キーの表記ミスは修正済(誤 Fn+F6 or F7 → 正 Fn+F5 or F6) ATKOSD2はちょっとリッチなオンスクリーン表示して、ATKOSDはクラシックなオンスクリーン表示をするものです。 ambient light sensor を司るのがATKOSDはなく、HControl.exeですよ。 私は好みでATKOSD2をインストールしていませんが、ホットキーの機能はすべて使用できます。 #areaedit(end) ---- #areaedit() *どうやらASUS LiveUpdateは動いていないらしい >105 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2009/05/08(金) 17:36:30 ID:bg/92Dha >Asus live update常駐してるけど、アップデートはありません >とか出るから直接ダウンロードしてる >これ役に立つのかね >109 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2009/05/08(金) 19:03:06 ID:ied60jTU >みんなー>>108 は、いろいろ調べてないからスルーな♪ > > >>105 >N10J出てからすぐ買った人間だが、このアップデータが動いてるところを見たことがない。。。 実際にドライバがアップデートされていても、更新通知が来ないようです。 メモリが気になる人はスタートアップ(msconfigで編集)からはずしてしまってもOK #areaedit(end) ---- #areaedit() *HDMI Onsei コントロールパネル ↓ サウンドとオーディオデバイス ↓ 出てきたウィンドから、オーディオのタブをクリックして選択 ↓ 音の再生っていう欄の、既定のデバイスをHDMIに変更 ↓ 設定を適用する #areaedit(end) ---- #areaedit() *Over clock 1、etFSBをダウンロード 2、setfsb.exeを起動する 3、Clock Generatorを変更   N10JCの場合ICS9LPR310BGLF 4、Get FSBクリック 5、上のバーを動かしてSet FSBを押す 6、右下にCPUクロック数が表示され   使用したいクロック数でとめる SetFSB_HomePage http://www13.plala.or.jp/setfsb/ #areaedit(end) ---- #areaedit() *NVIDIAのGPUドライバ更新につまづいたら試してみること ASUSから公式に出ているグラフィック・ドライバは2008年で更新が止まっているが NVIDIAからはN10J & N10Jcが搭載しているGeForce9300MGS用のドライバが3~4ヶ月 ごとに最新版がリリースされている。 通常グラフィック・ドライバは、メーカが提供するアンインストーラを使って ドライバを削除した後、セーフモードで再起動しDriver Sweeper等のクリーニング ソフトを使用して削除されない(または正常に削除されにくい)ドライバを ユーザの意志で削除することが推奨される。 しかし、上記の方法でも更新がうまくいかない場合がある。 その際は、以下の手順を踏むと正常にドライバの更新がなされることがある。 >1.正常に動作していたバージョンのグラフィック・ドライバへロールバックする >2.再起動し、ロールバックしたドライバが正常に動いているか確認する > (例えばGPU再生支援機能を使ってYouTubeを見てみる。GPUを使用するゲームを > 起動して具合良く動作しているかを確認する。何を持って正常と判断するかは > ユーザの使い方次第。) >3.ロールバックしたグラフィック・ドライバをアンインストールせずに、最新版の > グラフィック・ドライバセットアップを実行する。 >4.セットアッププログラムに従ってセットアップが完了したら再起動する。 >5.再起動完了後、正常に動作して欲しいプログラムや動画等を再生して、ドライバが > うまく動いているか確認する。 昔からDriver Sweeperを併用する方法でグラフィック・ドライバの更新を行っていて 更新がうまくいかない罠に陥っていて上記方法でうまく行きました。 グラフィック・ドライバの更新に行き詰まっている御兄は是非お試しを。 ※YouTubeのHD動画再生時にnv4_dispが原因でブルースクリーン堕ちする人は試してみて #areaedit(end) ---- #areaedit() *ハードディスクをAHCIモードに変更する(N10Jc) 通常、WindowsXPではIDEモードで動作しているハードディスクをAHCIモードに変更する ことでハードディスクへのアクセスを高速化し、少しでもN10Jcの動作速度をあげる ことができます。(体感できるかどうかは別だが) ちなみにシーケンシャル・アクセスではスコアが5%ほどダウン、逆にランダム・アクセスは 10%以上スコアが伸びました。 ●ハードディスクコントローラのバージョンアップ 1.IntelのホームページからRapid Storage Technologyの最新版をダウンロードする。  (Microsoft Windows XP Home Edition 32bit版ね) 2.ダウンロードしたプログラムを実行する 3.実行したプログラムが「最低要件を満たしていません」のようなメッセージボックスを  出してエラー終了するので、メッセージボックスは出したままにしてエクスプローラを  起動する 4.C:\Windows\Temp\IIF4 フォルダの中の「Drivers」というフォルダをフォルダごと  デスクトップにコピーする。コピーが終わったらメッセージボックスは閉じてOK。 5.デバイスマネージャを開き、IDE ATA/ATAPIコントローラにぶら下がっているIntel(R)  なんたらかんたら~ を右クリックし「ドライバの更新」を選択する。 6.Windows Updateは接続しない。「一覧または特定の場所からインストールする」を  選択し、先ほどコピーしたDriversフォルダの中のx32フォルダを指定する 7.ACHIの文字列が入ったinfファイルを選択し、一覧の中から「Intel(R) ICH7M/MDH SATA  AHCI Controller」を選択する(これ以外は選択しちゃダメ) 8.ロゴテストに合格してないだの、互換性がねぇだの言われるが気にせずOK 9.ドライバ更新が終わったら、PCを再起動する ●BIOSを設定して再度ドライバの再インストール 1.再起動中にF2キーを連打し、BIOS設定画面に入る 2.Advancedを選択する 3.IDE ConfigurationのSATA Operation ModeをCompatibleからEnhancedに変更し  変更を保存してから再起動する。 4.WindowsXPが起動するので通常通りログオン。  このとき、AHCIドライバがWindowsに自動的に組み込まれる。ドライバのインストールを  実行するか聞かれた時は「必ず」OKボタンをクリックしてインストールすること。  ここで選択をミスると最悪起動しなくなる可能性がある。 5.再起動を促すメッセージが表示されたら素直に従って再起動する。 ●Rapid Storage Technologyをインストールする 1.WindowsXPが再度立ち上がったら、先ほどインストールに失敗したRapid Storage  Tchnologyソフトウェアをインストールする。(画面に従ってOKボタン連打で  問題なし) 2.再起動を促されたら素直に従って再起動する。 3.WindowsXPが立ち上がったらデバイスコントローラを開き、IDE SATA/ATAPIコントローラの  項目がAHCI Contorollerになっていることを確認する。 これでWindowsXPにおいてもAHCIモードで動作します。 ランダム・アクセスが高速化されるのでアプリケーションによっては少しだけ 幸せになれるかもしれません。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。