ソフトウェア更新


■改善点
2007年12月19日
・電話発信画面にFlash画像を設定した場合、音声発信しても電話発信画面にFlash画像が表示されず、初期設定画像が表示される。
・エリアメール受信設定画面の説明文を変更します。

2008年3月4日
・デコメ絵文字を利用したメールのスクロール閲覧時に、文字の輪郭をはっきり表示させ視認性を向上しました。
・メール作成時デコメ絵文字を選択しようとすると電源再起動が発生する場合がある。

■改善内容に書かれていない改善点
0とoの区別他フォント改善
microSD読み込み後の処理速度向上
文字入力レスポンス向上
iアプリ動作速度向上
メニューレスポンス若干向上
着信音の音量向上
など

・メニュー周りがややサクサクになった。
・ニコニコが切れにくくなった。通信の安定性向上?
・文字入力が気付かない程度にサクサクに。
ミュージックプレイヤー使用時、SDカード読み込みが速くなった。
・データボックス関連、サムネイル表示も速くなったみたい
・iモード設定フォーカス表示するで長押しでスクロールしている時に暴走するのがなくなった。
・ライフヒストリービュ-アの暗証番号入力時にCLRでロック解除されて丸見えだったのも直った。
・おサイフケータイ→設定→ICカード通知設定→バイブレータ→ON
にして、おサイフケータイを使ってバイブ後、iアプリのバイブ機能が動かなくなるのバグが直った。

・ミュージックのエラーは直ってない、ディズニーの着信画面設定も直ってないなど…

ドコモ、「N905i」「N905iμ」などのソフト更新を開始


ドコモ、「Cyber-Shotケータイ」など4機種のソフト更新を開始


ライフヒストリービューアロック回避

◆ソフトウェア更新で直った模様。
ライフヒストリービューアでロックされてるデータを見ようとすると暗証番号入力画面に
なりますが、何故かクリアキーで回避出来てしまう件。ソフトウェア更新で直った模様。


文字にじみ

文字滲みまとめ
■メールやiモード文字滲み
◆ソフトウェア更新で直った模様。
メールなら↓
滲みは1ページ以上のメールでかつデコメ絵文字を2個以上使ってるものに
発生しやすいと経験上思う。
で、いったんこのメールを表示させて、下にスクロールさせると高確率で
一部分の文字に滲みというか太字化が発生する。

文字サイズ小で文字滲み
http://ime.nu/imepita.jp/20080127/769750
ぴったり待受[左]で「字」が分かりやすい。
文字サイズ中までは発生確認した。

■アプリ滲み
例えば料金アプリは240x240で作られていて、それをワイドVGAのディスプレイ
に表示するために480x480に拡大しているから当然とも言えるが…。
WVGA機N904iは根本がQVGAのためか問題ない。
→QVGA機種は粗い表示の為アンチエリアスが強く、VGA機種は細かい表示可能な為、
アンチエリアスが弱くて良い。
アンチエリアスが弱い分、VGA機種でQVGAをフル画面表示するとジャギーが目立つ。


取説ミス?

端末を折りたたんでいるときに、新着メールがあると、不在着信・新着メール表示、
が表示されて、マナーボタンを押すと、送信元・受信日時・題名、が表示される、
とマニュアルのP30にあります。

不在着信・新着メール画面はプッシュトークキーでだすのであって、
説明書が間違っているのだと思う。


iモードでスクロールが止まらない?

◆ソフトウェア更新で直った模様。
この機種で縦に長いiモードサイトで十字キーの上か下を押しっぱなしにすると、スクロールが止まらなくなり大変不便しております。
これは仕様なのでしょうか?それとも十字キーの修理が必要なのでしょうか?

iモード設定>スクロール設定>フォーカス表示しない
にすれば直る。フォーカス合わせるリンクが画面外にあると起こるみたいだ。


ミュージックプレイヤー起動中(聴いてる時)にエラー出る

ミュージックプレイヤー起動中(聴いてる時)にエラー出て再生止まるんだけど、
原因解る人いますか?
曲に限らず体感で一時間に一回くらい止まるんだけど。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2008年03月09日 18:54