星丘11系統

星ヶ丘~地下鉄自由ヶ丘系統(本線)

概要

かつては、[88]を名乗っていた系統。
98年の系統改称により、[星丘11]となった。

かつては、星ヶ丘→矢田→今池→千種駅前→栄を結ぶ系統であったが、
その後、星ヶ丘→砂田橋→矢田→大曽根と、路線短縮され、更に2003年には、地下鉄名城線の名古屋大学延長に伴い、路線が並行する自由ヶ丘~大曽根間が切り捨てられ、自由ヶ丘三丁目で左折し、
地下鉄自由ヶ丘へ向かう経路へ変更された。
彼岸の際などには、墓参バスも運行される。

運行経路

【本線】星ヶ丘⇔地下鉄自由ヶ丘
【出入庫】猪高車庫⇔地下鉄自由ヶ丘
【墓参臨時バス】星ヶ丘→(ノンストップ)→平和公園→星ヶ丘

停留所

【本線】星ヶ丘-東山工高-平和公園口-新池町-猫洞通-平和公園南-平和公園-光ヶ丘-希望ヶ丘四丁目-千種台中学校-自由ヶ丘三丁目-地下鉄自由ヶ丘
【支線】猪高車庫-光ヶ丘-希望ヶ丘四丁目-千種台中学校-自由ヶ丘三丁目-地下鉄自由ヶ丘
【臨時墓参バス】星ヶ丘--(打越経由ノンストップ)-平和公園-平和公園南-猫洞通-新池町-平和公園口-東山工高-星ヶ丘

外部リンク

最終更新:2009年04月19日 13:55
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。
添付ファイル