ひめかわwiki (本館)
御宿駅
最終更新:
nanahama
-
view
御宿駅 (おんじゅくえき) とは、宮島県御宿市にある、宮島急行電鉄の駅である。
概要
宮島県中西部の主要都市である御宿市の代表駅であり、宮島本線と御宿線の2路線が乗り入れている。このうち御宿線は当駅を起点としている。
駅番号はそれぞれ、宮島本線がMY 17、御宿線がMO 01である。
歴史
- 1935年 (昭和10年) 3月 宮島本線の後藤駅~宮島中央駅間の開通と同時に開業。
- 1946年 (昭和21年) 9月 御宿線の当駅~層別駅間の全線が開通。
- 2010年 (平成22年) 4月 ICカード「Himeca」の利用を開始。
駅構造
島式ホーム3面6線を有する地上駅。構内北側からのりば番号が付番されており、1・2番線が御宿線の折り返しホーム、3・4番線が宮島本線の下りホーム、5・6番線が宮島本線の上りホームとなっている。宮島本線の本線は4・5番線であり、3・6番線は副本線 (待避線) となっている。
構内西側に電車の留置に使用する引き上げ線が3線配置されており、折り返し列車の留置や夜間停泊等に使用される。
番線 | 路線 | 方向 | 行先 |
1・2 | MO 御宿線 | - | 神津島・層別方面 |
3・4 | MY 宮島本線 | 下り | 宮島中央・宮島三田方面 |
5・6 | 上り | 後藤・圦市方面 |
隣の駅
MY 宮島本線
■ 新快速
那智駅 (MY 11) - 御宿駅 (MY 17) - 房崎駅 (MY 21)
■ 快速
頓別駅 (MY 14) - 御宿駅 (MY 17) - 宮島堤駅 (MY 19)
■ 区間快速
西御宿駅 (MY 16) - 御宿駅 (MY 17) - 宮島堤駅 (MY 19)
■ 普通
西御宿駅 (MY 16) - 御宿駅 (MY 17) - 東御宿駅 (MY 18)
■ 新快速
那智駅 (MY 11) - 御宿駅 (MY 17) - 房崎駅 (MY 21)
■ 快速
頓別駅 (MY 14) - 御宿駅 (MY 17) - 宮島堤駅 (MY 19)
■ 区間快速
西御宿駅 (MY 16) - 御宿駅 (MY 17) - 宮島堤駅 (MY 19)
■ 普通
西御宿駅 (MY 16) - 御宿駅 (MY 17) - 東御宿駅 (MY 18)