T11編成時のミスによる罰則金 その問題点と対策




芝村さんの講義より(08・12・04)




・分析ポイント



 罰金額の把握
 罰金内訳の把握

☆今すぐでもなくせそうなのはどんなミスなのか
 #今回は「国民番号、PC名のミスとアイテム譲渡による評価値減」

 重要なのは「どこでミスしたか」と、「そのミスを繰り返さないこと」



・ミスをふせぐためには…


☆お手本を持つ

 ミスを減らすには、
「正しいもの=お手本を一つもっていて」
「注意点=ミスしないようにするためのチェックリスト」が必要。


 お手本=「ミスってない編成例」(そこと見比べれば、項目抜けなどはなくなる)

 ターン初めなど、ルールが変わって最初の提出のときなど、お手本がない場合は「もらう」
 つまり…

「編成に詳しい人に、1人分でいいので見てもらって、直してもらう。確認する。」 
#必然として他国の人になるとは思う



☆「お手本」の把握 (ミスの少ない国はどこか)





・編成相談所の利用


#提出後のチェックと罰金保障で「代理計算、記事作成で6億もしくは60マイル」(注:T12)

 罰金は今回「43億」


 罰金43億よりも払いやすい(とにかく罰金をへらすのがいい)




・誰か編成に詳しい人に誰かを派遣させて勉強させておく

(たけきのこさんにお願いして雹さんが勉強させていただけることになりました)08・12・7現在







【参考資料】これまでのミス(チェックポイント)







①国民番号、PC名のミスはないか。アイテムはどうか。

Aテンプレートに書き込むべきことに対しての注意が足りていなかった。
 クロスチェック時に確認していたポイントが、評価値と消費の計算だけだった。

 #VCC書式にするために国民番号をぬいたままで、罰金発生!!



Bアイテム譲渡による評価値減

 国民のアイテム所持の状況が把握できていなかった。
 クロスチェック時に確認していたポイントが、評価値と消費の計算だけだった。

#アイテム図鑑 こちらで最新のものを確認する。
 http://www35.atwiki.jp/marsdaybreaker/pages/575.html

#生活ゲームなどで譲渡があった場合、チャットやBBSにて報告する




②エントリー時の評価値ミスはないか

  • テンプレートにない事柄を書き込む際、秘書官等に確認しなかった。

 #必ず確認のうえでの記載。また追記を利用し、誤認を防ぐ工夫をする。




③普段編成を行っている人間が提出時にいないことによるミス。

 直前の編成はしないようにする

 普段から同じ人間が常に編成を行い書式を整えることは難しいと思われるため、誰か一人が欠けても編成を行えるようにより多くの人間が作業に携われるようにする。
 また出来上がった編成をチェックする際に、クロスチェックを行う人間は『ここはあっているだろう』と思わず疑いの目を持つようにする。








☆編成チェック7か条 風野緋璃 先生~☆



1、分からない所は自己判断しないで聞く・相談する (質問所もご利用下さい)

2、見る人全員に分かりやすく。注釈はしつこいくらいに

3、複数人数で作業する。誰か一人が精通していてもダメ

4、自分の作業も他人の作業も絶対信用しない

5、提出時及び法官裁定が出たとき以外も、随時情報は集めて対応する

6、予め予測されるイベントについては事前に準備する(開始・終了フェイズ等)
 #どたんばでの変更はなるべくしない!

7、あとは罰則減らすのにはまず、情報収集から、ですね


~IBPさま
 第十五回 風野緋璃 先生による『特別授業』(2)より抜粋





今から必要なデータを集めておく 藤村 早紀乃 先生



 公示されてからデータを探すと時間をとられて、慌てて、間違う忘れる・・・ってことになるんじゃないかと思う
 だったら、今から必要なデータを集めておけば! 記事作るときにあれどこだっけー@@とならなくてすむんじゃないかと!
 生産&支払いフェイズなんか特に、何がいくら生産できるか、イグドラシルページのURLはどれか、 
 人生産がある国は前回何人編成してたか確認をしておいたり 
 前回提出した記事にもしミスがあったら、どこを何故間違ったのか確認して、今回はそこを間違わないように気をかけておいたり

 そういうことって、公示を待たずに出来ますよね。


 提出内容って、書式は変更があっても内容はそんな変わらないというか変われないというか、必要なものって決まってるので
 毎度おなじみのものは今から用意しておくといいと思います!  




<ログ>

藤村 早紀乃 :
公示されてからデータを探すと時間をとられて、慌てて、間違う忘れる・・・ってことになるんじゃないかと思うんです。

藤村 早紀乃 :
だったら、今から必要なデータを集めておけば! 記事作るときにあれどこだっけー@@とならなくてすむんじゃないかと!

藤村 早紀乃 :
生産&支払いフェイズなんか特に、何がいくら生産できるか、イグドラシルページのURLはどれか、

藤村 早紀乃 :
人生産がある国は前回何人編成してたか確認をしておいたり、

藤村 早紀乃 :
前回提出した記事にもしミスがあったら、どこを何故間違ったのか確認して、今回はそこを間違わないように気をかけておいたり

藤村 早紀乃 :
そういうことって、公示を待たずに出来ますよね。

古島三つ実 :
はい、なるほど・・・そうですね。

muI :
確認大事!

藤村 早紀乃 :
提出内容って、書式は変更があっても内容はそんな変わらないというか変われないというか、必要なものって決まってるので

藤村 早紀乃 :
毎度おなじみのものは今から用意しておくといいと思います!

いも子 :
なるほどです…今からでも、できることはたくさんあるのですねっ。


~IBPさま
 第18回 『特別授業』 藤村 早紀乃 先生 (1) より
  http://tool-7.net/?id=ibp&pn=73

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2008年12月09日 00:44