ゾア

アーセナル 僚機条件 戦闘評価 出現オーダー 入手可能装備

所属解放旅団
鋼鉄の騎士
アウター能力
兄であるデヴァと同調して連携するという能力を持つ。
ただし完全同調は5分程度しか維持できない。

アーセナル

敵機装備

アーセナル名
クルセイダー
アーマー
HEAD ヘカトンケイル
BODY ヘカトンケイル
R ARM オートス
L ARM エピアルテース
LEGS クレイモア
ウェポン
RW フェイルノート LW ギリングインパクト
SW レイジグラトニー AUX ハンドグレネード
RP なし LP アストライオス
説明
速度戦闘型。
速度重視のため、防御力は高くない。
射撃武器を中心とした中距離、遠距離からの
攻撃に特化した兵装となっている。

敵機装備
アーマー
HEAD ヘカトンケイル
BODY ヘカトンケイル
R ARM オートス
L ARM エピアルテース
LEGS クレイモア
ウェポン
RW フェイルノート LW イービルスロウス
SW レイジグラトニー AUX ハンドグレネード
RP なし LP アストライオス
出現オーダー
「全ての出現オーダー
.僚機と装備が違う。

僚機条件

ランクCのオファーオーダー「アーセナル性能測定」クリア後に僚機可能になった。
上記オーダーで確定で僚機可能になるのかは不明。
また、上記オーダークリア以前にも僚機可能に出来るかは不明。

戦闘評価

僚機
ギリングインパクトを主軸に扱うので、対アーセナル戦では共闘の妨げになる事がある。
さらにレイジグラトニーは地上でしか使えないので、空中戦になる場所では機能しなくなる。
しかし対大型イモータル戦では、中々の強さを感じられます。
ギリングインパクトは大型イモータルに対して相性が良く
一部大型イモータルを除いて、レイジグラトニーも機能します。
距離を取って戦うので、撃墜され辛いのも強みです。

敵機
ある一定の距離を保とうと動く為、地味に戦い辛い相手。
また、こちらが地上に降りても、中々地上戦をしてくれない事もある。
(大抵の相手は、地上に降りると、降りて戦ってくれる。)
ただし、地上戦に持ち込めた場合は、レイジグラトニーが強力なので注意。
耐久面は低いので、比較的簡単に倒せる相手ではある。

現在、敵機で出現の際は、ギリングインパクトを装備していない。

出現オーダー

フリーオーダーでの出現は僚機敵機ともに確定ではないので注意。
オーダー名 オーダータイプ 状況
砂漠地区殲滅作戦 オファー:ランクE 僚機
AI群占拠地域奪回作戦 オファー:ランクD 僚機
アーセナル性能測定 オファー:ランクC 敵機
ミサイル発射施設破壊作戦 オファー:ランクA 僚機
潜伏イモータル調査作戦 フリー:ランクC 僚機
エースリニア調査作戦 フリー:ランクB 僚機
月の欠片データ収集任務 フリー:ランクA 敵機
アビエイター破壊作戦 フリー:ランクA 僚機
解放旅団討伐戦:鋼鉄の騎士 オンライン 敵機

入手可能装備めも

基本的に装備しているものが手に入るので、概要はアーセナル敵機装備参照。
一部のオーダーでは僚機と装備が違う事があるので注意。
(ゾアはギリングインパクトがイービルスロウスに変化。)
【アーマー】
種類 装備名 出現オーダー 最大S枠
ヘッド ヘカトンケイル アーセナル性能測定
解放旅団討伐戦:鋼鉄の騎士
ボディ ヘカトンケイル アーセナル性能測定
月の欠片データ収集任務
解放旅団討伐戦:鋼鉄の騎士
Rアーム オートス アーセナル性能測定
解放旅団討伐戦:鋼鉄の騎士
Lアーム エピアルテース アーセナル性能測定
月の欠片データ収集任務
解放旅団討伐戦:鋼鉄の騎士
レッグ クレイモア アーセナル性能測定
解放旅団討伐戦:鋼鉄の騎士
「最大S枠」は確認した最大スロット枠です。
「〇」はスロット枠は無かったものの、入手確認した事を表しております。
【ウェポン】
種類 装備名 出現オーダー N F S L
バレット アストライオス アーセナル性能測定
月の欠片データ収集任務
解放旅団討伐戦:鋼鉄の騎士
イービルスロウス アーセナル性能測定
解放旅団討伐戦:鋼鉄の騎士
フェイルノート アーセナル性能測定
解放旅団討伐戦:鋼鉄の騎士
キャノン レイジグラトニー アーセナル性能測定
解放旅団討伐戦:鋼鉄の騎士
AUX ハンドグレネード アーセナル性能測定
解放旅団討伐戦:鋼鉄の騎士
ウェポンの「N」は通常版を表しています。
また「N・F・S・L」にある数字は、確認した最大スロット枠を表しています。
最大スロット枠や武器のタイプ(F・S・L)は、オーダー関係なくランダムだと思いますが
念のために全て記録しています。
最終更新:2019年11月30日 13:46