ナイトメアRT:Ω
2019年11月28日のアップデートにより追加された大型イモータル系のボス。
ナイトメアを赤くしたような姿で、攻撃手段も殆ど同じだが
バレット耐性とレーザー耐性があり、簡単に撃墜できない存在になった。
また、出現オーダーでは他の敵機が出現し続けるため、物量が多く
より協力プレイ向けになった印象を受ける。
物量が多い所為か、他のナイトメアと比べると、レーザー照射をあまり行わない印象。
同時にナイトメア由来のアーマーが追加されており
撃破報酬で開発データを入手する事が出来ます。
ナイトメアRT:Ωの攻撃手段
※名称は管理人が勝手に付けたもので、公式ではないです。
【体当たり】
航行中の機体に攻撃判定があり、当たると軽く弾かれてダメージを受ける。
【機銃】
ナイトメアRT:Ωの前方に居ると撃ってくる攻撃。
前方に居なければ撃たれる事は無い。
【突進】
一回転した後、速度を上げて突進する攻撃。
「体当たり」とは違って、明確に狙いを付けて突進してくる。
機体構成によっては、ブーストやウィングシフトで回避する事が難しい。
【ミサイル】
十数発のミサイルを発射する攻撃。
打ち上げタイプで誘導性がそれなりにあり、回避難度は高め。
【フレア】
味方がミサイルを使うと使用する?
フレアを発射して、ミサイルを無効化する。
【コンテナ投下】
厳密には攻撃ではない。
動きを止めて、
ストライが入ったコンテナを投下する。
動きが止まるため攻撃の好機ではあるが
コンテナを無視するとストライが増えて、煩わしさが増える。
【レーザー照射】
マップの中央辺り、上空のエリア外へ出て
地面側に向かって
デッドリードライブのようなレーザーを照射する攻撃。
威力が高めで、攻撃自体も広範囲に及ぶ為、脅威となる攻撃だが
ナイトメアRT:Ωとの間を施設で遮るようにして隠れれば、簡単にやり過ごす事が可能。
また、広範囲に及ぶとは言え、当たる事はあまりないので、他の敵機を減らす好機にもなる。
心配ならシールドシフトなどを使うのもオススメ。
内容は暫定状態なので、細かく修正して行く予定です。
最終更新:2019年12月02日 22:57