多重ダム襲撃
場所 |
ベリウス南部-ガリア多重ダム |
目標 |
拠点襲撃/施設破壊 |
報酬 |
バトルログ |
190,000 |
〇 |
詳細 |
・ルビコン解放戦線の治水拠点襲撃 および変電施設の全破壊 ・僚機あり |
内容
〇敵MT部隊を殲滅し 目標施設を破壊する
ミッションの進行は◇印の目標マーカーを目指して進んで行くのがオススメです。
目標マーカーと同じ色で「ALLY」と表示されている機体は僚機(味方)です。
敵を撃破してくれるので、一緒に進んで行くのがオススメです。
〇一つ目の目標マーカーに近付く
目標マーカーに近付くと、破壊対象に「TGT」の表示が付きます。
僚機は破壊対象を破壊してくれないので、自分で破壊する必要があります。(以降の破壊目標も同様です)
一つ目の破壊対象を破壊すると、新たな目標マーカーが表示されます。
破壊と同時に僚機が先行して行くので、安全を優先するならゆっくり進むのがオススメです。
ゆっくり進むorしばらく待っていると、破壊対象以外は撃破してくれます。
〇二つ目の目標マーカーに近付く
目標マーカーに近付くと、破壊対象に「TGT」の表示が付きます。
二つの破壊対象を破壊するだけでは進行せず、付近の敵の全撃破も必須です。
目標マーカーを辿らずに先行してしまうと、僚機も一緒に先行してしまい、開始直後の敵が残ってしまう事があるので注意です。
先行してしまった僚機は開始地点方向に戻りません。
開始地点方向に敵が残ってしまったら自分で撃破しに行く必要があるので注意です。
「二つの目標対象の破壊」と「敵を全て撃破」すると、新たなエリアが解放されて、目標マーカーが表示されます。
その際に僚機は二手に分かれるので、目標マーカー以外にも目印になります。
☆戦闘ログの獲得(必須ではありません)
+
|
詳細 |
二つ目の目標対象の辺りから「約240」の方角へ向かうと、ログハント対象の敵が配置されています。
ミッション進行には無関係ですが、余裕があれば倒しても良いかも知れません。
ただし対象の敵はこれまで出現した敵よりも強力な存在です。
また対象以外にも、遠距離攻撃をしてくる敵が2機いるので、そちらから倒すのがオススメです。
重MTを撃破すると、戦闘ログを獲得できます。
|
〇残る目標施設を破壊する
三つ目の目標マーカーが表示されると僚機が進行しますが、ある程度進行すると停止します。
目標マーカーに近付くか、どちらかの僚機に近付くと、進行を再開します。
僚機は周辺の敵を倒してくれますが、全ての敵を倒してくれないかも知れません。
しかし放って置ける程度の敵なので、気にしなくても良いかも知れません。
〇三つ目の目標マーカーに近付く
目標マーカーに近付くと、破壊対象に「TGT」と表示されます。
三つ目の目標対象を破壊すると、新たな目標マーカーが表示されます。
四つ目の目標マーカーが表示されても、状況によっては僚機は先行してくれません。
目標マーカー方向へ少し進むか、どちらかの僚機に近付くと動き出します。
目標マーカー付近の敵をある程度は倒してくれますが、敵の中にはACが存在します。
ACの数としては三対一で有利なので負ける事は無いと思いますが、安全を優先するなら僚機に任せて遠くで見守るのがオススメです。
見守っているだけでも僚機が倒してくれます。
敵ACを撃破すると、戦闘ログを獲得できます。
〇四つ目の目標マーカーに近付く
ここから先は僚機が付いて来ないので注意です。
目標マーカーには「垂直射出カタパルト」があり、近付くと目標マーカーが更新されます。
カタパルトで高所に移動して目標マーカーに近付くと、破壊対象に「TGT」と表示されます。
破壊対象の付近には数機の敵がいます。
しかしあまり強くは無いので放って置いて、目標を破壊してしまうのがオススメです。
全4つの目標対象を破壊すると、ミッション達成です。
最終更新:2023年12月19日 22:49