燃料基地襲撃

場所
中央氷原-ヨルゲン燃料基地
目標
拠点襲撃/施設破壊
報酬 バトルログ
240,000
詳細
・惑星封鎖機構の接収した燃料基地襲撃
および最奥エネルギープラント破壊
・敵撃破および燃料貯蔵タンク破壊に応じて報酬を加算
撃破・破壊報酬
種類 報酬
汎用兵器(小型) 800
汎用兵器(浮遊型) 3,200
汎用兵器(輸送ヘリ) 10,000
軽MT 3,400
砲台 4,000
LC機体(狙撃型) 6,000
LC機体(盾装備) 30,000
燃料貯蔵タンク 10,000

内容

〇エネルギー精製プラントを破壊する
 ◇印の目標マーカーが表示されますが、別ルートで進行するのがオススメです。
 しかし分かり難い場合は目標マーカーを目印にして進むのもオススメです。
 ミッション開始直後に約160の方向へ進み、エリア外の壁に当たったら約200の方向へ向いた後
 崖際を落ちないように進んで行くのがオススメです。
 そのルートだとが少なくて安全です。

 そのルートを進んで行くと、円柱状のものを横に倒したような形をした燃料貯蔵タンク4つ並んでいます。
 破壊すると報酬が増えるので破壊するのがオススメです。

 燃料貯蔵タンクを破壊したあとも、崖際やエリア外を示す壁に沿って約200の方向へ進んで行くのがオススメです。

 ある程度進んで行くとウォルターより通信が入り、目標マーカーが更新されます。

〇橋が架かった谷を越える
 上述した通り約200の方向へ進んで行くと、橋が架かった谷に到着すると思います。
 橋を進むと2機の砲台から攻撃を受けるので、アサルトブーストを使用して谷を越えるのがオススメです。

 もしも谷底に落下してしまってもミッション失敗にはなりません。
 また谷底には「垂直射出カタパルト」があるので、容易に上方へと登る事が可能です。

戦闘ログ2つとアーカイブの獲得
+ 詳細
谷に辿り着いた所で約260の方向へ谷に沿って進んで行くと、ログハント対象が存在します。
橋の付近で砲台から攻撃される事があるので注意です。
またログハント対象は狙撃して来る上に、付近には別のも数機存在するので注意です。

ログハント対象が居た付近から谷底へと降りて、約150の方向へ行くと「通信記録:執行部隊の情報伝達」のアーカイブがあります。
対象のアーカイブは炎上しているので遠くからでも分かり易いと思います。

アーカイブがあった場所から約70の方向へ進んで行くと、橋と垂直射出カタパルトを挟んだ辺りにログハント対象が存在します。
その際に上空に居るレーザーを撃って来る汎用兵器の攻撃は、回避し辛く地味に強力なので注意です。

〇谷を越えたあと
 上述したルートで谷を越えた先には、数機の輸送ヘリ軽MTが存在します。
 輸送ヘリは報酬が多めなので破壊するのがオススメです。

 さらに約200の方向へ進んで行き、崖に到着した所から約250の方向には燃料貯蔵タンク4つあります。

 その燃料貯蔵タンクがある場所から約250の方向には上方に登れる場所があるので、登って進むのがオススメです。
 登った後は約170の方向へ向き、目標マーカーを目印に進んで行くと比較的安全に進行する事が出来るのでオススメです。

寄り道して追加報酬を増やす
+ 詳細
上述の燃料貯蔵タンクがある場所から約80の方向へ進み崖を降りて行くと、燃料貯蔵タンク2つあります。

さらにその場所から約170の方向へ進んで行くと、燃料貯蔵タンク6つあります。
燃料貯蔵タンクの付近には多数の敵が存在するので注意です。

さらにその場所から約300の方向へと進んで行くと輸送ヘリ2つ存在します。
その道中や付近にも多数の敵が存在するので注意です。

輸送ヘリがあった場所から約160の方向へ進んで行くと「垂直射出カタパルト」があります。
カタパルトを使用後に約270の方向にも別の「垂直射出カタパルト」があるので、それらを使って登って行くのがオススメです。
その途中でレーザーを撃って来る汎用兵器2機存在するので注意です。

〇補給シェルパ利用と施設の破壊
 目標マーカーを目指して進んで行く途中で補給シェルパがあるので、利用するのがオススメです。

 目標マーカーを目指して進んで行くと、途中で数機の軽MTと砲台が存在しますが、放って置いて進んでも問題ありません。
 追加報酬が欲しい場合は撃破して行くのがオススメです。

 目標マーカーに近付くと破壊対象に「TGT」の表示が付きます。
 破壊対象は上方にあるので、付近の「垂直射出カタパルト」を利用して上昇するのがオススメです。

 「TGT」の表示が付いた破壊対象を破壊すると、しばらくしてイベントが始まります。

アーカイブの獲得
+ 詳細
「垂直射出カタパルト」で上昇したあとに約150の方向へ進むと
ドーム状の施設の外表と壁の隙間に「画像データ:STVの画稿(6)」のアーカイブがあります。

施設の破壊直後に回収する事も可能ですが、破壊後のイベント後にはエリア外になり回収不可能になります。
施設を破壊する前に回収するのがオススメです。

〇特務機体 エクドロモイを撃破する(チェックポイント)
 イベント終了後に2機のエクドロモイとの戦闘が始まります。
 施設破壊前に放って置いた全て消えてしまうので、安心して戦う事が出来ます。

 エクドロモイブレード装備の機体とプラズマライフル装備の機体が存在します。
 ブレード装備の機体の方が脅威度が高いので、そちらを優先して倒すのがオススメです。


 2機のエクドロモイを撃破するとウォルターの通信やエアの会話の後、ミッション達成です。

 ちなみに燃料貯蔵タンクの破壊数に応じてエアの会話に変化があります。
 ※0~8基破壊or全16基破壊でそれぞれ台詞あり。
 ※9~15基破壊だと台詞無しなので、流れで9基破壊できるとほんの少しだけ短縮が可能。
最終更新:2024年01月17日 20:42