執行部隊殲滅

場所
ベリウス中部-惑星封鎖機構制圧拠点「壁」
目標
敵部隊消滅
報酬 バトルログ
270,000
詳細
・惑星封鎖機構の執行部隊殲滅

内容

戦闘ログとアーカイブの獲得
+ 詳細
ミッション開始直後に約290の方向へ進んで行くと、崖の間に「映像記録:ルビコニアンの糾弾」のアーカイブがあります。

そのアーカイブの場所から約170の方向に敵ACリングフレディが存在するのですが
アーカイブにアクセスすると襲って来ます。
しかし先にリングフレディに近付いても普通に戦闘が始まるだけなので、アーカイブにアクセスしても問題ありません。

リングフレディを撃破すると戦闘ログを獲得できます。

〇惑星封鎖機構執行部隊を殲滅する
 ミッション開始後に前進して行くとが複数存在します。
 その辺りに居る強力な遠距離攻撃をしてくるので注意です。
 ミッション進行には全て撃破する必要があります。

 最初の地点のを全て倒すと、目標マーカーが表示されるので目印に進んで行くのがオススメです。

アーカイブの獲得
+ 詳細
最初の地点のが居た場所から、約90の方向にある壁に沿って約180の方向へ進んで行くと、施設の入口の様な部分があり
そこには「画像データ:STVの画稿(1)」のアーカイブがあります。

〇2機のLC機体を撃破する
 目標マーカーを目印に進んで行くと、途中でLC機体2機出現します。
 出現したLC機体を倒さなければ先に進めないので、撃破する必要があります。

 空中に居る間は機動力があるので地味に強力なです。
 さらにミサイル系に対してフレアを使用するので、ミサイル系は相性が良くないです。
 (プラズマミサイル系は比較的有効です)
 連射力のある武器なら当て易いのでオススメです。

 LC機体を全て撃破すると、再び目標マーカーが表示されます。

〇屋内の敵を全て撃破する
 目標マーカーに近付くと目標マーカーが更新されます。
 目標マーカーを目印に進んで行くと、扉に辿り着くのでアクセスして開ける必要があります。
 扉が開くと敵が飛び掛かって来るので注意です。
 扉の先に居るに備えて、扉が開きだしたら少し後退するのもオススメです。

 扉を開くと目標マーカーが消え、屋内のを全て倒す事になります。
 を全て倒すと、新たに目標マーカーが表示されます。

 目標マーカーを目印に進んで行くと、再び扉に辿り着きます。
 アクセスして開けると最奥部に進む事が出来て、進むと目標マーカーが更新されます。

〇最奥部の敵を全て撃破する
 目標マーカーを目印に進んで行き最奥部へ入ると軽MT3機存在します。
 最奥部を進んで行くとHC機体1機出現します。
 HC機体とても強力な敵なので、軽MTを先に素早く撃破するのがオススメです。

 最奥部に入っても進み過ぎなければHC機体はすぐに出現しません。
 高所から降りた辺りまでならHC機体は出現せず軽MTを先に撃破する事が可能です。
 この場合は軽MTを全て倒した時点でHC機体が出現します。 

 HC機体パルスシールドを展開している時はダメージが与え難いです。
 また強力な攻撃を備えているので、自身のAPには余裕を持っておくのがオススメです。
 APが5000以上あってもスタッガー状態にされて強力な攻撃を受けるとやられてしまう事があります。
 さらにHC機体を倒しても軽MTが残っているとミッションは終わりません。
 消耗した所に軽MTから攻撃を受けて、やられてしまう事もあるので注意です。

 そして本ミッションはチェックポイントが無いので、最奥部でやられてしまった場合でも最初からになります。
 外部では軽MTの強力な遠距離攻撃やLC機体との戦いがあり(戦闘ログを獲得するならリングフレディとの戦いも含む)
 途中に補給もチェックポイントも無く、最奥部では強力なHC機体との戦いがあるので
 ミッション自体は短いものの構成的に高難易度な部類です。

 最奥部のを全て撃破すると、ミッション達成です。

〇その他オススメ
+ 詳細
クリアを目指すだけならログハント対象リングフレディは放って置くのがオススメです。

ストーリーを進行するだけなら難易度が低い「特務機体撃破」を選択するのがオススメです。
まずはストーリーを進行して、二周目で強力な武器を手に入れた後に挑戦するのもオススメです。
最終更新:2024年08月24日 05:59