地中探査-深度3
場所 |
ウォッチポイント・アルファ-深度3 |
目標 |
目的地到達 |
報酬 |
バトルログ |
270,000 |
〇 |
詳細 |
・大深度地下施設の炉心破壊 およびレーザー障壁の解除 ・敵撃破に応じて報酬を加算 |
敵撃破報酬 |
種類 |
報酬 |
汎用兵器 |
800 |
砲台 |
8,000 |
封鎖兵器 |
9,000 |
18,000 |
封鎖兵器 (ログハント対象) |
18,000 |
AC |
72,000 |
内容
〇深度3:巨大高炉内部に侵入する
ミッション開始後前方へ進んで行くと扉があります。
扉を開けた先にはロックが出来ない敵が数機存在しますが、近付かなければ攻撃をしてきません。
(ちなみに気付かれる前でも、スキャンをする事でロックする事が出来ます)
その敵は放って置いて、その敵の付近から約40の方向へ進んで行くと、目標マーカーが表示されます。
表示された目標マーカーを目指して進むのがオススメですが、砲台に狙撃されるので注意です。
また下方に広がっているレーザーフェンスは触れると一瞬でAPが無くなりミッション失敗になります。
落下しないように注意です。
目標マーカーへ近付くと目標マーカーが更新されます。
更新された目標マーカーの方向へ真っ直ぐ進んで行く事も可能ですが、一先ず別ルートを書き込んで行きます。
最初の目標マーカーが表示されていた場所から約130の方向へ、足場に沿って進んで行くのがオススメです。
その途中で砲台から狙撃されますが、遮蔽物を利用してやり過ごすのがオススメです。
砲台の攻撃はそれ程強力では無いので、必要以上に気にしないのもオススメです。
☆パーツの取得
+
|
詳細 |
足場に沿って進んで行き、足場が途切れている場所から約120の方向に、別の足場があると思います。
砲台からの狙撃を受けますが、アサルトブーストなどで足場に向かうのがオススメです。
別の足場には遮蔽物があるので、 砲台から身を隠すように遮蔽物を利用するのがオススメです。
遮蔽物の付近には「 IA-C01F: OCELLUS(無人AC向けブースタ)」が入った箱があります。
(スキャンを利用すると見つけ易いと思います。)
遮蔽物の付近には他にも、敵がたくさん存在するので注意です。
|
〇下方にある足場へ向かう。(アーカイブ獲得)
足場に沿って進んで行くと足場が途中で途切れていると思います。
途切れている部分から下方を覗くと足場があると思うので、そこへ向かって落下して行くのがオススメです。
落下した先には「観測データ:強制執行システム」のアーカイブがあります。
足場に降りたら目標マーカーが表示されている方向へ進んで行くのがオススメです。
途中で敵が数機存在しますが、あまり強力では無いので簡単に撃破できると思います。
目標マーカーへ向かって進んで行くと、途中で行き止まりになっていると思いますが、上昇すると乗れる部分があります。
乗った後は外周に沿って時計回り(左手方向)に進んで行くと、比較的安全に進む事が出来るのでオススメです。
右手方向(反時計回り)には広い足場がありますが敵が数機存在するので注意です。
時計回りに進んで行くと、目標マーカーの上に辿り着くと思います。
下方の足場へ降りて目標マーカーが表示されている扉を開けると目標マーカーが消えて、ミッション内容が更新されます。
☆パーツと戦闘ログ2つとアーカイブの獲得
+
|
詳細 |
目標マーカーの上部に辿り着いた後、約80の方向を向いて見上げると、上方に細めの足場があると思います。
上昇してその足場を目指して着地すると、今度は真上に幅が広めの足場があると思います。
上昇してさらにその足場へ上がると、砲台が設置されている円環状の足場が広がっていると思います。
その円環状の足場へ、約50の方向を向いて上がった先には、ログハント対象の敵が1機存在します。
箱がある場所は砲台に狙われるので注意です。
ログハント対象の敵と戦う前や、パーツを取りに行く際には左右の砲台(片方2基・計4基)を破壊しておくのがオススメです。
以下の移動の際にも砲台を破壊しながら進んで行くのがオススメです。
砲台が設置された円環状の足場を利用して時計回りに進むと、一つ隣の外側へ伸びた足場にログハント対象の敵が1機存在します。
その後は砲台が設置された円環状の足場を利用して、反時計回りに戻るのがオススメです。
反時計回りに進んで行くと、三つ目の外側へ伸びている足場の奥(約290の方向)に
「文書データ:ナガイ教授の口述筆記(5)」のアーカイブがあります。
|
〇変圧チャンバーを破壊する
扉から内部に入ると、反時計回りに進んで行く事が出来ます。
その道中には敵が3機存在するので注意です。
少し進んで行くと広めの部屋に辿り着き、そこには敵が3機待ち構えております。
先へ進むには敵を倒す必要がありますが、あまり強力な敵では無いので特に問題は無いと思います。
敵を倒すと先へ進む為の隔壁が開けられるようになり、隔壁を開けるとチェックポイントが更新されます。
(チェックポイント)
〇さらに進んで行き変圧チャンバーを破壊する
隔壁を開けた先を時計回りに進んで行き、変圧チャンバーに近付くと「TGT」の表示が付きます。
変圧チャンバーを破壊すると、ミッション内容が更新されます。
〇高炉内部から脱出する
高炉内部で爆発が起き始めますがその時点では急ぐ必要はありません。
落ち着いて広めの部屋まで戻って行くのがオススメです。
広めの部屋まで戻ると隔壁が閉じ、敵ACが上方から出現します。
〇無人防衛AC エフェメラを破壊する(戦闘ログ獲得)
出現した敵ACのエフェメラを破壊する必要があります。
エフェメラが出現してからしばらくすると、2分のカウントダウンが開始されます。
エフェメラが出現してからすぐにカウントダウンが始まる訳では無いので、落ち着いて戦うのがオススメです。
エフェメラは2回のリペアキットとターミナルアーマーを装備しています。
倒しきれなかったり、回復されたりで焦ってしまうかもしれませんが
エフェメラ自体はあまり強力な敵では無いので、惑わされず落ち着いて戦うのがオススメです。
エフェメラを撃破すると戦闘ログを獲得でき、ミッション内容が戻ります。
〇高炉内部から脱出する
エフェメラを撃破すると目標マーカーが表示され、隔壁が開けられるようになります。
隔壁を開けてしばらくすると脱出場所に目標マーカーが表示されますが、状況によっては混乱する可能性があります。
隔壁を開けた後はすぐに時計回りに進んで行くのがオススメです。
また高炉出入り口は少し上方にあるので注意です。
目標マーカーに近付くと目標マーカーが更新されるので、それを目印に進むのがオススメです。
高炉から脱出すると高炉の爆発が始まります。
高炉出入り口の近くに居るとダメージを受けるので注意です。
高炉の爆発を見届けムービーが流れた後、ミッション達成です。
最終更新:2023年11月29日 22:34