機密情報漏洩阻止

場所
ベリウス西部-グリッド086
目標
目標破壊
報酬 バトルログ
380,000
詳細
・グリッド086に仕掛けられたハッキングドローンの全破壊
・ハッキング完了を許すと即時失敗

内容

〇ハッキングドローンを全て破壊する
 本ミッションは時間制限があるので素早い行動がオススメです。
 基本的には放って置くのがオススメですが、最初に出現する汎用兵器(レーザー)3機は撃破してしまうのがオススメです。

 ハッキングドローンを破壊する順番は決められておりませんが、本頁ではオススメのルートを書いて行きます。
 またハッキングドローンを壁や遮蔽物越しにスキャンすると「TGT」の表示が付いてしまいます。
 壁越しに「TGT」の表示が付いてしまうと少し紛らわしくなる可能性があるので注意です。

〇1つ目のハッキングドローンを破壊する
 ミッション開始後に前方へ進んで行くとアクセス可能な扉があります。
 扉を開けた先に1つ目の破壊目標があり、破壊目標に近付くと「TGT」の表示が付きます。
 1つ目の破壊目標を破壊した後は、すぐ近くにある扉を開けて進むのがオススメです。

〇2つ目のハッキングドローンを破壊する
 扉を開けた先の部屋に入って約330の方向・下方の遮蔽物の裏に、2つ目の破壊目標があります。
 スキャン内に破壊目標があれば「TGT」の表示が付くので、ここではスキャンするのもオススメです。

〇3つ目のハッキングドローンを破壊する
 2つ目の破壊目標から見て約270の方向・上方にアクセス可能な扉があり、扉を開けて進んだ先にもアクセス可能な扉があります。
 二つ目の扉を開けて約240の方向に3つ目の破壊目標があり、スキャンなどで「TGT」の表示が付きます。

アーカイブの獲得
+ 詳細
3つ目の破壊目標前の扉を開けた後、約270の方向に進んで行くと
文書データ:ナガイ教授の口述筆記(3)」のアーカイブがあります。
その部屋にはが多数存在するので注意です。

〇4つ目・5つ目のハッキングドローンを破壊する
 3つ目の破壊目標から見て約200の方向にアクセス可能な扉があります。
 最終的にその扉の先に進む事になるので、まずはその扉を開けておくのがオススメです。

 その扉から見て約90の方向へ進んで行くと途中で重MTが前方に出現します。
 この重MTログハント対象なので、撃破するのがオススメです。
 時間に余裕が無い場合は全ての破壊目標を破壊した後でも大丈夫です。
 (破壊目標を全て破壊すると、時間制限が無くなります)

 重MTが出現した辺りは前方(約90の方向)にアクセス可能な扉があり、左右に通路が分かれています。
 この扉は他の戦闘ログを獲得するためのショートカットになるので、開けておくのがオススメです。(後回しでも大丈夫です)

 左右に分かれた通路の奥にはそれぞれ破壊目標(各1つ・計2つ)が存在します。
 右の通路の奥にある破壊目標の周りには数機存在するので注意です。
 左の通路の奥にある破壊目標は遮蔽物の裏にあるので、奥に進んだ後にスキャンを利用するのがオススメです。
 合計5つの破壊目標を破壊すると、時間経過によるミッション失敗が無くなります。

戦闘ログ3つの獲得
+ 詳細
重MTが出現した近くの扉を開けて約70の方向へ進んで行くと、溶鉱炉の様なものがあると思います。
そこで液状のものが流れている場所の反対側は入る事ができ、先へ進んで行くとログハント対象3機存在します。

ログハント対象の前には自爆する敵多数存在するので注意です。

〇敵増援の迎撃に向かう
 全ての破壊目標を破壊してしばらくすると目標マーカーが表示されるので、それを目印に進んで行くのがオススメです。
 目標マーカーが表示される前に向かう場合は上述した、3つ目の破壊目標を破壊した後に開けた扉の先へ進んで行くのがオススメです。

 目標マーカーが表示されると扉がアクセス可能になります。
 扉を開けて進むとイグアス出現ムービーが始まります。

〇G5 イグアスを撃破する(チェックポイント)
 ムービー終了後にイグアスとの戦闘が始まります。
 イグアスはあまり強力なではありませんが、強力な攻撃などで素早く撃破しない方がオススメです。

 イグアスは基本的に自機を中心に反時計回りに動くので、壁や角を利用すると動きを固定する事が可能です。
 こちらが強力な攻撃をした場合は右(時計回り方向)へ回避する事もあります。
 稀に空中を浮き続ける事も確認しています。
 倒しきる際には壁や角を利用するのがオススメです。

 イグアスがリペアキットを1回使用する程度のダメージを与えると新たな4機出現し、ミッション内容が更新されます。

〇G5 イグアス/所属不明機体群を撃破する
 所属不明機体は遠距離から狙撃してくるものが2機と、パルスアーマーを展開しているものが2機存在します。
 出現直後は「!」の表示が付いていますがすぐに消えてしまいます。
 どちらも姿が見え難いなのでスキャンの利用がオススメです。
 所属不明機体は地味に強力ななので、出現前にイグアスを撃破してしまうと難易度が高くなる点に注意です。

 所属不明機体は中立でイグアスにも攻撃を仕掛けます。
 ですが遠距離狙撃してくる敵はまず自機を狙って来る事が多いので、先にその2機を撃破するのがオススメです。
 もしも最初からイグアスを狙ってくれた場合は、放って置くのがオススメです。

 パルスアーマーを展開しているイグアスを狙ってくれる事が多いです。
 しかし自機が近付いたり攻撃したりすると、狙いが自機になるので注意です。
 イグアス所属不明機体を狙いますがイグアスに攻撃をすると、一時的に狙いが自機になるので注意です。
 (攻撃してしまっても所属不明機体に攻撃されてすぐに狙いが変わります)

 基本的にはイグアスと戦っているは後回しにするのがオススメです。
 もしも全ての所属不明機体イグアスを狙ってくれた場合は、戦いを見守るのも良いかも知れません。


 全てのを撃破すると、ミッション達成です。
最終更新:2023年12月29日 21:38