未踏領域探査:ALT MISSION

場所
ウォッチポイント・アルファ-未踏領域
目標
目的地到達/敵AC撃破
報酬 バトルログ
260,000
詳細
・未踏領域の探査開始
および追跡者の排除

内容

オススメの装備
+ 詳細
左手武器は「WB-0010 DOUBLE TROUBLE(チェーンソー)」がオススメです。
それに加えて腕部は「AA-J-123 BASHO(BAWS)」を、コア拡張機能は「アサルトアーマー」をそれぞれ装備するのがオススメです。
「BAWS腕部」だと「チェーンソー」のチャージ攻撃はスタッガー状態の敵ACを一度の攻撃で撃破する事が可能です。
特にラスティは近接攻撃が多いのでアサルトアーマーが当て易く、スタッガー状態にもし易いです。

しかし普通に戦ってもあまり難しいミッションでは無いので、慣れた装備が良いかも知れません。

〇未踏領域:最奥に到達するパーツとアーカイブ獲得
 ミッション開始後にまずは降下して行く必要があります。
 ちなみにしばらく降下しないで居るとウォルターから心配されます。

 降下する際は視点を開始時の方向にしておくのがオススメです。
 下層へ降下するとレーダー障害が発生します。
 下層に到着したら開始時に向いていた方向に進行出来る横穴があります。
 横穴を正面に見た場合の右手方向に「通信記録:師叔への報告」のアーカイブがあります。

 横穴の先は基本的に一方通路なので、小さな窪みなどはあるものの迷う事は無いと思います。
 その道中にはミールワームが多数存在しますが、放って置いて進むのがオススメです。
 ミールワームの近くに留まっていると、爆発する事があるので注意です。

 横穴の出口手前には「IA-C01H: EPHEMERA(エフェメラ頭部)」が入った箱があります。

 横穴を出口に差し掛かると目標マーカーが表示されるので、それを目印に進んで行くのがオススメです。
 横穴の出口から目標マーカーの間には大きな穴があり落下するので注意です。

 目標マーカーに近付くとラスティ出現ムービーが流れ、ラスティとの戦闘が始まります。
 その際にチェックポイントが更新されます。

〇V.Ⅳ ラスティを撃破する
 ラスティは機動力が高いもののあまり強力なではありません。
 特に拘りが無い場合はターゲットアシストONの利用をオススメします。
 リペアキットは3回使用する事を確認しています。

 射撃攻撃はあまり脅威ではありませんが、スタッガー状態には注意です。
 近接攻撃が多めでブーストキックや「レーザースライダー」での攻撃をしてきます。

 本ミッションに辿り着く前に「未踏領域探査」でラスティを必然的に撃破するので
 本ミッションのラスティログハント対象かどうかは不明です。

 ラスティはAPがほぼ0になると「アサルトアーマー」を使用して撤退します。
 ラスティがリペアキットを1回使用する程度のダメージを与えるとミドル・フラットウェルが出現し、ミッション内容が更新されます。

〇V.Ⅳ ラスティ/ミドル・フラットウェルを撃破する
 出現後しばらくは「!」の表示が付きます。
 ミドル・フラットウェルの合流前にラスティを撃破出来ていない場合は1対2の状況になります。
 ミドル・フラットウェルもあまり強力な敵では無いので落ち着いて戦うのがオススメです。

 1対2になった場合はラスティを後回しにして、ミドル・フラットウェルを先に撃破するのがオススメです。
 ミドル・フラットウェルリペアキットを使用せずAPも減っているので撃破し易いです。
 「パルスプロテクション」を使用するので、使用された時は距離をとって誘導するのがオススメです。

 ミドル・フラットウェルログハント対象なので、撃破すると戦闘ログを獲得できます。

 敵AC2機を撃破するとムービーが始まります。
 ラスティを後に撃破した場合は、ラスティ撤退ムービーの後にムービーが始まります。


 ムービーが終わると、ミッション達成です。
最終更新:2023年12月31日 18:46