失踪

場所
ウォッチポイント・アルファ-深度2
目標
目的地到達
報酬 バトルログ
400,000
詳細
・指定座標到達

内容

〇指定地点に到達する
 本ミッションの道中には炎上している所がありますが、近付くとダメージを受けるので注意です。

 ミッション開始後に前方へ進んで行くと扉があり、アクセスすると開く事が出来ます。
 扉の先には味方MT2機敵MT3機が存在し戦闘をしており、先へ進むにはを全て撃破する必要があります。
 味方MTは放って置くとすぐに撃破されてしまうので、あまり頼りに出来ません。

 全ての敵MTを撃破すると約340の方向にある扉が開き、先へ進む事が出来ます。
 扉の先には敵MT4機が存在しますが撃破する必要は無く、放って置いて進んでも問題ありません。

 通路を抜けて広い空間に出ると目標マーカーが表示されるので、それを目印に進んで行くのがオススメです。
 広い空間には多数のが点在していますが、それらも撃破する必要はありません。
 目標マーカーを目指す際は足場を伝って進んで行くのが安全ですが、目標マーカーへ向かってアサルトブーストを使用するのもオススメです。

〇熱交換室での戦闘
 目標マーカーへ近付くと約180の方向にある通路から爆発が起こり、目標マーカーが更新されます。
 目標マーカーを目指して進んで行くと扉があり、扉を開けると目標マーカーが更新されて、熱交換室に辿り着く事が出来ます。
 熱交換室には敵MT3機存在しておりますが、全て撃破してしまうのがオススメです。

 目標マーカーが表示されている扉へアクセスすると、後方から敵の増援が3機出現します。
 の増援および熱交換室内に残っているには「TGT」の表示が付き、先へ進むにはを全て撃破する必要があります。
 増援の敵3機の内1機火力型LC機体なので注意です。

 全てのを撃破すると、目標マーカーが表示されている扉を開ける事が出来ます。

〇さらに先へ進んで行く
 目標マーカーが表示されている扉を開けると目標マーカーがさらに更新されます。
 通路に沿って目標マーカーを目指して進んで行くと敵MT3機LC機体2機が存在します。
 味方MTも存在しますがすぐに撃破されてしまうので、あまり頼りに出来ません。

 の数が残り2機になると「TGT」の表示が付くので目印になります。
 全てのを撃破すると、目標マーカーが表示されている扉を開ける事が出来ます。

戦闘ログの獲得
+ 詳細
 約150の方向にある室内には下層へ降りる事が出来る通路があります。
 降りると一時的に戻れなくなるので注意です。

 下層へ降りるとG6 レッド敵4機と戦闘をしており、加勢を求められます。
 敵4機の内1機LC機体ですが、LC機体を残しておくとレッドが撃破される事があるので注意です。
 加勢しないで見守った場合、レッドは高確率で撃破されます。
 全てのを撃破するとレッドは敵対し、ミッション内容が更新されます。

〇G6 レッドを撃破する
 レッドはあまり強力な敵ではありません。
 レッドログハント対象なので、撃破すると戦闘ログを獲得する事が出来ます。

 を全て撃破すると降りて来た通路から戻る事が出来ます。
 ちなみにレッドが敵対した際に更新されたミッション内容は、レッドを撃破すると戻ります。

〇指定地点に到達する
 目標マーカーが表示されている扉を開けると目標マーカーが更新されるので、それを目印に進んで行くのがオススメです。
 目標マーカーの傍には補給シェルパがあるので、補給しておくのがオススメです。

 目標マーカーに近付くとさらに目標マーカーが更新されます。
 目標マーカーを目指して進んで行くと扉があり、アクセスすると目標マーカーが消えます。
 扉の先へ進んで行くと新たに目標マーカーが表示されて、チェックポイントが更新されます。

〇チェックポイント
 ペイターが出現し、最初に目標マーカー表示地点を攻撃します。
 表示されていた目標マーカーはペイターの攻撃で消えます。

 ペイターとの戦闘が始まりますが、ミッション内容が更新されるのはペイターの長めの会話の後です。
 その為、ミッション内容が更新される前に撃破する事も可能です。

〇V.Ⅲ ペイターを撃破する
 ペイターは機動力が高いLC新型機体に搭乗しており強力なです。
 しかしターゲットアシストONを利用すれば全く強力なではなくなります。
 特に拘りが無ければターゲットアシストONの利用がオススメです。

 ペイターが搭乗している機体はACでは無いのでリペアキットを使用しません。


 ペイターを撃破すると、ミッション達成です。
最終更新:2024年03月23日 23:59