ザイレム制御修正
場所 |
中間圏-ザイレム制御ブロック |
目標 |
目標破壊 |
報酬 |
バトルログ |
380,000 |
- |
詳細 |
・ザイレムに仕掛けられたパラサイトモジュールの全破壊 |
内容
〇パラサイトモジュールを全て破壊するです
本ミッションの道中は敵の攻撃が激しく、立ち止まるとAPを大きく減らされてしまうので注意です。
常に動いていればあまり脅威では無いので、素早く移動するのがオススメです。
また、各部屋には2つのパラサイトモジュールが存在しますが、2つ破壊しなければ先へ進む事が出来ないので注意です。
☆パーツの獲得
+
|
詳細 |
ミッション開始位置から約80の方向へ進むと下方へ降りる事が出来
降りた辺りに「 IB-C03W3: NGI 006(コーラルミサイル)」が入った箱があります。
付近には小型の 敵が存在するので注意です。
|
〇最初の部屋
ミッション開始後に前方やや右寄り(約150)の方向へ進んで行くと、下方に1つ目のパラサイトモジュールがあります。
パラサイトモジュールは攻撃すると破壊出来ます。
1つ目のパラサイトモジュールがあった場所から約270の方向へ上昇しながら進んで行くと
天井付近の上方に2つ目のパラサイトモジュールがあります。
パラサイトモジュールを2つ破壊すると目標マーカーが表示されるので、目印に進んで行くのがオススメです。
〇中間の部屋
目標マーカーに近付くと目標マーカーが消えます。
中間の部屋に進入した辺りで天井付近まで上昇して行くと、約180の方向に3つ目のパラサイトモジュールがあります。
3つ目のパラサイトモジュールがあった辺りから約120の方向へ進んで行き、下方へ降りるのがオススメです。
下方へ降りて壁の角に当たった辺りで約330の方向を向くと、4つ目のパラサイトモジュールがあります。
中間の部屋のパラサイトモジュールを2つ破壊すると、目標マーカーが表示されます。
4つ目のパラサイトモジュールがあった辺りからだと壁に遮られていますが、上方を通過する事が出来ます。
〇最後の部屋
目標マーカーに近付くと目標マーカーが消えます。
最後の部屋に進入して約220の方向へ上昇しながら進んで行くと、天井付近の上方に5つ目のパラサイトモジュールがあります。
☆パーツの獲得
5つ目のパラサイトモジュールがあった辺りから約180の方向へ進んで行くと、左方向(約90)に6つ目のパラサイトモジュールがあります。
壁の裏側にあるので、約90の方向を向いたまま右方向(約180)へ進んで行くと見つけ易いかも知れません。
その際は5つ目のパラサイトモジュールがあった高度と同程度の高度で進むのがオススメです。
全てのパラサイトモジュールを破壊してしばらくすると目標マーカーが表示され、ミッション内容とチェックポイントが更新されます。
〇ザイレム制御中枢に到達する(チェックポイント)
目標マーカーを目指して進むとアクセス可能な扉があり、扉の先へ進むと目標マーカーが更新されます。
(チェックポイントでの再開はここから)
目標マーカーが表示されている穴は下方へ降りられるので、降下しても問題ありません。
降下すると目標マーカーが消えて中枢に到達する事ができ、ミッション内容が更新されます。
〇オールブロック発動を阻止する
アクセス可能な地点に「OBJ」の表示が付くので、近付いてアクセスすると次のアクセス地点に「OBJ」が表示されます。
合計9回アクセスをするとオールブロック発動を阻止する事が出来ます。
〇一つ一つ表示される「OBJ」にアクセスして行く
阻止の手順は次々と表示される「OBJ」に近付いてアクセスして行くだけなので簡単なのですが
「OBJ」の表示が付く直前にエリア内にレーザーが照射されるので注意です。
大きなダメージではありませんが、可能な限り避けて「OBJ」に向かうのがオススメです。
また「OBJ」の表示が付いた直後に自機を狙うレーザーが発射される事にも注意です。
エリア内の中央にあるデバイスが遮蔽物になるので、それに隠れるようにしてやり過ごすのがオススメです。
自機を狙うレーザーが発射された後は、同じ場所から自機を狙ってレーザーが照射されます。
自機を狙うレーザー照射はアクセスする事で収まるので「OBJ」に近付いたら素早くアクセスするのがオススメです。
アクセスが完了するとエリア内に照射されているレーザーが一旦納まり、改めてエリア内のレーザー照射が再開され
次のアクセス地点に「OBJ」の表示が付き、自機を狙うレーザー射撃およびレーザー照射が行われます。
全8回のアクセスが完了すると攻撃が止み、中央デバイスに最後の「OBJ」が表示されます。
最後は攻撃が行われず安全ですが、上部のオールブロック発動ゲージは溜まり続けるので注意です。
安全な状況ではありますが、素早く中央デバイスにアクセスしてしまうのがオススメです。
オールブロック発動を阻止すると、ミッション達成です。
〇「OBJ」の表示順とアクセスまでの短縮
+
|
詳細 |
制御中枢エリアに到達した地点および各アクセス地点から中央を見た場合、以下の順番・方向に「OBJ」表示がされます。
●前方左→前方左→前方→前方右→前方右→前方右→前方→前方左→中央デバイス
上記の順番で「OBJ」が表示されるので、表示される前に向かう事で「OBJ」表示直後に素早くアクセスする事が可能です。
しかし「OBJ」表示地点で待っているとレーザー射撃に狙われる事に注意です。
「OBJ」表示前までは滞空して「OBJ」表示直前にアクセス地点に着地する様にすると、レーザー射撃を回避する事が出来ます。
その次の自機を狙うレーザー照射には注意が必要ですが、レーザー射撃を回避しつつ素早くアクセス可能なのでオススメです。
ちなみに「OBJ」の表示は小さいアラート表示4回目(大きいアラートになる)辺りなので、ある程度目安に出来ます。
|
最終更新:2024年04月13日 23:22