文藝の総合計
コメントの50%くらいたぶんこの人が持ってるらしい
独禁法違反である
ろくに友達がいないようなやつが主人公に自己を投影、美化し、てきとーに鬱になって感動できるような世界の狭い小説をかくのが特徴。
コメント欄をみると読んでる連中が恋空好きなスイーツと大差ないと分かる。
↑
でも実際の所そんな感じだと
只野空気先生が仰ってました
カスしかいない文藝モンスターハウスにおいて唯一読める小説を書いている
↑
でも新作はゴミだと只野空気先生が仰ってました
↑
新作は完全にネームバリューでもっている
たぶん
犬野郎あたりが語っても誰も気づかないだろう
文芸の頂点に君臨する肯定であり、文藝オブ文藝と呼ばれる
スイーツ小説が嫌いらしい
その割には新作がスイーツ臭い
mixiの大阪人にオナマスを丸パクリされた。
yokoと時々会ってるらしい。
作品
blog
- 冥土だけ読んだら何でプロデビュー出来たか不思議に。オナマスはアイディアが良かった -- 名無しさん (2010-01-10 15:59:10)
- オナマスは何か不思議な効力があったんだろうね。まず熱狂的だったし -- 名無しさん (2010-01-10 19:17:10)
- 伊瀬は出版社の犠牲になったのだ -- 名無しさん (2010-02-11 21:41:39)
- オナマスっ!とかなタイトルでYOKOが挿絵描いてラノベ系文庫で出せば10万部は売れたのにな -- 名無しさん (2010-02-12 21:23:45)
- それはない -- 名無しさん (2010-02-12 22:07:28)
- 先生は僕を作ってくれたんだ。冥土は・・・・ -- 黒沢 翔 (2012-01-23 20:54:31)
- 黒沢だけで印税生活できてんの? -- (2015-04-27 10:30:12)
- 1本しかヒットがない終わってる人 -- 名無しさん (2015-04-29 03:16:06)
- プロ作家(専業とはいってない) -- 名無しさん (2015-05-23 17:28:45)
- 私生活なにして食ってんだろ?執筆業でやってけてるか? -- 名無しさん (2015-11-20 06:31:10)
最終更新:2015年11月20日 06:31