■プリ・プレイ1:新たなる旅立ち
ロン:こっそりハンドアウトを上げてみる。
左京:おぉう、ふらいはーい。 PC3は……コレはまほうせんせい?(笑)
ロン:素のシナリオだとPC3も生徒なんだが、教師をやりたい人が居た場合変更が利きそうなのがこの枠しか。
左京:なるほどー。 [[ブライトナイト]]EXで使ったデータを利用するならPC1でしょうか……。
ハンドアウトに思いっきり反しちゃいますが「早く帰らなきゃっ」モードでしょうし。
チキン:フライハイ持ってないなぁ……持ってたらPC3辺りで守人でも作りたかった。
ロン:持って無くてもだいじょーぶですよ。
チキン:にふ。
ロン:PC1のストレンジャー以外はフライハイ収録のクラス使わなくてすみますし。
異世界人が必ずストレンジャーを取る必要は無い。
チキン:なるほど。
ロン:ていうかついに守人さん復活なのか。
チキン:折角だし復活させようかと。 他に復活できる機会があるのビーストバインドNTくらいですしな……。
ロン:なんかアン達(※)が守人死亡フラグなセリフを言ってた気もするが(笑)
(※GURPS妖魔夜行のPCで、守人とは仲間だった。
このリプレイの収録前にビーストバインドNTでPCとして作成された。
……そのついでにGURPS時代の仲間のその後について言いたい放題している)
チキン:冥界行ったり異世界行ったりしてるんですよ(笑)
01:違う違う。 「異空間で戦ってる」……なんだ、ミッドガルドに行ってたのか。
ロン:つながったっ!?
チキン:多分、帰り道忘れたんだと思います(笑)
「あれー、どっちだったかなぁ……ああ、こっちだ多分(てくてく)って違ったー!?」みたいな感じ。
左京:そしてトンネルを抜ければそこはミットガルドでした。 うぬぬ、愉快痛快?
チキン:うーむ、守人も久しぶりなんでかなり忘れてるな……。
口癖は「あー、なんだっけ?」と「ああ、覚えてる覚えてる。 いま思い出した」とか覚えてるんだが(笑)
01:あー、ロンさん……<ファミリア>はPLにやらせてもらえるんですか?(笑)
ロン:イベントの時等はNPCになるが、それでいいなら。
01:「ぽっくんはただ人の苦しむ姿を見るのが大好きなだけだもきゅ」
ロン:それはなぁ……1さんパートだけ性格が変わる設定なら許可してもいいぞ(笑)
01:PC5のヴァルキリーはブライトナイトでやってたゆえ、今回はパス。
なので、PC2で魔法少女かなぁと。
PC4はえーと、ルーンナイト?
ロン:ルーンナイトはアイギスです。
PC4はエクスカリバー所属なんで、強いて言うならハンター?
01:なるほど。 <ハンターウェポン>使いか……じゃあ私はPC4やろう。
ロン:コンストラクションで作るならクラス指定はないですからねー。
01:<クリーチャーポッド>……(ぶつぶつ)
GMー、初期装備の「武器ひとつ」とかってどれくらいまで取得してOK?
ロン:初期装備は基本ルールブックかフライハイ収録の装備から取得、としてください。
<ハンターウェポン>や<W.A.R.S.>みたいな特技で取得できる装備は、最初からどのサプリからも選べるとします。
01:りょーかい。
浅葱:PC1が夢ならPC2はよわよわショタっ子で。
さて……よわよわショタっ子ロールのための参考文献は……(がさごそと本を漁る)
マサカリ:くくく、そうかそうか、わしPC5か! よーし、うむうむ……と、PC2、男でも問題無いんだろうか。
ロン:問題はないが、学生だと言う事だけは念頭においてください。
マサカリ:脳内に今一瞬スイッチが入ってな。
「さて、ファミリア君(仮名)」
「もけけー」
「ここにデジタルカメラなる文明の利器がある。
そして、君のサイズは小さい! ロッカーとか隙間に正にうってつけなサイズ!
……後はわかるな?」
「もけけけー」
一同:おーい(爆笑)
マサカリ:大変学生らしいぞっ!? 正直かなりダメだとも思うが(笑)
で、PC5クイックスタートのストレンジ・ヴァルキリーって何に載ってましたっけ?
浅葱:フライハイ。
ロン:クイックスタートは全部フライハイ収録。 使う予定ならシートはこっちで用意しますから。
マサカリ:(キャラクターイラストを見て)……アルシャードって本気でなんでもアリだな……うわ(笑)
ランダム再生していたMP3が、ストレンジ・ヴァルキリーのデータを見てる最中に「ブラン○ューハート」に切り替わる。
ロン:これは天命だな!(笑)
マサカリ:マ○チは無理だし、セリ○は難しいしなあ。
ロン:そこで2に出てきたイ○ファだかミル○ァだかをですね……いや、1も2もやってないので適当だが。
浅葱:トウハトか。
マサカリ:わしだって2やってねえのだー。
01:ロンさん、PC5……ソードマスターの<主我>とってメカメカしい剣でもいいのだろうかと(ラ○スⅥを隠しながら)
ロン:……カオス?
01:カオス。
マサカリ:流石にわしが厳しいなあ、おもしろそうではあるが(笑)
ロン:まあ、別にいいっちゃあいいが。
普通の人はラン○よりさきにテイ○ズオブデス○ィニーのソーディアンを思い出す気べき。
01:コンシューマなんてやってません。
マサカリ:闘士?
ロン:ゴーディ○ンちがう。
マサカリ:はやっ、流石に無理だと思ったのに!(笑)
浅葱:(ルールブックを読みつつ)ぬむ……ホワイトメイジは避けたいなぁ。
ロン:ブライトナイトでもやったからねえ。
浅葱:他に回復役に回れる人いなきゃ、ホワイトメイジでも仕方ないが……。
ロン:ホワイトメイジ以外で回復役なら、<ポーションピッチ>があるジャーヘッドとか。
左京:サモナーは攻撃系特技だけでしたっけ?
01:ありゃほとんど攻撃魔法ですしのう。
ロン:Lv5に<癒しの妖精>とか一応あるけど。
PC3がホワイトメイジでもシナリオ的には問題なさそうかなぁ……(ぱらぱら)
浅葱:いや、守人さんが回復役というのもあれなんで私がホワイトメイジやろう。
チキン:アルシャードで弓を効果的に使うならリンクスなんだよな……。
浅葱:ネコミミか。
左京:ブラックマジシャンと組み合わせるなら、中々いいとは思うのですが。
ロン:いい弓が欲しいなら、<ハンターウェポン>の中に範囲攻撃できるボウガンとかありますよ。
01:ああ、守人がハンターウェポン使いになるならうちは魔物使いに専念しようかな。
チキン:しかしハンドアウト見る限り、魔法重視のほうが良さそうな感じだが……両立できるんかな?
ロン:「魔法の才能がある」と言う設定のみが重要なんで。
ブラックマジシャン外してサモナー・ウィザード・ホワイトメイジ等でも可能です。
チキン:サモナーってのもあるんですか。
ロン:イメージとしては遊○王とか想像すると大体あってる(笑)
チキン:「俺のターン!ドロー!」とか言うんだろうか(笑)
01:えーと、レベルとかはどのへんなんだろうか。
ロン:初期レベル+ブライト・ナイト最終話で稼いだりしてストックしたアルシャードの経験点を使用していい。
一応、シナリオごとに最大レベル制限はかけるけど。
マサカリ:……あ、やべ。 PC5考えてたら脳内ソル○ートJに乗っ取られそうだ(笑)
ロン:赤の星の戦士かよ。
マサカリ:かっこええじゃないですかアレ(笑)
ロン:確かに死ぬほど格好いいけどさあ(笑)
01:よし。 壺に入った怪しげな黒い粘体、一声かけるとあらゆるクリーチャーに大変身ですよ。
「今回のびっくりどっきりクリーチャ~」
ロン:それもどうか……。
01:こっちは無口系でいきまーす。 相方は饒舌ですが。
浅葱:私はおねえさんに子犬のごとく懐いてる人見知りショタで、ねこゆーTRPG上最年少記録を更新しようかと(笑)
ロン:……PC4以外は基本高校生だということを忘れてないかね。
浅葱:まぁ苦労するの相方の夢だし……いや、飛び級。
ロン:いいのかっ!? いいけどっ!(笑)
浅葱:いいのか!
左京:というか、なんか夢が苦労するの確定!?
浅葱:「……?」(子犬のような、何故かパタパタ揺れるシッポが幻想できそうな瞳で見つめる)
左京:「うぅっ……」(邪気の無い瞳に圧されてじりじりと後退)
ロン:きっと飛び級で年上の中に放り込まれたから、おどおどしてるんだろうなぁ。
浅葱:そして夢に助けられるのですよ。
左京:というか、舞台はダブルクロスで通ってる例の高校なのか、それとも別の学校なのか。
ロン:別の学校です。 「私立万色学園」と言う高校で共学。
01:……夢が転校前の話?
浅葱:うぬ……やっぱよわよわショタっ子なら大人化OR女装は定番ネタなんだよな(ぶつぶつ)
マサカリ:ヴァルキリー特技を読んでたが、いかに「バトルシップ・ヴァルキリー」が強力かという事がよくわかった。
ロン:戦艦ですからね。
マサカリ:あえてバトルシップにしない予定なんで、翼生やして普段は武器で近接戦闘しつつジャベリンかなあ。
ロン:ふむ。 ちなみに性別は男風か女風か。
マサカリ:男風ですぞよ。 わしはまだこう、キャンペーンで女性PCはちとシンドイ(笑)
ロン:そうすると今回は「女:PC1、PC4 男:PC2、PC3、PC5」か。
マサカリ:うい、そこのバランスも考えると、PC5が女性型だと守人が大変そうかなーというのもちょと思った。
ロン:? そこで守人が出るの?
マサカリ:正確にはこう、義妹(※)が大変というか。
(※守人の義妹、弓月蛍のこと)
ロン:ふむ。 義妹を出す予定は無かったんだが、出した方がいいのか。
チキン:いやまぁ無理にださなくても良いんでは?
マサカリ:まあ、そのへんは厳しいようでしたら無理に出すこともないかと。
ロン:あの人、GURPS時代は素で守人より強かったよな、データ的に(※)。
(※蛍は「鬼の一族の血を引いている」と言う設定があり、データ上も人間である守人達より強かった)
チキン:素で強いですな。
01:他のPCに注文をつけるつもりはあんまりないんだが。
ロン:?
01:守人は義妹同伴で来い(迫真)
■プリ・プレイ2:光の戦士たち
「PC1:楡川夢(にれかわ・ゆめ) PL:左京」
クエスターレベル:4
クラス:ストレンジャー3/ファイター1
ロン→GM:とりあえず、なんで私立万色学園に夢がいるかだよなぁ。
左京→夢:やっぱりUGN(※)の任務ですかのぅ……もしくは事件後、久しぶりに恩師の元を訪れたか。
(※ダブルクロスに登場する組織。 たいていPL側の誰かがここに所属する。 ただし夢はフリーランスである)
浅葱:ほぬほぬ。
夢:まともなお礼を言わずに転校してしまったから、Z市の学校が創立記念日で休校なのを利用して会いに来たとか。
GM:ふむ。
浅葱:そういえば、ダブルクロスでは恩師のロイスはタイタス昇華したんでしたっけ?
夢:うぃ。 昇華してしまったので、会いに来るのにそこまで抵抗がなくなった……と。ちと酷い話ですけど。
浅葱:「所詮、過去の男ね」(煙草の煙をプッハーと吐き出す)
夢:「アンタ誰ーっ!?」
……ともかく、結局ブライトナイトのデータのまま、ストレンジャー2/ファイター1です。
GM:ほむ。
夢:とりあえずLv5で特技全て併せてダメージ+7d6を目指そうかと。 超前のめり。
チキン:まぁ突っ走りすぎもどうかと思うが。
「PC2:朽葉ケイ(くちは・けい) PL:紫条浅葱」
クエスターレベル:4
クラス:ホワイトメイジ2/ウィザード1/ヴァグランツ1
浅葱→ケイ:ヴァグランツびみょーだな……<運命の女神>で行動済みになるあたりが。
GM:今までオラクルやってたからねえ(※)(笑)
(※オラクル特技<スノトラの英知>は同じダイス振り直しの効果を持つ。
消費MPは若干多いかわりに、使用しても行動済みにならない)
ケイ:あと装備楽器決めてない……縦笛とかピアニカとか(笑)
01:和太鼓。 攻撃方法は電撃(GALZ○Oアイランドを後ろに隠しつつ)
マサカリ:思い切って、パイプオルガン教会つき。
GM:どうやって持ち歩けと。
01:固有結界?
マサカリ:教会の下にキャタピラが(笑)
01:いかん、ちょっとツボった(笑)
チキン:こー、シンバルとか。 必殺技は相手を挟みこみ(笑)
ロン:……ジャン○マン?
01:うわー、ザ・ニ○ジャ死亡。
マサカリ:ああっ、ヨロイがっ!? ロビンマ○ク驚愕!
チキン:……反応良いなぁ(笑)
GM:あと楽器というと……あ、あれどうだ。 テルミン(笑)
マサカリ:では、わしは鳴らすノコギリを。 ミュージカルソウというらしい(笑)
ケイ:いや、そのあたりでどうしろと。
チキン:ノコギリは……いざとなったら斬れるとか。
GM:じゃあギロで。
01:梵鐘(お寺の鐘)
ケイ:……素直に笙にしておきます(笑)
GM:もうちょっと無難なのにしましょうよ、笛ガムとか(笑)
ケイ:野菜笛とか。
01:ところでなんの話ですか?
GM:……ヴァグランツにもたせる楽器ですよ。
01:おお(笑)
マサカリ:……おお、そっちか。 カオスフレアの話だと思ってキャタピラとか言ったのに!(一同爆笑)
GM:カオスフレアでもよくないわっ!?
チキン:わかってて言ってるんだと思ってた(笑)
ケイ:ところで、出自表ってどうなるのだろう。
GM:あ、そうそう。
ブルースフィア出身組はティルナノグ収録の「現代社会」のやつで振ってもらおうかと思ってたんだ。
ケイ:持ってないっす。
GM:じゃあこっちにあるからダイス振って。
ケイ:ほいっす。
ケイ:# 2D6(6,2) = 8
GM:「感染:あなたは特殊なウィルスに感染し、特殊な力に目覚めた」「特徴:超生命 セッション中1回だけ舞台裏での自然回復量を3D6にできる」
ケイ:……レゲネイド!
GM:振りなおす?
ケイ:いやそれで。 なんか笑えるし。
次は境遇。
ケイ:# 2D6(6,6) = 12
GM:「世界の守護者:あなたはこれまで世界を守ってきた。これからも守っていくだろう。 これは終わりのない戦いなのだ」
ケイ:……何者だ。
GM:魔法少女っぽくご近所をですね(笑)
ケイ:そんなナイト=ウィザードなキャラは……しかもレネゲイドウィルス感染してるし。 振りなおします。
ケイ:# 2D6(6,5) = 11
ケイ:……同じでは?
GM:うむ。
ケイ:ダイスの神さまー!?(絶叫)
「PC3:弓月守人(ゆみつき・もりひと) PL:チキンハート」
クエスターレベル:4
クラス:ブラックマジシャン2/サモナー2
チキン→守人:魔法メインにしてみた。
GM:魔法先生ですね。
守人:少年じゃないけどね。
ガープスでも弓を引く動作はしてたけど、実際は妖術で戦ってたからなぁ……。
(※守人はGURPS時代、全ての術に弓を弾く動作を加えることで発動コストを軽減していた)
01:とりあえず、さりげなく守人先生の弓は鋼一郎が受け継いでる演出いれましたし(※)
(※このリプレイの収録前に行われた、ビーストバインドNTのセッション内でそんな事を言い張っていた)
守人:でしたなぁ……あー、私もティルナノグ持ってないんで、出自表振りたいんですが良いですかな。
GM:どうぞ。
守人:# 2D6 (4,4) + 0 = 8
GM:「祭司:あなたの家は宗教を扱っていた」「特徴:説法 セッション中一回だけ【理知】判定を自動成功にできる」
守人:んだらばそれで。
GM:守人向けなら……他に「呪われた家系」とか「特異能力者」とかもあるが。
守人:ほむ、どんなんでしょう
GM:「呪われた家系:あなたの家系は呪われている」「特徴:魔の血脈 耐久力ベース値-2、精神力ベース値+3する」
「特異能力者:あなたは周囲とは異なる不思議な力を使うことが出来る」「特徴:運命改変 自動失敗を一度だけ自動成功にする」
守人:設定的には「呪われた家系」が近いか……とりあえず出自は「呪われた家系」にしちまいます。
GM:境遇もD66で。
守人:# 2D 6 (2,6) = 8
GM:「死:あなたは一度死んだ。 不幸な事故か、誰かに殺されたのか。 そこからあなたは運良く生き残った」
守人:おぉ、なんかぴったりだな。
GM:「クエスト:生き残る あなたは一度、生死の境を見た。それはとても曖昧なモノ。 その恐怖を二度と味わうことなく、貴方は生き残ってみせるつもりだ」
ケイ:いい感じですな。
GM:……やっぱり義妹に刺されたんだろか?
ケイ:このうらぎりもの。
守人:いや、GURPSの時は母親を殺された時に一緒に死にかけた設定だった……気がする(※)
蛍にも殺されかけた設定にもした気がするが(笑)
(※たしか高名な退魔師だった親父殿が妖怪に恨まれた結果、留守中に鬼に母を殺され、守人が生死の境を彷徨った。
その後、親父殿が鬼を倒して義妹――蛍を拾ってきた、という設定だった気がする。
間違えてたらすまぬ)
GM:そうだっけか。 すっかり忘れてた。
守人:ちなみにセッション中でもNPCに殺されかけた。
GM:よく殺されかけてるのな。
守人:「GURPS百鬼夜行」使ってても一応、人間でしたからな……そんな2度も死に掛けた設定にした自分もどうかと思うが。
ケイ:あ、忘れてたけど邂逅はフライハイのパーソナリティから選んでよい?
GM:邂逅表はないんで好きなコネを。
ケイ:とりあえずダイスの神様は貸しといってるので……灘くんあたりが面白そうだが趣味だとブリギットだな。
守人:誰が良いかねぇ。 校長か売店のおっちゃん辺りが良い気がする……。
ケイ:……やっぱドラゴン校長でカーレイくんと同じ目に(笑)
守人:それはない(笑)
「PC4:アーシェッタ=キュノウ PL:Mr.01」
クエスターレベル:4
クラス:ハンター4
01→アーシェッタ:イヴに慣れていたせいか、実にハンターが弱く感じる。
GM:そらハンターだしなぁ。 絡め手を使うタイプのクラスだし。
アーシェッタ:ええ、アタッカーとしてはいまいちですが、そのかわり多彩な攻撃がウリです。
あと武器マニアにしようと思います。
GM:名前は略してアーシーとかでいいんだろか。
ブラウズ:「略称はご主人様はお気に召さないご様子で。 ではわたくしめがご主人様がなぜ略称をお気に召さないかということのご説明を。これには深い深いわけがございまして」
興奮して棺から黒いスライム状のものがあふれかえっている。
「……こら、もどれ」
「は、これは私としたことが(にょにょにょにょ ばたん がちゃり)」
夢:……。
アーシェッタ:「大丈夫、鍵がかかるようになってる」
夢:「鍵かけてもスライム状なんだから、隙間から溢れてくるんじゃ?」
ブラウズ:「(かちゃかちゃ がちゃり)そうですぞ、私は安全無害っ!……おっとっととと(ばたん がちゃがちゃ がちゃり)」
夢:「安全無害なんて言ってないし、そもそもまた出てきてるしっ!?」
アーシェッタ:<クリーチャーポッド>の形態を考えていたら
「むー……ヘルシングの……棺……そうすると棺を抱えて歩くのか……んー、どこかにいたなぁそんなキャラ」
ということで天啓のように。
GM:また変なキャラが……。
ブラウズ:「いやいや、我が主は無口でもうしわけない。 あ、自己紹介しておきましょう。
私(わたくし)、“いまだ何者でもあらざるモノ”、名前がないと不便だという主により、最初に呼び出された形態から『ブラック・ウーズ』略してブラウズと呼ばれております。
そもそも我が主のの来歴としましては……」
アーシェッタ:「……うるさい(ばたん、と担いでいる棺の蓋を閉める)」
ブラウズ:「ああっ、まだ何も話せておりませんというのに殺生なっ」
暁:「みなさーん、無愛想な娘ですが根はいい子なのでよろし……うわ」(がんがん)
GM:また大惨事になりそうですね?(笑)
ブラウズ:「いえいえいえ、私実に紳士的な性格をしておりまして……」
GM:性格以前にブラックウーズの時点でアウトだっ!(笑)
アーシェッタ:いやいやいや。 最初呼び出した時は主の能力不足で真っ黒なスライムだったのですよー(笑)
でもまぁ、ふと思うんだ。
私までボケ役にまわると、夢1人が大変なんだと。
ケイ:「僕、ボケてないですよー」
GM:全員でボケられた日にはGMが泣くと言う。
アーシェッタ:時にGM、クリーチャーポッドで呼び出すモンスターは「ハンターLvまでの~」ということですが、これ、他に何か制限ありますか?
GM:書いてある以上の制限は別にない。
各サプリに書いてあるモンスターもハンターLv以内なら使って構わない。
アーシェッタ:了解ー……HPの多い入道か、特殊能力のあるバジリスクか。
GM:オススメはスライム(笑)
アーシェッタ:ニュウドウスライムとかバジリスクスライムとかだったらいいですけどねー(笑)
守人:それもうスライムじゃないな(笑)
アーシェッタ:んではLv4のブラウズさんは入道にでもしておこう。
GM:地味にHPが高くて嫌なクリーチャーだ。
アーシェッタ:あと、クリーチャーに対してアイテムの使用は?
たとえばPCがマイナー(もしくはメジャー)でポーションを飲ませることは可能かどうか。
GM:同エンゲージに居れば、アーシェッタがマイナーで飲ませるのも可能ということにしましょう。
クリーチャーであるブラウズはアイテムをいっさい持ち歩けませんので。
アーシェッタ:あとえーと……イニシアチブ値がPCより早いクリーチャーを呼び出した場合、クリーチャーの行動のタイミングは?
GM:アーシェッタのメインプロセス終了後ということにしよう。
アーシェッタ:了解、と(メモメモ)
「PC5:暁一号(あかつきいちごう) PL:マサカリ」
クエスターレベル:4
クラス:ヴァルキリー1/サムライ1/キャバルリー1
マサカリ→暁:ロンさん。 PC5なんだが「ヴァルキリーであること」って重要だろうか。
GM:なにか変更を希望しますか?
暁:いや、イロモノヴァルキリーだと問題あるかなーと思って。
GM:イロモノでも問題ない……(キャラシートを見て)からくり武芸伝って感じになったな。
暁:名前は頭文字“A”、つまり地球製なんだかよくわかんないロボ一号からつけただけという路線で。
GM:ライバルに“∀”とか“X”とか“Z”とか居るのか。
暁:いや、いかにもこう……「一号機だとわかるようにぞんざいにつけた」感じの名前にしたかったので。
GM:ふむ。
暁:で、脳内イメージはコレ(とサム○イセブンのロボ侍の絵を取り出す)
GM:……って、コレ(武者鎧姿)で学校に居るの!?
暁:……あー、さすがにまずいか(笑)
GM:いや、いいけど。
アーシェッタ:守人先生なら気にしなさそうですが。
守人:まぁロボなら良いんじゃないか……やっぱダメか(笑)
暁:「異世界についた途端、校庭の像が割れた!」「げぇーっ!怨霊!?」……ダメだ、脳のバカ回路が暴走しとる。
アーシェッタ:「……とりあえず滅ぼした方がいいと思う?」「いやいや、早計ですぞ」
暁:「実はこんなこともあろうかと、狂的科学部が作っていた!」
GM:それでもいいけど。
暁:いいのかよ!?
アーシェッタ:……ええと、なんだったかな。 思い出せぬ!
暁:蓬莱○園ー。 まあ、流石にそこまでやるとギャグ一直線なんでネタですが。
アーシェッタ:ほむ。
暁:夢の設定に合わせると「ファルスハーツ(※)製のロボで夢をおっかけてきたところ、次元を飛ばされたのでとりあえず学校側に」
……うーむ、無理がある。
(※ダブルクロスの組織。 悪事が起こるとたいていここのエージェントの仕業)
GM:それでいいなら問題ない。
暁:じゃあそれで。 破損した「ブーストアーマー」の再生品かなにかということで。
GM:いや、ダブルクロスのシナリオフックに「EXレネゲイドウィルス(※)に感染したロボット」があるんで、最初からロボとして作成されてていい。
(※無機物に感染して意思を持たせるウィルス)
暁:……そんなんあるんか(笑) あ、<W.A.R.S.>も最初のルールブックからのみ取得だろうか。
GM:それとか侍刀は好きなのをどうぞ。
暁:OK。 でもまあ、無難にエンジェルウィングだな。 形状は旗指物。
アーシェッタ:無難じゃねー!?
GM:しかもそれで飛行状態になるのか。
暁:いや、形状は流石に冗談だから!(笑) で、シャードのは緑色の球体で耳飾なんだが……みみはどこだ!?
ケイ:耳そのもの。
暁:うし、側頭部にいつのまにかくっついてたことにしよう。
GM:う○だヒカルのサイコロみたいな感じでくっついてるんだろうか?
暁:いや、埋まってる。
アーシェッタ:……それは、そこから直接脳に信号が送られてませんか。 「アスガルドニイタレ」
暁:「そうか、拙者は往かねばならぬ!」
ケイ:というか単なる洗脳。
暁:なんというか、凄い代物になったなあ……。
アーシェッタ:よかったー、今回は一番のイロモノキャラじゃないぞ。
ケイ:イロモノキャラナンテイマセンヨ。
守人:しかしこれは本当に凄い集団になるかもしれませんな。
■プリ・プレイ3:心つなぐ絆
GM:あとまた忘れかけてたPC間パスを。 下のナンバーのPCへと。
夢:私はケイへだから……うぬ、やはり庇護で。
暁:庇護ってあったっけか?
夢:ティルナノグには有りましたが?
暁:ああ、追加ライフパスかな
ケイ:むにゃ、守人せんせーにか。
ケイ:# 2D6(3,2) = 5
ケイ:家族らしいぞ。
GM:……隠し子?(笑)
守人:それはまたハードな状況だ……(笑)
ケイ:隠し子つーかむしろ忘れ子。 これも捨てがたいけど振りなおし。
ケイ:# 2D6(1,2) = 3
ケイ:師匠。 これでー。
GM:教師だし合ってるといえば合ってるのか。
守人:なるり。 ではアーシェッタに……。
守人:# 2D 6 (3,3) = 6
守人:友人か、普通で良い。 ここで変に慕情とか出なくて良かった。
アーシェッタ:む。 えーと。
アーシェッタ:# 2D6(3,5) = 8
アーシェッタ:……同志、とかなると、夢を殺そうとしているファルスハーツになっちゃうなぁ。
アーシェッタ:# 2D6(1,6) = 7
アーシェッタ:んー。 恩人……助けられるのか。
暁:OKOK。 時に夢、宿敵・怨敵・憎悪のどれがいい?(笑)
夢:せめて好敵手でー(笑)
最終更新:2013年09月27日 16:03