投稿日: 02/08/12 22:25
00287 |
能力名 |
熱を生む調理刀(ヒートブレード) |
|
タイプ |
刀剣使用・炎\熱 |
|
能力系統 |
操作系 |
|
系統比率 |
未記載 |
愛用の包丁で物を切る。包丁の表面温度が、切った物の熱量(人間が食べて消化吸収できる物に限定)の分だけ上昇。
但し、新しく物を切った場合は前に切った物の熱量がリセットされて新しい物の熱量だけになる。
またはリセットせず前の熱量のままでいることもできる。
例外として、1分以内に連続して切れば温度を上乗せできる。
-
効果をビノールトっぽくしてみました。
んで、包丁を熱くしてなんの意味があんの?
熱くなったところで、攻撃力が増すようには思えないけど…
それ操作系か?
百歩譲ってエネルギーを操作できるとしても、
エネルギーを熱に変える作業はどうするんだ。
初めからある熱だけを取り出すとしたら1度か2度程度だろうし。
具現化した、DQの人食いサーベルみたいなヤツに食わせて熱発生ならわかる。
うーん、具現化以外で説明するとしたら俺の案はこうだな。
変化で、食って得た熱量を熱エネルギーとしてオーラに反映。(つまり、熱いオーラになる)
そして、周で媒介にその熱いオーラを纏わせる。
最終更新:2010年09月13日 06:56