以下は、http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1204929950/から引用

 

【食品】中国富裕層、自国産は口にせず!? 高級和牛肉の密輸相次ぐ…組織介在?関空で数百キロ差し止め [08/03/08]

1 :明鏡止水φ ★  2008/03/08(土) 07:45:50 ID:???  
 関西空港から中国に向かう航空便の旅客が牛肉を手荷物で密輸しようとするケースが相次ぎ、
大阪税関が2月から3月上旬にかけて、関税法に基づき計数百キロの牛肉の持ち出しを差し止めて
いたことが7日、分かった。中国は、2001年に日本国内で牛海綿状脳症(BSE)に感染した牛が
見つかって以降、日本からの牛肉輸入を禁止しているが、中国では富裕層らの間で高級な
日本産牛肉の人気が高まっており、組織的な密輸が絶えないとみられている。

中国政府は、航空機乗客による日本からの牛肉の密輸を重くみており、昨年12月、防止策を
講じるよう日本政府に要請した。

日本の税関などは警戒を強めており、成田空港でも同様に牛肉の差し止めが相次いでいる
という。

大阪税関の関係者によると、差し止めを受けたのは日本人など男性約10人。スーツケースに
20キロ程度の牛肉を入れて運ぶ手口が多いが、数人で1度に計200キロ以上を持ち出そうとする
ケースもあった。1日に5件の密輸を阻止したこともあった。

差し止められた牛肉は、神戸牛など高級な日本産牛肉とみられ、旅客らの話では市価で
100g数千円のものも含まれていたという。旅客は牛肉を放棄してから出国したり、出国せずに
持ち帰ったりした。

日本側と中国側に密輸を仲介する組織があるとみられ、密輸された牛肉は現地で
高級レストランなどに卸されている可能性が高いという。

中国政府が密輸防止策を要請した後、肉製品の輸出検査を担当する農林水産省動物検疫所の
関西空港支所は、関空の館内放送や掲示板で「(輸入を)禁止している国には持ち出せない」などと、
呼びかけている。

【メモ】畜産物の輸出

家畜や畜産物を日本から海外に輸出する場合、輸出者は農林水産省動物検疫所に事前申告
して検査を受け、輸出が可能なことを証明する「輸出検疫証明書」を発行してもらわなければ
ならない。証明書がない場合は関税法に基づき税関が輸出を止める。この証明書制度は、
日本が輸出先の国で家畜の伝染性疾病を広げないための仕組みで、「家畜伝染病予防法」に
規定されている。


▽News Source FujiSankei Business i.on the Web 2008年03月08日
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200803080002a.nwc
▽関連
【食品】日本産のコメ:輸入手続き遅延、1月末上海に到着も保税倉庫に留置…富裕層向け50トン [08/03/03]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1204554949/
【食品】米で過去最大の牛肉回収、「へたり牛」6万5千トンを処理 [2/18]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1203311676/

 

3 :名刺は切らしておりまして  2008/03/08(土) 07:48:46 ID:A7MYvO8w  
かの国は貧乏人もくそ多いが、富裕層も滅茶苦茶多いからなあ。
和牛や国産食材の値上がりがえらいことになるな。

 

6 :名刺は切らしておりまして  2008/03/08(土) 07:53:11 ID:v24wd3xs  
どうやら中国人にとって日本産高級和牛は麻薬のようなものらしいw

 

8 :名刺は切らしておりまして  2008/03/08(土) 07:53:40 ID:LtZvx8tk  
中国の場合密輸がプレミアム付けるのに一番手っ取り早いからなぁ
まず賄賂に密輸品送るのをヤメレw

 

12 :名刺は切らしておりまして  2008/03/08(土) 07:54:27 ID:SrvQYq7q  
中国が「日本から輸入した食品で中国人が死んだ」なんていう事件をでっち上げそうだな。。。
今、日本から中国に食品を輸出している日本の業者は要注意だぞ!
できたら、しばらく中国へは輸出をしない方がいいと思う。

 

14 :名刺は切らしておりまして  2008/03/08(土) 07:56:10 ID:/Sjf7nPh  
>中国政府は、航空機乗客による日本からの牛肉の密輸を重くみており、昨年12月、防止策を
講じるよう日本政府に要請した。

日本牛肉美味安全 もっとよこすアル

 

17 :名刺は切らしておりまして  2008/03/08(土) 08:05:46 ID:uc8ejnKB  
なんというか・・・スゲー値段で取引されてるよ。
つい最近までは国内のプーアル茶が富裕層の取引物品だったんだけど、
いま日本から輸入するおとりよせ食材がちょっとブームになってるよ。
ちなみに香港なんかだと日本から輸入した野菜が飛ぶように売れてる。
現地法人のあるヤマト運輸が、そのあおりでけっこう儲けてるよ。

 

21 :名刺は切らしておりまして  2008/03/08(土) 08:13:20 ID:yxoWYXQ4  
>旅客は牛肉を放棄してから出国したり、出国せずに
>持ち帰ったりした。

「捨てられるくらいなら今日の出国やめて、肉焼いて自分で食うから」ってことかwww
チケットの変更きくのか。あと、どこで肉焼くんだ。

 

25 :名刺は切らしておりまして  2008/03/08(土) 08:23:27 ID:lpsThzsD  
こりゃ日本もいいカードを手に入れたな。
日本産食材の輸出を停止をちらつかせれば
党幹部や富裕層どう対応するのか見物だな。

 

36 :名刺は切らしておりまして  2008/03/08(土) 08:46:18 ID:pujlDGwu  
空輸分なんかしれたもの

漁船で公海上の中間点付近に行って、発信機付きの荷物を海中投棄
それを今度は中国側の漁船が引き上げる
今はGPSや通信機器の性能がメチャ高いので簡単らしいよ
あくまで う わ さ

 

42 :名刺は切らしておりまして  2008/03/08(土) 09:09:39 ID:P3ghA6q/  
>>36
それ北朝鮮との麻薬取引でさんざんやられてた手ジャマイカ。

まあ、どうどうと輸入したら「日貨排斥アル!」と暴動が起こりかねないからなw

 

44 :名刺は切らしておりまして  2008/03/08(土) 09:38:43 ID:xwvCpkvt  
4>
いままで親中ねたがうけたが
いまは反中ねたが大うけ
日中記者協定があるから腹をきめてかからないと反中ネタはかけない
よって書くところはすくなくなる

 

53 :名刺は切らしておりまして  2008/03/08(土) 10:37:20 ID:kqNPeVS7  

飼料用穀物の高騰なんて目じゃねーってか
日本の畜産農家に期待の光が差し込み明るい農村の誕生
中国の支那人さま  多謝多謝

 

69 :名刺は切らしておりまして  2008/03/08(土) 12:44:48 ID:I6kjLP5x  
昔のソヴィエトでは同じモスクワでもエリート層と
一般市民の居住地区では上水道も水源から全く別物
だったらしい。サハロフが告発していた。かれは超
エリートの座を自らすてていわば流刑の地で過ごし
た。

 

71 :極貧ボトミストの僻目節  2008/03/08(土) 12:53:32 ID:I6kjLP5x  
まやかし社会主義では「世の中の役に立つ人はそれなりの
特権待遇を受ける事が民衆の為に必要だ」という考えがあ
り、それを全否定する事は出来ないがこころの本音では何
か胡散臭いものを感じざるを得ない。

旧中国でも最高幹部のストレスを解消してもらう為に選ば
れた女性をあてがうこともむしろ普通だった。何をかいわ
んや。日本共産党も○○学会の幹部も末端の生活の苦労を
味わってみろよ!

 

最終更新:2008年03月09日 09:21