話はmixiに戻り RHYME BATTLE

ここではチョリスくんがパンチライン大会を企画していた

敬称略失礼

CUBE たれパンダ PaiPo 参月の雨 カブリたがりスミス SOY リーブ ダガ AIMI あんこ
しゃん die  などなど定番のメンバー

さらにはサイト対抗戦でネトラデビューしたi-pod 後にネトラ一武道会で新人王に輝く坂本ジュリエッタ
後に変態王子の名をほしいままにするCENTER 神成 aka OGなど
濃厚なメンツが集まった

ちなみにこの大会では敗者復活枠があり、パンチライン大会にふさわしい激戦だった

この頃 流矢ん KOHEYくん i podくん 坂本ジュリエッタくん たくみくんといった
新世代mixiライマーが台頭し始める
特にipodくんは2~3回バトルしただけでmixiでTOPレベルの語彙力を持つライマーになっていた


さらにRHYME BATTLEは活性化をみせていく

続けて3ON3のチーム対抗大会をチョリスくんが企画

僕はあんこくんとたれパンダくんとチームを組み大会にのぞんだ

チーム名は「明治のあんパン」


この大会に合わせてかねてより興味のあった他サイトへの武者修行にMAGEくんは出発する

mixi RHYME BATTLEでは「明治のあんパン」の他に
優勝候補筆頭と言われていたipod 死刃 無印から成る「i死てるの印」
優勝候補の対抗馬である神成akaOG 参月の雨 CENTERから成る「雷雨中」などがエントリー

このときの神成氏は全盛期だった気がする

ちなみに「i死てるの印」の死刃さん
未だに正体不明ながら絶対レジェンドなライマーだった
クオリティが桁違い


大会は最終的に雷雨中を明治のあんパンがチームワークで下して優勝した

MAGEくんにとっては久しぶりの優勝だった
ちなみに決勝の直前にあんこくん CENTERくん たれパンダくんとオフ会をした

神成氏は「フリーザ様」名義で店を予約してくれたが仕事の都合で来れなかった

店に入るときほんと恥ずかしかった

このときたれパンダくんから戦略面を色々と教わった
めっちゃ参考になった


2012年
MAGEがネトラ一武道会のコミュニティを作る

和気あいあいとしていて、mixiだけでなく昔のRHYME BATTLEのように他サイトからも巧者が揃う
そんなコミュニティを作りたくて立ち上げたのがご存知のとおり

「ネトラ一武道会」

RHYME BATTLEのチーム対抗戦終了に合わせてさっそく2つの大会を武道会で行った

無差別級と新人戦だ 敬称略失礼

無差別級では
MAGE 参月の雨 CUBE CENTER ipod たれパンダ 手羽先甲
パル IPKISS 神成 AIMI リーブ ダガ PaiPo IPKISSなど

定番のみなさんに集まってもらい

さらには

ピンクD ばるくれ 黒影 ブツザエムシー DILLIN48などモバやGREEのライマーさんも参加してくれた

ただ、なにげに驚きだったのがマイミクルーのれとくんがエントリーしたこと


余談ではあるが
この頃になると MaCOMくん R2Kさん SOYくん ちょべり原始人くん 光太っちは引退

BLACK STEEZ勢としてはMAGEくん ダガくん 神成akaOG氏の3人になっていた

そして同時開催の新人戦

坂本ジュリエッタくんを筆頭に 成長著しい流矢んなどのメンツがエントリー

そんな中とんでもない原石が現れる

hondyくんである

mixiには韻踏みRELAYという韻踏道場と並んで大きなコミュニティがある

そこは乱闘かライムリレーのみのコミュなのだが、hondyくんはそこでスキルを蓄えていた

しかし判定のある試合の経験はまったくないため無差別級ではなく新人戦にエントリーしてきたわけだ

優勝候補の坂本ジュリエッタくんと共に順当に勝ち上がり
ふたりは決勝でぶつかり、結果は坂本くんの優勝

次世代ライマーの出現にmixiネトラの可能性を見た

関係ないけどそーいえばこの時期あたりからライトニング木村道場の木村さんがよく出没するようになった気がする

そして無差別級(名人位)
決勝戦は参月の雨 VS ばるくれ

正統派の巧者二人の対決となった

超接戦の末に参月の雨くんが見事無差別級を制した


無差別級終了後 GREEをメインに活動しているC&Sくん aka ばーぼちゃんがタッグバトルを企画

[閻王塾長チーム]閻toda王 塾toda長
[マージンエイジ]C&S ブツザエムシー
[Kick-Co-Man]CUBE MAGE
[羅生獄]でりんじゃ 戎
[March P]参月の雨 PaiPo【うし】
[ケーシー]K-KENのKとCENTER
[シャンドラの鐘]流矢 KOHEI
[閃きが生む奇蹟]呼びなさいよ(笑) BOZ[ぼず]-?mix-
[パンこ]パレソ あんこ
[キムラノフグリ]赤ヒロ ぜいらん
[韻尾sible]IPKISS aka たくみ 手羽先甲
[韵菌]浅野 元気 水戸のライマー
[小夏]黒猫 ZeebEE

ちょっと記憶が薄れてて理由忘れたんですけどなぜか決勝が2チーム VS 2チーム


小夏、ケーシー VS 閻王塾長、キムラノフグリ

ってことになって 結果 優勝は
閻王塾長(閻toda王 塾toda長) キムラノフグリ(赤ヒロ ぜいらん)
強烈な個性とチーム力で優勝した


ちなみに赤ヒロさんはモバの岡田銀仁朗
後のmixiのMajor League Netrhymeコミュニティの名誉総帥

塾長はモバの塾長とは別人
mixiでは第三者名義が長いのかな?コロコロ変わるからわからない

タッグトーナメントが終了後 K-KENくんによるトーナメント大会が開催される

優勝者は木村さんとのチャレンジマッチという特典を得られる大会
参加者は
MAGE、しゃん、参月の雨、あんこ、CENTER、赤ヒロ、CUBE、無印、流矢、C&S、たれパンダ、??S.a.d.i.s.t??、IPKISS、K-KEN

RHYME BATTLEコミュで無双かましてた無印くんの参戦

すごく個人的に印象深い時期で、初戦にMAGEくんは無差別級優勝者参月の雨氏と当たるわ
同時期に開かれてた宇宙団アルテミスの大会で同じく初戦にしゃんくんと当たるわで凄いハングリーになった記憶がある

以下大会結果

優勝無印
準優勝しゃん
ベスト4 MAGE CENTER


多分この大会を最後に無印くんはmixiネトラには顔を出してないはず
また見てみたい

とにかく大会終わればまた大会
人数は全盛期より少ないもののかなり盛り上がってる時期

最終更新:2018年02月12日 18:09