さてさて

ひとつ飛ばしてしまった出来事があったので少しばかり過去に遡る

2012年1月ぐらい
武道会できる直前だったはず


Snow Whiteくんという2chのネットライムスレのライマーからこんな提案が出た


mixi VS 2chオフィシャルバトル


5対5のコミュニティ対抗戦だ
会場はmixi FREESTYLE FORUM~韻踏道場

spia VS ∵ ∴
MAGE VS 四貫谷
しゃん VS KEPPERAR
CENTER VS バッタ
たかちゃん VS エブラ

spiaという人は2chのライマーなのになぜかmixiからの出場 理由は知りません
たかちゃんくんはハブ助くんの当時のmixiネーム

なので大将戦は ハブ助 VS 141 というおもしろバトル

ちなみにこの対抗戦のトピックは現在すべて削除されてます
試合結果も覚えてないけどmixiが勝ったのは覚えてる

それとバッタさんの 殻を脱ぎ捨てるまさしくサナギ お前は服を脱ぎ捨てる剛草薙
みたいなラインだけ覚えてる
これはホントうまいと思いました

まぁそんなこんなで、この時初めて2chにネットライムがあることを知ったMAGEくん
後々、モバゲーのサークル対抗戦で助っ人として呼んでもらえたり、2chライマーとマイクリレー作ったり、2015年には遊ばせてもらったりすることになる

ネトラ一武道会
第二回新人戦

参加者

K-KEN
流矢
ばるす
知らね
??S.a.d.i.s.t??
しょた
迷子death color

ひーや
大和


第一回より総じてレベルの高い大会でした
決勝は大和くんとばるすくん
優勝は大和くんとなった


ここあと
あん呼くんがMajor League Netrhyme というコミュを作る
あん呼くんが管理運営を行うネットライムによるチーム対抗のリーグ戦

主宰:(株)KPS 運営:関西韻ミーティング

リーグ管理
 名誉総裁・赤髭
 編成局長・あんこ
 広報室長・MAGE
 管理補佐・K-KEN


画期的なアイデアで参加者のモチベーションも非常に高かった

エントリーチームは下記

明治のあんパン
たれパンダ MAGE あんこ

後ろに指挿され組
参月の雨・CENTER・對馬ドンナ

Plate☆Donkey
大和 蛍火 赤髭

極太ルネッサンス改
リスク因子 盥 CS

Killer Bomb Collection
K-KEN BOZ CUBE

テクノブレイカーズ
IPKISS aka たくみ 石皮ケケ MAD DIS

国士無双
諒太 a.k.a BUTU THE MC 流矢

バルディエッタ
hondy 坂本ジュリエッタ ばるす


ちなみに2リーグ制
毎週リーグ戦を行うおもしろ企画

そしてこのリーグで武道会の第一回新人戦で活躍した坂本ジュリエッタくんとhondyくんが大化けする

まー強かった

リーグ自体は年明けの第10節を最後に終了

1.明治のあんパン→Ma
2.後ろに指挿され組→Us
3.Plate☆Donkey→Pd
4.極太ルネッサンス・改→Gr
5.Killer Bomb collection→Kc
6.テクノブレイカーズ→Tb
7.國士無双→Km
8.バルディエッタ→Be

第9節までの成績はこんな感じ

極リーグ
Gr8勝1敗
Pd7勝2敗
Km2勝7敗
Kc1勝8敗

迅リーグ
Us6勝3敗
Ma5勝4敗
Be3勝6敗
Tb4勝5敗

さて時系列を少しまた戻して
ネトラ一武道会
2012年11月
テーマ戦によるトーナメント題王位開催


この頃モバやGREEやモバでも活躍していた浅野元気 黒猫 参戦

参加者

オンザマイク
浅野元気
しょた
MAGE
参月の雨
CUBE
まぐのりあ
黒猫
たれパンダ
K-KEN
ユウキ
赤髭
GST4える
坂本珠璃
大和
hondy

余談ながらほぼ同時期にモバでサークル対抗戦
GREEでコミュニティ対抗戦とひょっとこ杯が開催されており
大会供給過多みたいになってた

MAGEくんが他サイトでひたすら武者修行してた時期

各々がlyricにひと工夫加え、普段とはまた違った雰囲気に包まれていた
レベルが高いこともあり、なんかもはや好みで判定するしかねーやぐらい、皆クオリティ高かった

ベストバウトはドロー判定が6票入りさらに延長戦突入となった参月の雨VS赤髭

優勝は絶賛覚醒中のhondyくん。名実ともにmixiの最強格の一人になった


次回


型月 じゃっじ んじゅん イルマティックB Chicago 塾長 ハブ助 旧世代の産物 危険因子 ゼイラン などなどレジェンド級ゲストライマー参戦


mixi史上最大規模の大会


【界王位】

最終更新:2018年02月12日 18:09