ブラジル連邦共和国( - れんぽうきょうわこく)
- 南アメリカ大陸に位置する連邦共和制国家。公用語はポルトガル語。
- 人口193,734,000人、面積8,511,965平方キロメートルはともに世界第5位(2010年)。
- 日本とは1895年に外交関係が始まり、その2年後に公使館が設置される。また20世紀初頭から日本人入植者が多数ブラジルへ赴き、第二次世界大戦の断交状態を経て1950年代に国交を回復。現在、いわゆる日系ブラジル人は150万人ほどおり、政治・経済・軍隊などで重要なポストを占めることもよくある。
- 「ブラジルのスポーツ」と言われるとどうしてもサッカーが先に出るが、実は野球も日系人を中心に行われている。
- また、東京ヤクルト(正確にはヤクルト本社)がこのブラジルで2000年より野球アカデミーを開校。ここからフェルナンデス、ユウイチ、ウーゴらが輩出されている。
- また、初参加となった2013年WBCはユウイチを主将に据え、フェルナンデス、ウーゴの他OBの曲尾マイケ、ツギオも出場。チームは予選から出場し、パナマを破って本戦に出場。しかし日本をはじめ3戦全敗し決勝ラウンドには進めなかった。
最終更新:2013年07月02日 15:16