業務手順/イベント業務/事務班


組織/事務班は以下の手順でイベント運用をおこないます。

1.イベント担当の調査と公開


戦闘イベント発動(予告)とともに、各班の班長や作業チャットを調査します。
調査結果を事務班告知依頼所の該当イベントツリーにまとめましょう。
戦時情報については、るしにゃん王国の「猫参謀 戦時情報集積所」の担当者が拾って掲載を行ってくれます。
緊急情報が掲載されていない場合はるしにゃん王国の参謀か公共事業用掲示板へ連絡をしてください。


2.各種情報の告知


事務班チャットへの直接依頼や「事務班 告知依頼掲示板」への申し込みを受けて、「伝令マニュアル」に従って、告知を行います。


3.総括班との連絡


事務班班長は可能な限り、総括班の補佐へ回ります。
告知の関係上、極めて情報に触れる機会が多く、どの班よりも全体情報が理解しやすい為です。
総括班へ情報の報告を行うと同時に、各班への通達なども行う様にします。
また、トラブルなど困った事があれば、すぐに総括班へ連絡をとり相談する様にして下さい。

4.モニタリング


事務班班長は各班の作業場所を常時モニタリングまたは常駐し、各班が孤立して情報が滞らないようにしましょう。
特に突発的な告知が必要になった時などは、居合わせている方が素早い対応が可能です。
イベント当日は、緊急の告知が必要となる事もあるので注意して下さい。

また、人員に余裕があるならばNWCとセントラルロビーのモニタリングを班員に任せて、情報の収集を行いましょう。
イベントに対して、藩国などへの対応が遅れているなどの情報が拾えるなどの利点があるからです。

5.イベント開始


イベントがスタートすると事務班の作業はほぼ終了です。
事務班は人手が足りない様であれば、中継またはRP指揮や取り纏めなどへ手伝う事も出来ます。
ただ、撃雷号召喚RPなど突発的な緊急告知が必要な場合があるので、最小の人数は残しておきましょう。(2~3人程度)

7.戦後処理


報告書を書いて提出します。
改善点などがあれば書き添える様にしましょう。


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2007年06月25日 01:35