今まで順調に進めてきたプレイヤーに最初にのしかかるであろう大きな壁。
みんな頑張れ!
- 操作性悪し。通常のマリオの操作性は忘れ、左右に向かってジャンプしたいときは垂直ジャンプ→空中で左右押しを基本とすること
- クリボーは意外と強い。経験値もお金も少ないので、極力避けていきたい
- ピコ麻呂は死なぬ!何度でもよみがえるさ!
- 操作の練習を最初の面でこなしておくと割と安心できる
- ジャンプでブロックに乗る練習。真下から乗る練習と1ブロック前から乗る練習をしておくといい
ゲームオーバーになるのは
クリボー相手に全滅した場合のみなので、
イージーはオススメできない。
難所攻略
横の長さが同じで上の段に登らなきゃいけない場所。
■
■ →
■ ↑ ④
■ ③← ■■■
→ ■■■■■ ←
→ → →
① →→→→②
■ ■■■■■ ■■ ■■■■
■■
■■
①は①の位置からジャンプ入力直後に→押しっぱでOK。
②はジャンプ直後に押す形ではなく少し手前から→押しっぱで
歩きながら②の位置でジャンプ入力、比較的直ぐに←入力の
形で行ける。他の狭い位置などの殆どはジャンプ直後に進む方向
で良いが、飛距離がある場所などは同じように歩きながらジャンプを推奨。
【別解】②の位置から普通にジャンプ。その後右・左と素早く入力。
これを繰り返せばいつかはいける。
歩きながらジャンプしようとして落ちてしまうことがなくなるため、これのほうが安全。
左を長い間押しっぱなしにするとなおよし。
③や④は基本通り垂直ジャンプ+右キーで大丈夫。ただし④は程良くキーを押していないと
落ちてしまう。心持ち長めに押しておくように。
↑■
⑤
■■■ ■■■
孔明の罠があるところは⑤の位置から垂直ジャンプ+右キー押しっぱなしでいける。
_________■■
_______⑨_■■
_____■■■_■■
______■__■■
_____⑧■__■■
_____■■__■■
______■__■■
______■__■■
_____■■__■■
______■__■■
_____⑦■__■■
■■■■■■■__■■
前半最後の難所。⑦からジャンプ+左・右と素早く入力。
これを繰り返していればいつかは最上段にいける…はず。
ただし、⑧からジャンプする際、右キーを押しっぱなしにしていると⑨から足を滑らせて落ちてしまう。
これの対策は常にZボタンを押しっぱなしにすること。これだと⑨のところで丁度ジャンプし、
一気にゴールまで行くことができる。
マリオが仲間になってからは消える足場及び出現する足場は3秒~3.5秒(感覚によって若干の差)
だということを頭に入れておくと切り抜けられる。焦らず垂直ジャンプ→流れ押しで右や左
などの入力をしておけばいける。最後の箇所は足場出現のタイミングを見計らってジャンプで
右に移動、出現足場、真ん中の足場が現れる頃に右ジャンプというようにやれば
クリアは見えてくるはずだ
取り敢えず焦るな。焦るとクリアの可能性を失うぞ!
大事なことなので2回言いました
従来のアクションゲームとは違い、垂直ジャンプ→方向キー操作 と入力すること。
大事なことなので2回言いました
城内部の消える足場は普通に落ち着いてタイミングを計ろう。
失敗しても諦めずに挑戦あるのみ。
…ツクールで設定をいじってセーブできるようにしようなんて
卑怯なこと考えるなよ!絶対考えるなよ!
大事なことなので2回言いました
その他、適宜追加してください
最終更新:2009年10月04日 16:19