簡単な解説
闇を抜ければそこは・・・・・・三国時代でした ●<そーなのかー
三国志の世界に迷い込んだルーミア達
でも彼女は考えるよりも食欲が優先
ラーメン、餃子、マーボーに吸血鬼
ここには美味しい物がたくさんあるのだから
(0話、50話PVより抜粋)
と、いう唐突な説明から始まる東方キャラ系三国志プレイ動画。
特筆すべきは、異常なまでの投稿ペースの早さ。
どれぐらい早いかと言うと初投稿が2010年1月10日で、part100が同年4月20日。
要するに、ほぼ毎日投稿。あまりの速さに最速タグが涙目になるほどである。
この人の作品では絶対にwikiを毎日のように更新しなければ乗り遅れる。
~献立~
    
    
        | + | ラーメン編 | 
VS博麗霊夢軍
当初の目的を達し、吸血鬼をかじってご機嫌のルーミア様。しかし、すぐまたハラペコになるのは必定。次の食材を調達するべく、パチュリー様は攻略目標を霊夢軍に決定。しかし、陥とした寿春で戦後処理中に事件は起きた。なんと、ルーミア様がご来店なされた寿春随一のラーメン屋が売り切れていたのだ。元凶は霊夢軍の幽々子なる武将で、ルーミア様の賞味なさるべき材料を不届きにも食らい尽くしたという。これに激怒したルーミア様は、霊夢軍を滅ぼすべく兵の準備もそこそこに江夏へ向けて出撃なされた。寿春への救援のために出撃していた霊夢軍はこの報に接して反転、江夏へ撤退する。
 ラーメンの恨みを晴らすルーミア様の戦いは、こうして始まったのである。
 | 
    
    
        | + | フードファイト編 | 
VS輝夜軍
VS曹操軍
 VS陶謙軍
 VS孔融軍
 VS蔡瑁軍
 | 
武将
※ネタバレ注意
~ルーミア軍~
    
    
        | + | 初期メンバー | 
初期メンバー
 
 
ハラペコ君主 ルーミアルーミア軍君主。動画の主人公パチュリーに吸血鬼(レミリア)を食べてもいいと許可を貰い、食べに行くために旗揚げ突如三国時代の中国に飛ばされても特に気にした風でもなく、レミリアを倒した後もグルメ旅をエンジョイしているリボンを自分で解けないのは原作設定。解くとEX化するのは二次設定知識と日陰の少女 パチュリー・ノーレッジルーミア軍軍師。動画の陰の主人公突然この世界に飛ばされた原因と帰還方法を調べようとして、親友に図書館を破壊され、本をばら撒かれた腹いせにルーミアに旗揚げを促した張本人ばら撒かれた本の一冊、ポエム帳を密かに探している癒しの司書 小悪魔パチュリーと共に紅魔館と袂を分かったパチュリーの使い魔真面目で良識ある、ルーミア軍における非常に貴重なツッコミ専門彼女の介護スキル(治療)は戦局を覆す程の力を持つあらゆる場面でルーミア軍の切り札だが、それ故に気苦労が絶えない純粋無垢な春告精 リリーホワイトルーミア軍所属。元ルーミアの非常食いきなりルーミアに食べられそうになるが、雛に助けられるルーミア軍で一年中見かける以外は特に変わりなく、この世界でも春を告げているくるくる回る厄神様 鍵山 雛ルーミア軍所属。ひなん大きな厄に引き寄せられ、ルーミアを諭して食べられそうになっていたリリーホワイトを助けた戦闘では厄を飛ばして攻撃するが、淑やかでちょっとポケポケしたところもある女神様 
 | 
    
    
        | + | 抜擢武将 | 
抜擢武将
 
 
裴遂(ハイスイ)3話冒頭で小悪魔が抜擢し、ルーミアが堅実に育てた順調に兵法を修得し騎射と連射をルーミアと共に学んで、最後にしっかりルーミアに惚れたところで指導終了統率76武力86知力63政治45で性格は猪突だが攻撃初期兵法4種の他、突進と楼船を最初から習得していたようでなかなか優秀な武将となったルーミアに惚れているというより崇拝というか狂信の域で、彼女の為なら全財産をマーボーに費やす事も躊躇わないその想いはエッグのテンプテーションが全く通じない程に強い後に彼は本を書く事になるがそれが世に広まることは無く、いつしか彼の名と共に忘れ去られてしまった郭琰(カクエン)5話終盤でルーミアが抜擢し、パチュリーが厳格に育てるはずだった武力が伸びそうだったが5話時点では抜擢出撃自粛+内政員不足だったため政治を優先したらしいしかし空気を読まず突進修得、次週にはパチュリーが喘息を理由に匙を投げたらしく、後任には小悪魔が親身に指導する担当した小悪魔は早速パチュリーの介護スキル(治療)を伝授、しかし武官の夢を諦め切れない彼は自ら突破を修得した指導は8話冒頭で終了し、能力こそ統率76武力66知力73政治64の猪突だが、ルーミア軍になかった井闌と罠破を最初から持っており、習得した治療を含めてかなり有用な将となった軍議にも参加するが投げっ放しな性格で、ルーミアに怯えるれみりゃを催眠療法(適当)で復活させ、後に大妖精に投げたレミリア殿はカリスマレミリア殿はカリスマレミリア殿はカリスマレミリア殿はカリスマ楊禁(ヨウキン)9話終盤で小悪魔が抜擢、パチュリーが堅実に育てた10話終盤で育成完了。統率55武力51知力79政治74の冷静で主に政治を鍛えたらしいパチュリーが指導しただけあって彼が覚えた兵法は教唆、造営、罠、混乱、罵声と実に消極的しかし心攻と連射を最初から修得し、謀略熟練536は十分即戦力。軍議や連係にも積極的に参加する比較的真面目でまともな性格だが、怯えるれみりゃを取り押さえようとしてピチュったが、残機はあったらしく即座に復活していた魯顕(ロケン)11話中盤でルーミアが抜擢、リリーホワイトが親身に育てた知力の素質が抜群で前半こそ何も覚えなかったが、中間報告を境にリリー語を習得したらしく突進突破投石を覚えた14話冒頭で指導終了。統率73武力76知力52政治53の猪突最初から斉射持ちなので野戦も攻城も出来るが、リリー語よりほかに覚えるも(ry胡索(コサク)15話後半でルーミアが抜擢、大妖精が堅実に育てたまたも知力の素質が抜群だったが、早い段階で大妖精に惚れてしまい、『指導期間を延長して大妖精と一緒の時間を増やす』という、間違った使い方をしている井闌、斉射、混乱のほか、大妖精と共に連弩を修得し、18話中盤で指導終了統率77武力70知力70政治78の猪突。主に兵法を鍛錬したらしく、他に奮戦、連射、衝車、罠を習得能力こそALL70台だが、弩兵コンプ・熟練639は普通に一線級。大演習で間違ってリリーホワイトを狙撃しないように配慮できる程度の腕を持つ呉如鳳(ゴジョホウ)49話序盤でレミリアが抜擢、椛が堅実に指導する前半は椛らしく指示通り堅実に基礎鍛錬ばかりしていたのか激励の言葉などもなく、中間報告直前で遂に呉如鳳がキレた反省した椛は後半は兵法修得を主とした指導に変更した前半の甲斐あってか後半は突撃や連射、知識系コンプなどしっかりと兵法を覚えていった53話後半で指導終了。統率73武力78知力77政治71で師にしっかり意見できる剛胆な性格騎射・走射を最初から修得済みと馬術が得意らしく、騎兵512・弓騎484の高機動型抜擢(でも一番高いのは知識605)素質はALL月並だったが、兵法も充実した何でも出来る武将になった指導が終了した後も椛と共に警備につくなど、椛との仲も良好である程繇(テイヨウ)70話前半でサニーが抜擢、レミリアが堅実に指導・・・していたのだが、不幸にも大演習で師匠のレミリアが捕縛され指導が強制終了。幻の将となった潘念慈(ハンネンジ)91話終了時に裴遂が抜擢、雛が堅実に指導した統率と知力の素質が抜群で雛(神様)が指導という名将の誕生が約束されたような抜擢前半は基礎鍛錬に当てたようで、途中に叱咤する以外は特に何事もなく指導しかし中間報告を終え兵法の鍛錬に入るといきなり治療を、次週には連射と連弩を習得コツを得た潘念慈は師である雛の治療と連射の習得にも協力するという並々ならぬ才覚を見せたその潜在能力の高さを見抜いた雛は指導期間を延長し、その智と技に更なる磨きをかけるように努めた95話序盤で指導が終了し、能力は統率78武力74知力94政治64の猪突知力の素質をおかしな方向に使わず真っ直ぐに育てられた結果、宵闇軍抜擢初の90超え特に力を入れた兵法では延長で覚えた石兵・奮戦・奮闘(雛も奮戦・奮闘を習得)以外にも混乱・衝車・突破・騎射・走射・斉射を習得済み。飛射こそ習得出来なかったが弓の扱いに特に長け、弩兵コンプ・熟練672という胡索をも上回る力を見せた高い知力を以って敵の計略を看破しつつ、味方の治療や熟達した弓で敵将を射抜くことも出来る強力な将となったちなみに治療は怪我人の厄を吸収することで回復させるらしい。グリーン〇イルのジ○ン・コー〇ィみたいな感じだろうか施梅芳(シバイホウ)122話前半にサニーが抜擢、キスメが堅実に指導したキスメに似て無口だが真面目で素質はとても高く、一発で騎兵兵法をコンプしたしかし一方で非常に病弱で、少し頑張ると体調を崩すため、あまり多くの修行が出来なかった123話終了時に指導が終了。統率75武力86知力50政治62裴遂に似た能力値だが自分の病弱さを自覚しているのかとても慎重結局伸ばすことが出来たのは武力だけだったが、騎兵兵法コンプ熟練614の他、斉射、鼓舞を習得どんな時でも仕事が出来る程度の力は身につけたパチュリーからホワイトボードとマーカーを賜り、キスメ以外とも意思疎通できるようになったキスメ様可愛いです費旋(ヒセン)130話終盤にサニーが抜擢、白蓮が親身に指導した統率顔として有名な代理フェイスだが、武力未熟、他は平凡、素質はALL月並と凡将であることを約束されたような抜擢一縷の望みを賭けて白蓮が指導。大人物になるようにしっかりと応援してから指導に当たった罠破、造営、教唆と地味な兵法ばかり覚えたり、2ターン分ほど指導の歴史を喰われたり(うp主のUKKARI)など、どうにもダメな臭いがしていたが、最後にまさかの幻術を覚え、131話終盤で指導終了。統率76、武力62、知力79、政治75の冷静他に斉射、連射、混乱を修得していて、熟練も弩兵464、謀略605と前評判の割には悪くはないのだが、幻術にしても連射にしても能力値が物足りないため、どうしてもインパクトに欠けてしまう魏玄(ギゲン)139話終了時に小町が抜擢、小町が堅実に指導した素質はALL月並だったが、いきなり謀略をコンプして視聴者を驚かせる彼もまた病弱で兵法習得の機会にはあまり恵まれなかったが、他に突撃と突破を習得して141話中盤で指導終了統率76、武力75、知力71、政治45の冷静。主に兵法を鍛錬したらしく他に奮闘、投石、造営、罠破を習得特にコンプした謀略の熟練度は784と知力こそ低いが熟達した技術で敵を翻弄できる程に高い杜儀(ドギ)145話前半に早苗さんが抜擢、リリーブラックが堅実に指導したグルメ旅ももうすぐお終いということで、折角なので自重せずにチートを作ろうと姉御にお任せした早苗さんが推挙して武力と知力の素質が抜群で姉御(この時点で補正込みで武力130)が指導。これでチートができなかったら詐欺だろう勿論そんな詐欺などあるはずもなく、まず突破と突撃を習得、それからリリーホワイトの素晴らしさを徹底的に叩き込まれ、中間報告では藍の質問にも模範的な答えを返した中間報告後は兵法の鍛錬に回し失敗することなく斉射、連射、奮戦、治療、走射を習得同時にリリーブラックも覚えていない兵法を全て習得した146話前半に指導終了。統率80、武力97、知力78、政治65の猪突。リリーホワイトを守るためなら命を惜しまないのだろう他に突進、蒙衝、混乱、心攻、罵声を習得。騎兵コンプ熟練623の即戦力某シミュレーションの終盤のシナリオのみに参戦するおたすけキャラみたいな印象(朱里氏談) 
 | 
~チルノ軍~
    
    
        | + | 登録武将 | 
北方の覇者 チルノチルノ軍君主。初期武将4人から始まり、北方を制圧する何よりも謎の補正が怖い(軍師殺し(コーエーAI)、うp主キラー(思惑通りにいかない)、検証殺し(数値が飾りになる程度)など)初期メンバー4人はアドベントチルノ繋がり(チルノ・美鈴・ミスティア・うどんげ)でパワーアップ予定あり。チルノ軍切り込み隊長 紅美鈴(ホンメイリン)チルノ軍初期メンバー。レミリアに休暇を貰い放浪中にチルノ軍に参加孔明の罠に嵌まり、飲まされた薬の副作用で何故かパワーアップした元・月の軍兎 レイセン・ウドンゲインチルノ軍初期メンバー。狂気の瞳による幻術が危険変態に対しては耐性があるのか冷徹に対応するが、おバカなノリにはついていけずに振り回される何かいろいろあってパワーアップした。正直みすちーと運用方法が変わらないような気がする(朱里氏談)チルノ軍歌姫 ミスティア・ローレライチルノ軍初期メンバー。バカルテット最後の将であり、八目鰻屋台の歌って戦う女将さんその歌声は味方には勇気を(鼓舞)敵には恐怖(罵声)と混乱(幻術とか)を与える幽々子に食われそうになって覚醒。以降、幻術が本当に恐ろしくなるロリ鬼っこ 伊吹萃香元四天王の一人。勇儀と同じ能力値、勿論武力は貫禄の100勇儀との一騎討ちを期待したい友情の戦士 アリス・マーガトロイド元・アリス軍君主兼実質軍師。見知らぬ地で孤軍奮闘するも14話序盤に滅亡彼女が当時唯一登用できた董卓と友となる最終鬼畜妹様 フランドール・スカーレット元・フラン軍君主。29話中盤にてチルノ軍により滅亡滅亡した事によりフォーオブアカインドが解除され、チート能力が更にUPした(とある視聴者コメ曰く影分身修行法)能力は狂ってるが精神は安定している様子なぜかいる妹様の分身達 フランドールの分身勢力滅亡時に消えたはずのフォーオブアカインドの分身たち。一人多い壱は魔理沙を狂愛し、弐は無機質に淡々と破壊を行い、参はカタカナ喋りのナチュラルハイ一見、危険な要素のそろい踏みだが、四は寂しがりの甘えたがりで、フランの要素がそれぞれに分裂しているらしい九代目阿礼乙女 稗田 阿求チルノ軍軍師。一度見たものは忘れることがない能力を持ち、知力は補整込みで112の凶悪チートそれでもチルノ達がよく事件を起こすので苦労しているらしい☆ 寅丸 星聖一筋のドシスコン(非公式)。公式(?)腹ペコキャラもついてネタが増えたと思われる守り守られし大輪 雲居 一輪最近紅い上半身裸の人物とイッチリーンと叫んでいた所を目撃されているらしいキャプテンキャプテン村紗 村紗 水蜜登録勢屈指の水軍の使い手。念願の水軍戦が出来て大はしゃぎするふんどしファイター コーリン森近 霖之助氏とは別人。謎の変態紳士にして変態王。高性能だが見た目や性格が災いし誰も後についてこないそれどころかロクに戦闘に出してもらえない。ずっと秘密にしておきたい秘密兵器なのだろう初期設定では厳白虎軍の客将だったが、開始直後に解雇されたドM 比那名居 天子二次創作的にいつも通りの傍迷惑なドM。ルーミアの怒りを買うことで徹底的に虐めてもらおうと焼き鳥屋の鶏肉を奪う魔理沙の師匠 魅魔氷精軍で武力2位の武力チート。他の能力も超一流だが、武力は150。一騎打ちになったら諦めよう魔理沙をしばきにやってきた18歳の教授 岡崎 夢美永琳とは別ベクトル?の天才である知力チート。他の能力も超一流だが、知力は140。計略は他の部隊にかけよう氷精軍の船を全て魔改造した。『ちゆり探してます』今時の念写記者 姫海棠 はたて文の新聞ライバル。公式『そこまでよ!』、北海道ほたてなど、自身が一番ネタまみれの記者引き篭もり生活が長かった所為か、外の世界(アウトドア)の出来事に新鮮さと驚きを感じているこれで安心、魔界神 神綺魔界の創造主で魔界にあるものは(ryつまりアリスのお母さん。親ばか。アホ毛g(ピチューン能力値を考えるのが面倒だったのか統率、武力、知力が3桁の厨チート。攻撃される前に頑張って落とそう別にぶちまけない妖怪 朱鷺子本読み妖怪。それ以外の詳細不明。ぬえよりも正体不明。春は遠い・・・・・・うっかり侍 トウカうっかり足を滑らせて桶に入ってこの世界に迷い込んだ、エヴェンクルガ族の剣士エヴェンクルガ族は武に優れ何よりも義を重んじ、この一族が忠を誓う者が正義であるとすらされる彼女もまた武に優れ、義を重んじるが、極度のかわいいもの好きでもあるため、食軍に入っていたら孫尚香達とダメ義姉妹の契りを交わしていたかもしれないボケまくりパーフェクトエージェント 朱鷲戸 沙耶何故かこの世界に現れ、ちゃっかりチルノ軍の助っ人に加わった美少女エージェント。戦闘中にもかかわらずメタ発言(作品宣伝)を自重しない。きっと彼女は来る場所(歴戦作品)を間違えたというボケをかましたのだろう。新たなスポイラー(台無し的な意味で) トミー自称フリーのカメラマンで季節毎に東京から一週間ほど雛見沢に滞在している。ペンネームは富竹ジロウというのがひぐらしの鳴く頃に本編の設定。トミーはおまけゲームなどで出てくる通称でソウルブラザーの一人実はナース服萌えという設定があるのだが、数々の動画でロリコンカメラマンとして扱われ、ニコニコ動画では最早死に設定となっている本名不明だがそれがどうでもいい程のインパクトがある四季のフラワーマスター 風見 幽香幻想郷一のドSと評判の大妖怪。最強は自称だがそれだけの力は備えているなかなか前線に出てこないが、きっと本来の意味で秘密兵器なんだろう汚いハリー・ポッター レザード・ヴァレス錬金術師と屍霊術師の二足の草鞋を履きこなし、人の身で賢者の石を手に入れた稀代の天才魔術師神であるレナスに恋焦がれ、禁忌を犯してでも自分の想いを成就させようと狂う程に情熱的な人物。勿論イケメン……性癖を除けばこんなにカッコいいのに、公式で変態ロリコンストーカーフィギュアフェチという非常に残念な人 
 | 
    
    
        | + | 史実武将 | 
友情に生きる穢れ無き戦士 董卓(トウタク)自軍滅亡後アリスに拾われて友情に目覚め、彼女と友となった氷精軍に所属後も仲間を狙撃から護る綺麗な男。愛に生きる飾り無き戦士 張飛(チョウヒ)元・劉備軍所属。洛陽攻略時に引き抜いたらしいナズーリンをナンパしたり充実した日々を送っている陥陣営 高順(コウジュン)呂布の配下。なぜか一時期神奈子のところに居たが経緯は不明。性格は普通の名将遼来々 張遼(チョウリョウ)呂布の配下2。ライライ、山田、いろいろ呼び名がある。「今夜が山田」ちゃんと人の言語で話せます強いのに何故かあまり出陣しないが、出られてもそれはそれで脅威なので困る。残念ながら山田連鎖はお預けランク:普通三国武将 馬隆(バリュウ)一部で価値ある男として人気の将久々に援軍として出てきたが特に活躍もなく、しかもそのまま捕虜になってしまう(その後自力で脱出)乱世の奸雄17才 曹操(ソウソウ)元・曹操軍君主。29話中盤にルーミア軍により滅亡どんな時でも主導権を相手に握らせず、呂布相手におちょくったり、パチュリー相手に有利に交渉を進められるリアルチートそんな彼もチルノと比べたら普通と言われてしまうが、そもそも謎のバグ相手に比べること自体がおかしい勇将 李厳(リゲン)氷精軍の先発隊を任された一人。真面目で情に厚く、効果があるなら新しい事も直ぐに取り入れようと考える柔軟さを持つ闘将 王平(オウヘイ)氷精軍の先発隊の一人。チルノ軍こそ無敵にして最強であると信じているチルノ近衛兵長 眭固(スイコ)三国志の顔芸の一人。チルノに全てを捧げる熱い男尋常ならざる気迫(主に顔)で相手を怯ませて攻撃する登山家 馬謖(バショク)軍律を守る為に孔明が泣いて斬った登山家この動画では別の理由で泣いた孔明にボッコボコにされているイケメン 顔良(ガンリョウ)名族二枚看板の一人。通称イケメン。北海の都督を任されているブサメン 文醜(ブンシュウ)名族二枚看板の一人。通称ブサメンあんまりな通称だが相方が顔良(イケメン)の上、名前に醜の字が入っていたのが決定的だった病弱少女萌え? 司馬懿(シバイ)公式チートの一角。あっきゅん萌えのようで、今日もあっきゅんの傍でテンション上がってきてるー!!某所の三銃士 尹賞(インショウ)良く分からない人と言っていたのも今は昔。きっと今日もご褒美の内容を考えているだろう姜維に写真を送ってもらっているとかなんとか某所の三銃士 何楨(カテイ)きっと今日もあっきゅんにご褒美を要求していることだろう某所の三銃士 王稲(オウトウ)きっと今日も三人揃って司馬懿(あっきゅん萌え)に追い払われている事だろう全てはチルノのみぞ知る 劉禅(リュウゼン)何故か単騎で突貫してくる陛下。某所の様にやる気に満ちているのか?それとも某所の様に使い捨てにされているのか? はたまた何も考えていないのか?ちなみにチルノ軍にも賀斉(がせい)がいる主に制限する程度の能力 徐晃(ジョコウ)氷精軍が持ち直す時間を稼ぐために、速攻を得意とする宵闇軍に少ない兵でも立ちはだかる猛将殿の知将 郭嘉(カクカ)高い知力で計略を看破したり、城の混乱を早期収束して他の将を逃がすために最後まで城に残って抵抗するとかだったらカッコいい、よく捕まる知将テケリ・リ将軍 張角(チョウカク)黄巾三兄弟の長兄。兄弟のまとめ役だが割と身勝手。何故か名族の後を継いだ経歴あり太平要術の書の封印を解いてパワーアップしたが、自らの紳念により少女と化したサロンパス将軍 張宝(チョウホウ)黄巾三兄弟の次兄。兄弟のツッコミ役、というか兄への怒鳴り役。言うまでもなく苦労性兄の邪念により少女化するもパワーアップゴリラ将軍 張梁(チョウリョウ)黄巾三兄弟の末弟。兄弟のフォロー役。張角の邪悪な意思により少女化&強化張角の邪悪な思想を見抜けなかった事に責任を感じている董卓の弟 董旻(トウビン)三国志Ⅸの顔芸の一人と言った方が通りがいいかもしれない董卓の弟広陵沖大海戦でフラン隊の将の一人として活躍。水軍戦に強い孫策隊に顔芸の強さを改めて認識させた顔芸だがやはり常識人で、兄と同じく情が深いのかツッコミはしても感情に任せて怒鳴ることはしない本人は大真面目 楽進(ガクシン)だんだん希少になってきた真面目に戦う将ただ曹操のふざけた質問でも真面目に答える真面目なボケキャラ。椛がお気に入り惇兄 夏侯惇(カコウトン)常に曹操の味方でありながら全力で曹操に怒鳴れる突っ込み役どこでも曹操に振り回される苦労人だが、それでも曹操に付き従う腐れ縁如きでは語れない歴戦界でも屈指の忠臣ぼくらの賈詡先生 賈詡(カク)史実では進言に背くと敗北フラグが立つと有名。しかしここでは少々胡散臭い「っく、このカクの目を持ってしても見抜けなんだとは」騎将 張繍(チョウシュウ)本当に貴重になってきた真面目に戦う武将。戦場でふざけて回る連中に喝を入れつつ必死に戦うしかしギャグ動画の中で一人シリアスを貫くため周りからはKY扱いされている曹操の息子の一人 曹彰(ソウショウ)北平一帯を都督として任されている大ちゃんのところとは違い、親父の困った所が似てしまっている。キスメがお気に入り
 | 
グルメキャラ
    
    
        | + | ※物語の核心に迫る事はないだろうけどネタバレ注意 | 
寿春一のラーメン屋 店主裴遂の隊の間諜500名が選んだ寿春のうまい飯処第一位に輝いたラーメン屋の店主江夏の大食いチャレンジの店主 店主幽々子とルーミアの大食い対決の被害者。対決の翌日には店がなくなっているマーボーの求道者 店主やる事がなく日夜マーボーの研究に勤しんでいたが、ルーミアに究極のマーボーの話を聞き建業へ旅立つ山椒で死のうとしたあの人かもしれないし、神父のあの人かもしれない。別の人かもしれない流浪の料理人 中華の漢某料理漫画の特級厨師を目指す劉姓の主人公に似た漢。ルーミアと幽々子の本気の食速に負けない速度で料理を作れる二人を唸らせた水餃子を兵士分作り終えた後、建業へ旅立った。先祖かもしれないし、本人かもしれない。全く別の人(ry食の極みを究める者 山岡さん神奈子の命の恩人。ルーミア軍にカレーを振舞った、某新聞社のグータラ社員によく似た男。本人かも(ry建業の究極のマーボーも彼の手によるものかもしれないし、違うかもしれない強欲な蟻帝 カイザーアント橙を人質にルーミア軍に振舞われるカレーを狙った魔物強靭な足から繰り出される流し斬りで輝夜を戦闘不能に追い込むが、ホワイトタイガーの奥義により倒れる修行を終えた大食の英霊 食王何かのサーヴァントによく似た(ry路銀稼ぎにストリートフードファイトでルーミアと闘うも敗北その後もフードファイトに明け暮れるも相手が規格外ばかりで敗北を重ねるだがとある謎の人物との修行の果てに新たなる食慾(ちから)を身に着けた調理師? シロウ正義の味(ry食王の連れ合いで、ルーミアをストリートフードファイトに誘う。何か秘策があったようだが敗北(使用したかどうかは不明)現在は路銀稼ぎに至高のツンデレの下で働いている。よく厳しい言葉を投げかけられるが、至高のツンデレを尊敬している至高のツンデレ神 至高のツンデレあの人。幽々子をして絶品と言わしめる料理の腕前を持つツンデレ息子と同じ名前の少年を雇い、早速ツンと突き飛ばしている借金の形? 調理担当食王の道連れの一人。路銀が尽きたのでちょっと姑息な手を使うも結局敗北その後、遂に支払い不可能でその身を借金の形に取られ、宵闇軍の調理担当として働いている謎の食神 ピンクの悪魔何処からともなく現れ、食王と幽々子に挑んだピンクの丸い物体「ピンクの悪魔が跳ねる時、英雄達は恐怖に慄く」という謎の伝説通り、食王を震え上がらせる謎の人物 エージェント・ブルーオニオン青玉葱の字を持つ謎の人物。敗北を重ねる食王と腹を空かせたルーミアにストリートフードファイトを挑むいつの間にか宵闇軍に居候しているが、軍事などに関わっているわけではないゴーグルをつけた店長 謎の食通ゴーグルをつけた謎の食通。至高のツンデレが経営する店と人気を分かつ料亭竜巻を経営している頑張る人を真っ直ぐに応援するかっこいい店長変わった大学生 マエリベリー・ハーン強力なダメ思念の発生源の一人。名前が長いのでメリーと呼ばせている何かの境界を越えて蓮子と共にこの世界に迷い込んできた外の人間路銀も帰る手段もないが愛する蓮子と一緒なので問題なくこの世界を満喫している普通の大学生 宇佐美 蓮子メリーと共に迷い込んだ外の人間。メリーに振り回されるのが日課で、この世界でもそれは変わらないらしい日銭を稼ぐために料亭竜巻でバイト中青玉葱の姉 ディーレ食王の修行を指導した謎の人物。食慾を数値化する謎の技術も持っているキスメのアッシーくん でっていういつもキスメと一緒にいる緑色の恐竜。その食慾はピンクの悪魔と比肩し得るとも言われている修行を終えパワーアップした食王と食べ競う呼び出されし食慾そのもの 裸族キスメが桶から呼び出した謎の存在パワーアップした食王が戦慄し、修行に付き合っていた人物が食王と二人がかりで挑む程の恐ろしい食慾を内包しているしゃべる猫 大将文にラーメンを渡した捻り鉢巻と前掛けが妙に似合う猫。文曰くラーメンの味は普通らしい赤い料理人 食の英霊赤い服に白髪の別の英霊とよく似た(ry窮地に陥った中華が得意な魔術師が召喚し、呼び出した彼女の命令に従い裴遂と調理で勝負するとても偉い悪魔 閣下名や肩書きを記すのも畏れ多いあのお方この世界に御降臨なさり、至高のツンデレの店にて甘味をご堪能召された行き倒れの少女 第十腹ペコ四天王(候補)美食倶楽部の前で行き倒れになった謎の少女。美食倶楽部の前で力尽きたところをシロウに拾われる特技:暗殺の家政婦 アサシン白い仮面をつけた全身黒尽くめの人。宵闇軍の厨房担当の面接を受ける。見た目に反して軽くてあっさりした性格青くてでっかい8面体 ????宵闇軍の厨房担当の面接を受けに来た一体。何故面接に来たのか、そもそも調理できるのか、それ以前にそのでかい図体で何故今まで話題にも上らなかったのか、全てが無駄に謎に包まれているDCS 至郎田 正影宵闇軍の厨房担当の面接を受けに来た一人。気合を入れて自慢のドーピングコンソメスープを摂取してやって来たデザート専用 リーサルウェポン宵闇軍の厨房担当の面接を受けに来た一人。得意料理を訊かれ、気合を入れてスペシャルメニューを振舞ったおたんこナース 自生してるナス?許昌周辺に自生しているナスっぽいもの。マーボーナスにしようとするも、危機を感じたのか直前に逃げ出す陶濬の友人 謎の僧大食漢の謎の僧。陶濬の友人だけあって見事な出オチをこなす肉屋 何進(カシン)6話前半で死亡したが三途の川を渡ろうとせず、亡霊となって近くで肉屋を開いたり、現世で普通に焼き鳥屋をしている身分を問わず全ての人々が肉を食べられる、肉の千年帝国を目指している第十食四天王? 黒桜形あるものなら英霊でも丸呑みにする異常な雑食性を持つ黒化した少女その食慾はピンクの悪魔クラス、飲み込むという意味では最強とも言われている空かせた腹を満たすため、食王とストリートフードファイトで勝負する真の第十食四天王 カーくんその小さな体からは想像もつかない量の食物を平らげる異界の生物カレーが大好物で体が黄色いのはその為と言われている。食王と黒桜の戦いに飛び入りで参加する鍵の早苗さん 古河 早苗古河パンの名物夫婦の奥さん。パン屋の前は学校の先生をしていて、今も近所の子に勉強を教えていたりする彼女の作るパンは既存のレシピ通りに作る物はとても美味しいオリジナルパンはとても残念な味だが、それを言うと泣いて走り去ってしまうので気をつけよう(会計的な意味で)あっきー 古河 秋生古河パンの名物夫婦の旦那さん。野球が好きで、休日には商店街の旦那衆や近所の子供達と一緒に野球をする奥さんが泣いて走り去っていくと、オリジナルパンを口に咥えながら愛を叫んで追いかけていくその姿は古河パンの日常になっているフルーツ(味) ???美食倶楽部にやってきた客の一人。無口な方だがかなりマイペースらしく、応対したシロウに難題を吹っかけるどこぞのぽんこつヒロインを儀助と呼び従わせている悪意が宿る災厄のクヴェル エッグウィリアム・ナイツの活躍により嵐の船上から海底へと沈んだはずの卵型のクヴェルなぜかこの世界に流れ着き、同じく海底に沈んでいた四季映姫に拾われ、その嫉妬心を利用して力を与え戦乱を巻き起こした(なくてもしていそうだがそういうことにして置く)四季映姫軍滅亡後、エッグの回収に来た裴遂を誘惑するが、常にルーミアに尽くす裴遂には通じずあっさり回収されるその後、霊夢、紫、雛、潘念慈、キスメの協力の下、裴遂特製のエッグ料理となりルーミアに美味しく食べられた 
 | 
コメント欄
    
    
        | + | ネタばれくらいするさ、人間だもの。 |  うおぉ・・・色々追加されている!編集された方ご苦労様です!!  -- 名無しさん  (2010-03-13 15:29:33) こんな動画を解説編集して頂き、ありがとうございます  -- 朱里  (2010-03-16 02:12:57) 今更ですが見てくださってありがとうございます!作って良かった。ラーメン編の献立は俺じゃないけど。むしろもっと書(ry  -- 編者  (2010-03-16 17:47:50) 于禁の説明が物凄い適切すぎるwwww  -- 朱里  (2010-03-16 23:06:38) 遂に出た!!いつか出ると思って解説作ったから凄い嬉しい。肝心の解説は普通だけど  -- 編者  (2010-04-14 22:50:13) これ、変態記シリーズに入らないの?  -- 名無しさん  (2010-04-23 23:01:34) ちょ、何やってんだ青玉葱wwww  -- D  (2010-04-23 23:02:37) 内部データの余り使って人増やそうかなあ・・・・・・?  -- 朱里  (2010-04-26 23:19:01) 一話限りのイベント戦にして出すとかはいかがだろう?  -- 名無しさん  (2010-04-28 02:56:55) ↑それは良いですねえ!!  -- 朱里  (2010-04-28 15:53:16) トリコは出てこないのか?  -- 名無しさん  (2010-05-07 14:28:45) ↑ん~現状未定です  -- 朱里  (2010-05-07 15:06:51) 働いているレミリアが可愛すぎる、いいぞ、もっとやってくれ  -- 名無しさん  (2010-05-13 17:22:00) 適応完了。編集してるとwikiの仕様がいきなり変わるのって、結構ショックでかいですね  -- 名無しさん  (2010-05-20 14:47:52) ご苦労様です、そしていつも編集ありがとうございます  -- 朱里  (2010-05-20 17:49:45) 容量が50k超えてたので一番容量多かった仲間の項目を新ページに移転。これでまた追記できる  -- 名無しさん  (2010-05-22 21:54:53) 花嫁修行から帰ってきた献帝の項目ドコー?  -- 名無しさん  (2010-08-09 01:02:11) もう終わりか……統率90↑の抜擢が欲しかったな。そうすれば抜擢祭りにも……  -- 名無しさん  (2010-08-26 00:30:57) 残すはエピローグか…最速涙目の投稿速度でしたね~  -- 名無しさん  (2010-08-26 23:00:21) お疲れ様でした! 裴遂は間違いなく最高の忠臣です。本当に格好いい  -- 名無しさん  (2010-08-27 21:07:48) まだ後日談があるようですが、ひとまず完結本当にお疲れ様でした!  -- 名無しさん  (2010-08-28 04:33:55) 約230日で150話+打倒記7話・・・完結お疲れさまです!  -- 名無しさん  (2010-08-28 18:14:12)
 
 | 
最終更新:2023年11月18日 23:48