敵勢力紹介(第一部)
このページは弓那達が第一部(第零話~第三十五話)で戦った敵勢力を紹介しています。
リシェイン軍
+
|
あらすじ |
かつてのラスボス、今回の初戦の相手。
|
+
|
人物紹介 |
- リシェイン
- 「天空のユミナ」のラスボスの一角。一度死んだ筈だが何者かによって蘇ったらしく、それを嬉々として受け止め、惑星侵略を開始。
- しかし、戦力が整わない内に弓那達に打ち倒され行方不明に。まさに噛ませ犬であった。
- まぁ、あんな嘗めきった様子では遅かれ早かれ人間の規格から外れている史実武将達に討ち取られてる事だろう。
- アルゴダ騎士
- リシェインの忠実な僕、イシリアル能力者をリシェインが捕縛・洗脳した手駒である。
- 主君の命令によりイシリアル能力を持つ現地の人間をかき集めていた。
-
|
棗恭介軍(リトルバスターズ!)
+
|
あらすじ |
突如三国志時代へと流れ着いたリトルバスターズは、謎の人物に導かれるままに建寧の君主となり、「交趾に毒を撒いてる」翠下弓那軍との対決を始める。
だがそれは、謎の人物による罠であった。
|
+
|
人物紹介 |
- 棗 恭介
- お騒がせ集団「リトルバスターズ」のリーダー、不思議なカリスマを持ち、クセのあるメンバーをまとめつつ、本人もあらゆる「ミッション」を打ち立てて祭のような日々を満喫している。
- 世界の平和と猫を守る為に弓那軍に宣戦布告をするが、戦いの最中に弓那達が悪人でない事に気付き、雲母の提案した論説戦を受諾する。
- 戦闘後、君主の人柄(?)を気に入り、弓那軍へと降る。
- リトルバスターズ…特に恭介、謙吾、真人はイシリアルとは違う不思議な力を持っているらしい。
- 彼らの目的は「理樹と鈴を元の世界へ戻す事」である。
- 弓那に負けない統率の高さと教唆が強み。
- 最近歩武と仲がいいことから、美魚に「恭×歩」はイケるのでは?と、思われている。
- やはりリーダーシップをとっていただけあって、要所要所で仲間たちに諌言、激励をかける気配りをもっている。
- 直枝 理樹
- 原作の主人公。key主人公随一のショタ。(笑)
- クセの強いボケを繰り出すメンバーのツッコミ役を担っており、また良識的な判断をするリトルバスターズの潤滑油でもある。
- コミュニケーションが苦手な鈴と共に数々のミッションをこなし、絆を深めていく。
- 弓那軍に降った後も鈴のフォロー役に回って彼女の友好の輪を広げている。
- ステータス的にはそれなりのオールラウンダー。
- 最近弓那と一緒にいる鈴を見て、成長を喜ぶものの、一抹の寂しさが……。
- 多くの戦いを経て雲母を始めとして敵・味方共に高く評価される程の名将ぶりを発揮するようになる。
- げに恐ろしきは主人公補正。
- 棗 鈴
- 旧リトルバスターズの紅一点で猫大好き少女。
- 人と話すのが苦手で緊張がピークになると逃げ出す程。
- 紆余曲折あって逃げ出さないまでにはなったものの相変わらず身内以外と話すのは苦手。
- しかし、弓那達の破天荒さ(というか弓那の弄られっぷり)を見て興味を示し、打ち解けるようになる。
- あやかしびと編から弓那と一緒の部隊にいるのが定着してる。
- 今では弓那とは姉妹に見える程仲が良い。
- 武力特化型で騎兵熟練が高い。
- 「ブレーメンの音楽隊」の特攻要員で、コードネームは「Stray Cat」。
- 井ノ原 真人
- リトルバスターズの筋肉担当。裏番。
- リトルバスターズ勢最大の武力を持っている。
- とにかく何事にも筋肉を直結させる程の筋肉馬鹿。
- 筋肉大臣なんてねーよwww
- 歩兵戦法はともかく、何故か策略系も高い上に兵法を2つも持っている。
- この筋肉にまで知力負けしてる弓那がテラカワイソス。
- 謙吾と共に奮迅を覚えたことで、弓那軍の攻撃の要になっている。
- 恭介の罠で刑二郎の投球を受ける破目に。www
- その上被スナイプ、一騎打ちイジメの不名誉ランキング二冠王に輝くという結果に。
- 宮沢 謙吾
- リトルバスターズの武芸担当。影番。
- 過去の後悔から、人一倍リトルバスターズへの執着が強く、他のメンバーが弓那達を認めるなか、頑固に徹底抗戦の構えを貫くほど。
- 大規模論説戦において迷いを振り切り、リトルバスターズのメンバーとして己の決着をつける。
- 武力も高めで歩兵戦法が強い。
- 知力も高いので色んなタイプの武将と組ませやすい。
- 現在は真人共々、恭介プロデュースの「チームFUNJIN」のメンバーとして戦場を駆け抜けている。
- 神北 小毬
- 和やかな雰囲気を醸し出すメルヒェン少女。
- 旧メンバー以外での鈴の最初の親友で、鈴が新たな友好を広げてるのを喜んでいる。
- ステ的に中堅クラスだが、罠破を持ってるのは貴重。
- 彼女の掛け声はすっごく力が抜ける。
- 実は台詞編集の第一号。
- 彼女の台詞で、弓那軍の城内連弩がボタン式だと判明。
- 三枝 葉留香
- 彼女いる所に騒動ありのスーパートラブルメーカー。
- 弓那の猪突猛進ぶりに便乗しようとするが雲母に待ったをかけられる。
- しかしそれでもめげないはるちんは第17話で敵も味方も引っ掻き回す事態を起こす。
- 現在でも勝手な真似をしないように雲母から見張りをつけられている。
- 策略系が強いが、ステ的に扱いが難しい所。
- クドや美魚が意外な活躍を見せた所為で空気属性が。
- 西園 美魚
- 大人しいお嬢様タイプの不思議少女。
- 時々マニアックな発言(登録勢のヒント)をする油断のならないキャラ。
- 策略に強く、心攻持ちだがあまり活躍できず、理樹との兵法連携を画策しているものの、同じ兵法を持つ黎との連携フラグを忌々しく思ってる。
- 藍とは趣味が合うことからお互いを同志と呼んでいる。
- 理樹との連鎖という誘惑に負け、前線に参加したが、初兵法がシスコンとの連鎖という罠にかかてしまい、トラウマとなっている。(酷)
- その後に発動した兵法を初兵法と言い張り、トラウマの事を口にすれば、NYP(なんだかよくわからないパワー)で威嚇してくる。きしゃー。
- 藍と共に、トーニャを仲間に引き入れようとしたり、新たな活躍の方策を練ったりしてる。
- 能美 クドリャフカ
- あらゆる意味で犬チックな天真爛漫少女。
- ステ・兵法共に中途半端だが、それでもいいのさ、マスコットととしての役割があるんだから。
- そんな役割とは裏腹に、「ブレーメンの音楽隊」の遊撃要員として中々の活躍を見せている。
- というよりも、ブレーメンがなかったら間違いなく空気になっていた。
- コードネームは「Flying Dog」。
- スピンオフ作品「クドわふたー」の補正が期待される。
- 来ヶ谷 唯湖
- 周囲から「姉御」慕われてる才媛。
- クールで可愛いもの好きですぐセクハラする困った人。
- でも自分が可愛い指定されると色んな意味で弱くなる。
- 統率は低いものの、高い歩兵熟練と高い知力から繰り出される知略・謀略系の期待が高い。
- 内政も相当なモノなので、文官としても主力である。
- 恭介同様、君主弓那を影で支えるポジションに回っている。
- 結構周囲を振り回すタイプの筈だが、自重という言葉を失った面子(主に涼州勢)が増えてきてるせいで常識人枠にカテゴリされてる。
-
|
劉焉軍
+
|
あらすじ |
弓那軍と恭介軍が争っていた頃、その影で着々と勢力を拡大し続ける劉焉軍。
その侵攻の裏には、残虐な異能の集団が存在した……。
|
+
|
人物紹介 |
- 九鬼 耀鋼
- 人妖追跡機関ドミニオン第十七戦闘隊副隊長であり、復讐に燃える悪鬼。
- 対人妖戦闘術「九鬼流」の創始者であり、如月双七の拳法の師匠。
- 人妖で構成されるドミニオン内で唯一の人間でありながら、最も危険視されている男。
- 弓那軍との戦いの中で雲母と邂逅し、強化された一奈に破れ、一時は立ち去ろうとするが、愁厳軍が攻めてきた際に弓那軍に参入。
- 戦場だけでなく、人質にされたさくら達を救出したり、ベルバルザードに追い詰められた双七に喝を入れたりと、武術家だった頃の自分に戻りつつある。
- 数少ない大人組の一人として現在も弓那達を見守っている。
- 飯塚 薫
- ドミニオン第十七戦闘隊隊長。曲者だらけのメンバーを纏め上げている女傑。
- 生き方そのものは不器用だが、周囲に対する広い視野を持っている。
- おそらく雲母ですら扱いかねる藍を制御できるとしたら、彼女位だろう。
- 人妖能力による弾数無制限の真空弾丸は強力で、守将として最も頼りになるキャラ。
- 光念 一兵衛
- ドミニオンの隊員。我はこの八刀にかける修羅。(違)
- 人妖能力で一度に多数の刀を操る戦闘狂。立派な破戒僧だが、公言した約束は守るタイプ。
- 弟が決闘で負けたので断念したが、同じ剣士である歩武とは死合ってみたかったようだ。
- 弓那軍の空気に馴染めないため、弟と共に出奔する。
- 藍に勝手にファン扱いされてる。
- 光念 輝義
- ドミニオンの隊員。トリガーハッピー。
- 複数の銃を一斉に操り、射撃する人妖能力を持つ。正に歩く機関銃。
- 兄に負けず劣らず戦闘狂で容赦のない性格だが、正面から戦う事が前提のスタンスをとっている。
- 部隊における特攻隊長で、同じ銃使いである藍と戦う事に執着する。
- 成都での決戦時で「殺し合い」ではなく、「銃使いの矜持」において敗北を認める。
- 再戦を(一方的に)誓い、兄共々弓那軍から出奔する。
- 氷鷹 零奈
- ドミニオンの隊員。プロペラ版キャスターさん。
- 常に一奈にベッタリな姉馬鹿というより妹依存な方で、炎のように燃え広がる冷気で周囲を凍てつかせる能力を駆使する。
- 成都での巫女姉妹との戦いの折、一奈に見捨てられ絶望にくれるも、寸手の所で虎太郎に助けられる。
- その後の虎太郎の殺し文句で彼に惚れるようになり、そのまま愁厳軍へ。
- 弓那軍に参入した後も強力な弩兵要員として活躍する。
- 氷使いの割りには結構感情的なうっかりさん。
- 氷鷹 一奈
- ドミニオンの隊員。殺人快楽主義者。
- 炎を氷柱上にして打ち出す能力を持ち、敵を蹂躙し続ける厄介な存在。
- 自分以外の全てを見下し、勝手気ままに振舞う性格で、姉以外からは嫌悪、憎悪されている。
- 成都で九鬼に殺されかけた所をグラーフによって力を与えられ、強化された力で九鬼を死の淵へと追いやる。
- グラーフと共に消えたその後の消息は定かではない。
- 比良賀 渉
- ドミニオンの隊員。運転手。顔こそ一番悪党だが、隊員達の中では一番の常識人。
- 彼だけは前線に参加せず偵察役として動き、自分を唯一見下さない薫の身を常に案じている。
- 弓那軍に降った後も諜報部隊長として優秀な働きをしている。
- 張任
- 劉焉軍の忠臣で実直な武将。非情な方策をとる君主を諌めようとして、逆に中に洗脳されるも、強靭な意志で微かに理性を残していた。
- 滅亡後、劉焉を抱えて逃げていた所をさくらと美羽に助けられるも、それが原因でさくら達が人質にとられた事を深く悔やむ。
- 二人の恩義に報いる為に、愁厳軍の将として弓那軍と激戦を繰り広げつつ、人質救出の為に暗躍した。
- この動画における史実武将側の代表格。
- 法正
- 劉焉軍の忠臣で優秀な軍師。張任同様、中の私兵として操られ、敗戦後も恩人であるさくら達の為に愁厳軍の軍師として知謀をめぐらした。
- 張任と共に参戦の声が最も高い史実武将。
- 劉焉
- 劉焉軍の君主。天と中の魔手により、意識不明に。
- 冷苞
- 劉焉軍の将。成都戦にて弓那の歌をいち早く止めようとしたが、馬伉の自重しない変態振りに敗れ去る。極端に無念。
- 戦を求める男であり、人外の存在に支配された劉焉軍や、同じく人外の存在に振り回された愁厳軍の中での戦いは納得できるものではなかったらしい。
- 孟獲
- 元南蛮王。ドミニオンの無慈悲な攻撃を阻む事叶わず、捕らわれの身に。
- 中によって忠実な手駒にされたが、虎太郎との一騎討ちに破れ、救出される。
- その際に大変なことに……。
- 阿会喃
- アカイナンシステム。何者かによってロボに改造されていた!!
- 勢力を移る旅に各軍の保有する科学力による改造が施されている。
- 雷銅
- 劉焉軍の将。虎太郎の最初のイジメ犠牲者。
- 呉懿
- 劉焉軍の将。成都戦において奮闘したが、藍、鄒如鳳、クドの連撃に敗れ去る。
- 厳顔
- 劉焉軍の将。支配された劉焉軍、弱みを握られた愁厳軍の将として弓那軍と激闘を繰り広げた。
- 二つの戦を通して弓那軍の真っ直ぐさと強さに感銘し、降将として弓那達の力になることを決意する。
- 楊稷
- 劉焉軍の将。帽子族の変人ぶりに呆れていた。
- 王伉
- 劉焉軍の将。帽子族。帽子族はどうやら帽子が力の源らしい。
- 成都攻略後、マグノ軍に流れて屈辱的な一打をリトルバスターズに与えた。
- もしかして帽子が彼の心奏武具なのだろうか?
- 帽子パゥワァー!
- 奉フク
- 劉焉軍の将。帽子族。常に帽子のストックを携帯している。
- 新しい帽子で勇気100倍!
- 彼もまたマグノ軍にて帽子パワーを漲らせている。
- 李厳
- 劉焉軍の将。優秀な将だが、上司が無能な所為で弓那軍の火力部隊に翻弄される。
- 愁厳軍に参入後の建寧戦ではその能力を如何なく発揮。
- 天
- 大妖怪、九尾の尾の一尾。劉焉軍を裏で操り、すずを狙っていた。
- しかし、弓那達に軍を壊滅させられ、逃亡の際に現れたグラーフに為す術もなく屠られる。
- 裏で暗躍してるだけで退場の、リシェイン以下の噛ませっぷりであった。
- 中
- 第参種人妖追跡機関(ドミニオン)の長官という表の顔を持つ九尾の尾の一尾。
- 劉焉になりすまし、脳を弄くる能力で軍を掌握していたが、葉留佳のフリーダムっぷりに振り回される、余計な事言って敵軍を怒らせる等、足を引っ張る真似しかしていない無能。
- 最後には天共々グラーフに屠られる。
その他の武将 |
高定、兀突骨、金環三結、忙牙長、孟優、呉班、黄祟、張衛、孟達、楊懐、朱褒、劉潰、朶思大王 |
|
一乃谷愁厳軍(あやかしびと)
+
|
あらすじ |
江州に流れ着き、守護・統治する事となった神沢学園生徒会。
人妖能力が弱体化している最中、劉焉軍の侵攻を防ぐ為、学園教諭である虎太郎を共闘の使者として送る。
神沢学園生徒会と神撫学園論説部、この二つの邂逅はこれから始まる激戦の引き金となるのだった……。
|
+
|
人物紹介 |
- 一乃谷 愁厳
- 神沢学園生徒会会長であり、江州の君主。Mr.ストイック。
- 同じ生徒会長として欠点だらけの弓那に対しても、自分と劣るところがないと言ってのける出来た人物。
- 弓那軍との争いの責を取って切腹しようとする辺りストイックを通り越して武士である。
- しかしユミナザ100tが顎にクリーンヒットする方がダメージ酷いのでは?
- 堅実な用兵で歩兵部隊を支える縁の下の力持ち的存在。
- 如月 双七
- 原作主人公。対人妖戦闘術「九鬼流」で敵の猛威をなぎ払う。
- とっても爽やか。
- 人質救出の際、ベルバルザードに一時追い詰められたものの、師匠である九鬼の激励に復活、奇跡の逆転を引き起こす。
- 以降、理樹同様に主人公補正が加わったかの様な成長を見せ始める。
- すごく涙脆い。
- 如月 すず
- 原作のメインヒロイン。本物の妖「九尾の狐」の娘。
- お姉さんぶってて、いつも双七にべったり。
- 弓那軍との戦いで「言霊」を発動し、一時は弓那の歌を封じたが、その後の弓那の力押しで強引に破られてしまった。
- 弓那のわがままパワーが伝染した形で彼女も「言霊」を使ったガチンコ勝負に挑む。
- 弓那のハイパーバトル最初の対戦者。
- 決戦後、限界以上に使用した為か、元々弱体化していた「言霊」が更に弱体化している。
- 一乃谷 刀子
- 愁厳の妹であり、生徒会のリーサルウェポン。普段温厚な人を怒らせてはいけない見本。
- 彼女の説教は愁厳もたじろぐ程。
- 歩兵熟練1000てチート過ぎるだろ。www
- トーニャ=アントーノヴナ=ニキーチナ
- 通称トーニャ。すずとは犬猿ならぬ狐狸の仲。
- 台詞回しが独特かつ、兄の影響である方面に詳しいので、藍や美魚と絡ませると危険。
- ウラジミールの所為で案の定二人のターゲットに。
- 数少ない弓兵法の持ち主。
- 本人は自覚してないが、ウラジミールの教育は細胞レベルに行き届いてるらしい。
- 兵法取得に節操のない青玉葱の所為でいつの間にか同類カテゴリー(弓兵団入り)に。
- 哀れ。
- 上杉 刑二郎
- 生徒会副会長。情に厚い熱血漢。小さい事を気にしてる。
- 波長が弓那に近い。
- モノを掴むこと、持ち上げること、投擲することに関して異常な怪力を発揮する能力を有しており、
- その所為で野球もできなくなったが、恭介の計らいで野球が出来る事に喜んでいる。
- 真人ご愁傷様。
- 七海 伊緒
- 生徒会会計。刑二郎との掛け合いはもはや夫婦漫才。
- 分割並行思考の持ち主。
- 新井 美羽
- 生徒会役員。とても大人しい子。パペットマペット。
- エヴォリアに人質として捕まっていたが、九鬼によって助けられる。
- 愛野 狩人
- 生徒会役員。よく死ぬ。でもすぐ蘇る。
- 彼の前ではどんな攻撃も通用し、すぐ蘇る。
- 彼の所為で那由他にオチキャラ属性が。
- 姉川 さくら
- 生徒会役員。下級生だが一番立派なスタイルをしている。
- 美羽、狩人共々人質にされていた。
- かなりアレな属性で、本音と建前が逆になるほどの妄想力の持ち主。
- 加藤 虎太郎
- 神沢学園の教師であり、生徒会顧問。妖怪の編み出した戦闘術「八咫雷天流」の使い手。
- 学生ばかりの(現時点の)弓那軍の中で唯一の教師。
- 雲南攻略戦において、九鬼との熾烈な一騎打ちに勝利する。
- が、弓那軍との戦いで九鬼に敗北。一勝一敗となる。
- 劉焉軍との決戦時での何気ない口説き文句で零奈に惚れられている。
- ウラジミール=ガヴリーロヴィッチ=シューキン
- トーニャの兄、ロシアの誇る(?)アメリカ的オタク。
- トーニャを溺愛してるが、全く報われていない。でもめげない。
- 比良賀と共に諜報要員として活躍している。
- 毛炅
- 愁厳軍の将。彼には藍が青い玉葱に見えるらしい。
- 鄂煥
- 愁厳軍の将。将達の中心人物で、自国を救うべく立ち上がった愁厳に忠誠を誓っている。
- 理樹の優秀さと那由他の底知れない器を感じ取った。
- 愈渉
- 愁厳軍の将。恩義ある愁厳達の為ならば、鄂煥同様、悪になるのも辞さない覚悟の持ち主。
- 閭宇
- 愁厳軍の将。彼の言葉で藍がどの様に有名になっているかを決定づけた。
- その報いなのか、軽いノリで放たれた藍のスナイプを食らう羽目にwww
- 呉蘭
- 愁厳軍の将。熱いハートの持ち主で、限界以上の射程でのスナイプを成功させた。
- しかしこの後の藍の空気を読まない奇人ぶりに振り回される事に。哀れ。
|
コメント欄
- test -- D (2009-06-13 16:15:47)
- 解説ページのアウトフレームを作成しました。 -- D (2009-06-13 16:17:21)
- 翠下弓那軍を更新しました。 -- D (2009-06-20 02:41:25)
- 敵軍情報を追加しました。 -- D (2009-06-20 02:41:51)
- リトルバスターズ軍を棗恭介軍に改訂しました。 -- D (2009-06-21 10:03:22)
- 一之谷秋厳軍枠を追加しました。 -- D (2009-06-21 10:03:56)
- 新しく出てきた歴戦の中では面白い方だと思う。 -- 名無しさん (2009-06-22 13:06:41)
- 二話の歌姫要求コメントに吹いた。 つーことで、私はCHOS HEADを要求。 -- 名無しさん (2009-06-22 13:07:31)
- いや↑、文字が抜けてます、CHAOS HEADでは? 自分は鬼うた希望。 -- 名無しさん (2009-06-22 15:46:40)
- 弓那軍、恭介軍、秋厳軍を更新しました。 -- D (2009-06-23 14:49:05)
- 一乃谷愁厳の「愁」の字が違っていたので訂正しておきました。 -- 名無し (2009-06-27 08:30:39)
- 一乃谷愁厳軍を更新しました。 -- D (2009-07-09 12:53:52)
- リンクを追加しました -- D (2009-07-09 13:23:42)
- 全項目更新しました。 -- D (2009-07-31 15:23:01)
- 弓那軍を更新しました。 -- D (2009-08-06 16:51:53)
- 概要・弓那軍を更新しました。 -- D (2009-08-10 19:56:38)
- 弓那軍を更新しました。 -- D (2009-08-16 19:58:00)
- 弓那軍を更新しました。 -- D (2009-08-20 20:23:28)
- 登録作品紹介、敵軍紹介を微更新しました。 -- D (2009-09-05 22:20:44)
- 23話で加入した徐稷を追加しました。後2人で抜擢武将祭りに参戦できる可能性が…… -- 名無しさん (2009-09-06 18:35:47)
- まだ能力は公開されていませんが抜擢の朱沖を追加しました -- 名無しさん (2009-10-10 03:08:40)
- 登録勢を追加しました -- D (2009-10-21 07:58:33)
- 弓那軍、恭介軍を更新しました。 -- D (2009-10-22 14:20:11)
- ハイパーバトルの説明を追加、弓那軍、恭介軍、愁厳軍を一部更新しました。 -- D (2009-11-18 10:12:07)
- 登録作品リストにVANDREDを追加しました。 -- D (2009-11-30 16:29:49)
- 各勢力を修正・更新しました。 -- D (2009-12-13 09:23:48)
- 敵軍紹介を途中更新しました。 -- D (2009-12-17 14:41:00)
- 各軍の史実武将欄を修正。 ナルカナ軍、マグノ軍、劉備軍を追加しました。 -- D (2009-12-21 11:54:19)
- 抜擢も増えてきたので、別に項目を作りました。 -- 名無しさん (2009-12-26 07:57:58)
- 「クド」を更新しました。 -- D (2009-12-31 11:03:06)
- 抜擢武将欄に「趙治」が追加されました。 -- D (2010-01-09 16:02:48)
- 「奉フク」を更新、「アカイナンシステム」がアップデートされました。 -- D (2010-01-09 16:08:05)
- 弓那軍、抜擢勢を更新しました。 -- D (2010-02-15 19:58:03)
- 「那由他」を更新、「劉備」を追加しました。 -- D (2010-03-14 13:31:24)
- マグノ軍に「ディーレ=グムラ=タリム」を追加、一乃谷愁厳軍、及び劉焉軍のドミニオン勢の記述を一部修正しました。 -- 名無しさん (2010-03-27 01:55:34)
- 登録勢に「スクライド」、「新暗行御史」を追加しました。 -- 名無しさん (2010-03-27 13:37:57)
- 「黎」を更新しました。 -- D (2010-03-28 14:22:41)
- 弓那軍・恭介軍・愁厳軍を加筆・修正しました。 -- D (2010-04-04 15:42:01)
- 登録勢に「烈火の炎」を追加しました -- D (2010-04-11 18:53:15)
- リンクを更新しました -- D (2010-04-23 23:12:48)
- 登録勢、リンクに「11eyes」を追加しました -- D (2010-04-24 14:17:04)
- リンクに「Xenogears」を追加、「スクライド」を更新しました。 -- D (2010-04-27 12:10:51)
- 「史実武将の扱い」、「藍」、「雲母」を更新しました -- D (2010-04-29 11:26:54)
- 初期登録勢と追加登録勢を区別しました。 -- D (2010-04-29 18:33:20)
- 登録作品欄にヒントを入れました -- D (2010-05-12 13:51:29)
- 登録勢に「Before Dawn Daybreak」を追加、トップページを改変、バルト軍、劉備軍、マグノ軍の武将を大量追加しました。 -- D (2010-05-16 22:39:52)
- 有志の方から「Xenogears」勢の情報が更新されました。 -- D (2010-05-17 10:59:01)
- 劉備軍の武将を追加しました。 -- D (2010-05-17 17:13:19)
- 有志の方から「烈火の炎」勢の情報が更新されました。 -- D (2010-05-18 14:56:38)
- リンクを更新しました。 -- D (2010-05-24 15:45:33)
- リンクを更新しました。 -- D (2010-05-25 11:35:34)
- リンクを更新しました。 -- D (2010-06-02 22:23:31)
- 「黒河雲母」「御木津藍」「水無瀬ゆか」「草壁美鈴」を更新しました。 -- D (2010-06-20 22:47:04)
- 「史実武将の扱い」、「費聘」、「那由他」を更新しました。 -- D (2010-07-01 18:22:28)
- TOPに史実武将欄と「董茶那」、「王平」を追加しました。 -- D (2010-07-06 00:22:44)
- 敵勢力第一部に「理樹」、劉焉軍のあらすじを更新、アカイナンシステムをバージョンアップしました。 -- D (2010-07-07 23:38:48)
- リンクを更新しました。 -- D (2010-07-12 19:30:37)
- リンクと「レオノーラ」を更新しました。 -- D (2010-08-08 17:23:50)
- 有志の方より「ドミニア」が更新、「シグルド」が追加されました。 -- D (2010-08-11 20:49:49)
- 有志の方より「橋紅」が更新されました。 -- D (2010-08-19 14:26:58)
- 「雲母」の項に別ページアンカーのリンクβ版を追加しました。 region内のアンカーにリンクする方法を知ってたら教えて下さい。 -- D (2010-08-19 14:28:37)
- リンクを更新しました -- D (2010-08-28 09:25:16)
- リンクと「論説部メンバー」、「橋紅」、弓那軍史実武将を更新しました。 -- D (2010-08-30 22:12:57)
- バルト軍のメンバーを途中更新しました。 -- D (2010-08-30 22:56:48)
- バルト軍のメンバーを追加更新しました。 -- D (2010-09-02 15:13:55)
- 登録勢を追加しました。 -- D (2011-02-01 23:58:03)
- リンクを更新しました。 -- D (2011-02-04 09:27:12)
- 登録勢を追加、リンクを途中追加しました。 -- D (2013-02-11 20:37:49)
- 「論説部メンバー」と「渇望」を更新しました。 -- D (2013-02-11 21:17:39)
最終更新:2010年07月07日 23:27