第086回 仲間意識早過ぎ病

  • 人間病院という仰々しいタイトルでやってると、人間とはと考えたり考えなかったり、そんな日々を送っておりますが、そんな中、またお便りが来ております。
    • 前々回のあずおととのコラボ回をきっかけに聴かせていただくようになりました。沖縄県のこんどぅしです。brトクマスさんとじょうでんさんの絶妙なテンポで繰り広げられるトーク、トクマスさんのやまびこのように一度復唱したあとでのツッコミに加えトクマスさんの口調、声色に魅了されております。brまた、トクマスさんがコンビニで働いていらっしゃるということですが、その昔コンビニでのアルバイト経験が有り、コンビニ病院は共感できる内容でした。br次第に、聴くだけでは物足りない。参加したいという衝動にかられ、ペンを走らせてる次第です。brふと思ったのですが、これって病気なんじゃないかと、お二人様からの診断をどうかひとつよろしくお願いします☆
    • あずおとは北海道ですから、北に続いて南の沖縄ですよ(トクマス
    • 全国制覇ってやつですね(じょうでん
    • 全国制覇ってやつじゃないです(トクマス
    • 褒め殺しみたいな感じでお便り送っていただきましたけど、どういうことなんでしょうね(トクマス
    • ちょっと衝撃が走ってますけど(じょうでん
    • どういうことなのかなと思うお便りですね。何をふと思ったんですかね(トクマス
    • こんどぅしさんはメールを書いてたんですね。ペンを走らせてふと思ったんですね。走りすぎた(じょうでん
    • 走らせすぎたことにふと思ったんじゃないですよね(トクマス
    • 走らせすぎた自分にふと思ったんでしょ(じょうでん
    • 「・・・走らせてる次第です」と、この時点で「あぁ」と思ったんでしょうね。(じょうでん
    • なんでなの(トクマス
    • 漫画風にいうと「しま」(じょうでん
    • 「た」いえよ。「しま」じゃないよ(トクマス
    • 「しまった」じゃないでしょ「ふと思った」だけですから「あれ?あれ?」って感じ。どっちかっていうと。「しま」って思ったら送らないですよね。(トクマス
    • なんだろな。逆に言うと、送ってきてほしくなかったようなお便りですね。お便り送った事自体が病気なんじゃないですかって言ってきたんですよね。言い方変えれば、僕らをぶっ潰しに来たみたいな内容とも取れるんですけど(トクマス
    • 人間病院と名乗ってる以上避けては通れない。看板背負ってますから(じょうでん
    • 先に診断をさせていただくと、病気ではないですね。こんどぅしさんは聴いてるだけじゃ物足りずお便りを送った自分は病気なんじゃないかと疑ってるんですよね。全然病気なわけないじゃないですか。それが病気だったら、僕らがお便りくださいって言ってる事自体が罠みたいなものです(トクマス
    • 唐揚げ食べる病みたいなもんですからね(じょうでん
    • 最後の唐揚げについて悩むことはいいですけど、5個あるからあげの一個目を食うのに悩むやつはなんで唐揚げ注文したんだっちゅう話になりますから、お便りくれることに関しては、ポッドキャストなんて形式でやってる以上、こんなにありがたいことは無いですからね。けど、こんどぅしさんが「病気なんじゃないか」とか書くから、考えさせられてしまったみたいな(トクマス
    • こんどぅしさんがふと思ったというところが、やっぱり「次第に聴くだけではもの足りず参加したい」というところでしょうね。
    • こんどぅしの表現がうまいんでね、欲望の増幅感がうまく表現されてますけど。もちろん、楽しそうであれば見てるだけじゃなくて参加したいと思う。それは当然ですよね。(トクマス
    • 当然ですね(じょうでん
    • そのなかで、「ふと」と「ふと」とかいうの人間病院では大好物ですから。こんなに最高の、家族もいて、愛する人もいる、子供もいる。これ僕のことじゃないですけどね。今行った幸せ全て手に入れてないんで。子供もいる。けどふと思った。「俺は何のために生きてるんだ?」。なんでそんなこと思うんだ。思うな。と、世のお父さんに語りかけたいけど。けど、ふとにはなにかあるんでしょうね(トクマス
    • 思ってしまったということはそういうことでしょうね。なにか足りないと思ったんでしょうね(じょうでん
    • こんどぅしさんに言いたいけど、あんまりふと思わないほうがいいですよ(トクマス
    • いや(じょうでん
    • 思ったほうがいいですね(トクマス
    • 思ったほうがいいっていうものでもない(じょうでん
    • 今回も迷宮入りになりそうな回りくどさはピカイチですけ(トクマス
    • ふと思うということは、考えや悩みから発生することではない。勘とかですね(じょうでん
    • 勘とかひらめきと呼ばれてることですね(トクマス
    • それを簡略化したものが「ふと」でしょうね。「はっ」とかね(じょうでん
    • こんどぅしさんの勘を恨むんじゃないですけど、こんどぅしさんの勘やひらめきを恨みますということで、話していきたいと思います(トクマス
    • 僕らも頑張ってきましたけど(じょうでん
    • これで終わりみたいな条件が全て揃ったみたいになったけど。今回は病名を最後の方に考えて発表というか、喋りながら考えていきましょう。最初に言っときますけど、こんどぅしさんは病気じゃないんで。こんどぅしさんが聴くだけではもの足りずという感情が悪化したりすることがあるかもしれない。そこらへんの病名になるんでしょうね(トクマス
    • キーワードはそこですね(じょうでん
    • こんどぅしさんに病原菌は発見されてませんけど、仲間意識早過ぎ病です(トクマス
    • なんでこれを言わすのこんどぅしさん。(トクマス
    • それだ(じょうでん
    • それだって言い切れなかったじゃない。嫌すぎて(トクマス
    • この前置きだけさしてください。これから僕とトクマスくんで色々言ってきますけど(じょうでん
    • 今から本番ですからね(トクマス
    • 誤解をしないでくださいってことです(じょうでん
    • めちゃくちゃ丁寧に事を進めていきますね。まずは誤解しないでください(トクマス
    • これは完全な前置き。前文みたいなもの。(じょうでん
    • これからしゃべることの全てにかかってる。すべての主語になってるととっていただいて。今カッコつけたんで、「また来週」というまででカッコ閉じるですから(トクマス
    • どんな事を言っても、誤解をすることは間違いです(じょうでん
    • 昔風に言うなら「今から我々のする発言等にすべて誤解することを禁ず」。江戸幕府からの勅令ですね(トクマス
    • 最初言ったように、こんどぅしさんは全然病気じゃないです。人間病院を聴いていただいて、面白いから参加したいと思った。なんのもんざいもない(トクマス
    • もんざい?(じょうでん
    • もんざいじゃない。急に俺が江戸時代に引っ張られて、意味不明に門左衛門とか言わねえだろ(トクマス
    • こんどぅし門左衛門の裁判?(じょうでん
    • 俺は江戸奉行じゃないから。こんどぅしさん門左衛門じゃないから。罪人じゃないですから(トクマス
    • お便り送ってくれた。ふと思ったということは、今後自分がどうなっていくんだろうというのがふとよぎったということでしょう(トクマス
    • そうでしょうね(じょうでん
    • 僕らに興味を持って好感をもってお便りを送ってくれたと。こんどぅしさんと僕らがつながる第一歩なんですね。(トクマス
    • なんかこの。衝動。衝動ですよね。衝動って怖いじゃないですか。衝動にかられて何かをしてしまうというのは。衝動にかられてしまっている自分に対しての恐怖。自分は化け物なんじゃないか。もしくは、自分が化け物になってしまうんじゃないかという恐怖。恐れ。それが、こんどぅしさんが何も無い段階で気づいた(じょうでん
    • こんどぅしさんは今、何の魔物にも侵されていないです。けど、少なからず、この世にはそういった魔物がいるということですね(トクマス
    • 我々の近くにも一人。化け物がいますから(じょうでん
    • いねえよ(トクマス
    • 仲間意識早過ぎ病」ですけど、ずっと同じ話病とか、思い出話ずっとおんなじ病とかね、一回の恩を一生きさせる病とかね色々似たパターンではある。仲間意識という難しさですね。一緒にやっていこう。人間病院を楽しくやっていこうといういちばん大切な時期に、なぜこんどぅしさんは仲間意識について考えさせるのか。ほんとに思いますけど、そういったところにこんどぅしさんに仲間意識を感じますけどね(トクマス
    • ほんとに(じょうでん
    • そういうときにそういう事を考えるあたりに仲間意識を感じますけど(トクマス
    • 第一歩でしょうね(じょうでん
    • 今後、こんどぅしさんと人間病院がどういう関係になっていくかというのを月日とか。一番は月日でしょうね。僕は月日派ですからね。波長派、ビビット派、聖子ちゃん派というより、僕は月日派なんで(トクマス
    • なんかいいですね。月日派(じょうでん
    • 宝塚の組みたいですね(トクマス
    • アニメのヒーローみたいで(じょうでん
    • 月日派カオルみたいなね(トクマス
    • 僕もどちらかと言うと月日派ですから。人見知りの人とかいるじゃないですか。相手が第一歩踏み込んできて、極度の人見知りの人だと、階段100段登らないと友だちになれなかったりするわけです(じょうでん
    • 接する密度が違うということですね(トクマス
    • 快活な人だと、一歩で、俺とお前と友達みたいに(じょうでん
    • 第一歩でというのは僕の中ではありえない(トクマス
    • トクマスくんは月日派なんで(じょうでん
    • 濃度派なわけですね。じょうでんくんが濃度派というわけではないんですか(トクマス
    • 濃度派ってなんですか(じょうでん
    • すみません、ムカツク会話の運び方してました。密度、濃度。月日派があんまり良かったんで、密度派がよく聞こえなかったかもしれませんけど。(トクマス
    • 誰が(じょうでん
    • 仲間意識の定義として、密度派、月日派と派閥を作ったとしたらじょうでんくんはどっちなんですか(トクマス
    • その二つだったら密度派でしょうね。もっと具体的に言うならボディタッチ回数派ですね(じょうでん
    • 急に密度派とか良い日本語テイストがなくなっちゃった。触った分だけみたいな(トクマス
    • そうです。意外と僕、触られると弱いんで(じょうでん
    • 何の話だよ。触られると親しく感じちゃうとか?恋の話みたいになってきたよ(トクマス
    • 1000の言葉より一回の手触り(じょうでん
    • 一回のキスみたいになってるから(トクマス
    • 僕はどぎつい月日派と呼ばれてるんで。10年。迎えたらほぼ無条件。どんだけ思想が会わなくても、10年つるんだら仲間ですね(トクマス
    • やっぱり月日派ですね。僕は密度派ですわ(じょうでん
    • 今のポッドキャストをやってる人たちは仲間ですからね(トクマス
    • こんどぅしさんが・・・違う人間の話ですよ(じょうでん
    • 要所要所で入れときましょう。誤解しないでくださいのカッコの中の話です(トクマス
    • 人はすぐに忘れるんで(じょうでん
    • たまにいいましょう。カッコ内の話です(トクマス
    • すぐに「えぇ」とか思うんで(じょうでん
    • すぐ、自分と違うと「えぇ?」とか思うからね(トクマス
    • こんどぅしさんと僕は違う人間なんで、僕への友達の階段を一つ登ったとして・・・(じょうでん
    • 密度としてはこの投げかけは相当濃いですよ。でも月日派の僕にすれば、初日です(トクマス
    • 月日派の人から言わせると初日になりますよね。密度派の僕から言わせると、一歩なんです。(じょうでん
    • しかもこれはいい一歩ですね(トクマス
    • これが友だちになろうということだとしたら(じょうでん
    • こんどぅしさんのお便りが僕らと友達になろうというパターンだったらということですね(トクマス
    • たとえですね。例えば、こんどぅしさんと僕が友達になるとして、こんどぅしさんが僕の友達階段を一段登ったとして、僕の友達になれる階段は10段なんで(じょうでん
    • 長いのか短いのか分かりにくいけど(トクマス
    • 一段登っても、友達ではないんですよ。僕の人間性や性格に関わってるのでしょうがない。こんどぅしさんの次第に聴くだけではもの足りず参加したいという衝動。この衝動というのは僕にとっては階段一段飛ばしみたいなものなんで、僕の友達基準では一段とばしは禁止してるんで(じょうでん
    • 結局厳しそうだな。その10段。俺の、10年地道に登れば登れる階段とは偉い違いだよ。なんだよ一段飛ばし禁止って(トクマス
    • 一段ずつ登ってくださいねってことですけど。これは人間関係という何おいて、人それぞれいろんな基準があるんで、階段が3段しかないひと、100段ある人、色々いますから(じょうでん
    • 階段がないという人もいますね。バリアフリーな(トクマス
    • 逆に、僕がこんどぅしと友だちになりたいと言って階段を一段登ってもこんどぅしさんの階段は15段とかあるかもしれない(じょうでん
    • 人によって、階段の数、ルールも違う(トクマス
    • 螺旋階段かもしれない、エスカレーターかもしれない。一歩踏み込めば自動的に友だちになれるというね(じょうでん
    • エスカレーターだと思ってたけど、逆向きのエスカレーターの人もいるかも知れないね。子供の頃は関係なく登ったりましたけどね。大人になると逆走しなくなります(トクマス
    • ひどいパターンになると、一歩踏み出したら下がってったということもあります(じょうでん
    • じょうでんくんの階段は10段で、僕の階段は10年かけると必ず登りきれる。必ず。ルールもない。けど、一応ルールもあります。10年前に知り合って、10年後に現れて「10年経ったな」と言われてもダメ。間に何回か挟まないと(トクマス
    • 一日目と10年目にあってもダメなんだ(じょうでん
    • 高校のときに知り合って、卒業後一回もあってなかったですけど、途中で一回だけ、失業したっつって、僕の家に転がり込んで、サンプラーを質屋に売り飛ばしたやつは友達です。間に挟んでるんで。彼は友達(トクマス
    • いつまでもおんなじ思い出病って怪しいですね。それ以後の思い出ないんかいって疑問が生まれますし(トクマス
    • ですよね。思い出が増えていってないわけですからね(じょうでん
    • 後、一個の恩を一生背負わせる病もそうですけど。その恩以降何もしてくれてないということですから。逆にしてあげてないということでもありますけど(トクマス
    • 千差万別でしょうね(じょうでん
    • 僕はすごくわかりやすい。10年というと長いように思うかもしれませんけど、一般的と言っていいんじゃないでしょうか(トクマス
    • でも、ちょっと厳しいかもしれない(じょうでん
    • こんどぅしさんはまだ一日目だから、これから10年かかるということですか(じょうでん
    • 10年後にもう一回お便り送ってきて「はい、10年目」・・・そもそも、こんどぅしさんはこんな事言うやつと友達になりたくないかもしれないけど・・・そいう気持ちがあった場合、「今日で10年」と送られてきても僕は知らないといいます(トクマス
    • トクマスさん厳しいんですか(じょうでん
    • こんどぅしさんに好意しか持ってないんで。「ふと」とか言わなければ・・・こんなことは考えることじゃないです。これから明るい未来に向かってくだけなのに、「ふと」とか言うから話さざるを得なくなっただけ。僕らとこんどぅしさんには明るい未来しか無い(トクマス
    • そのとおり。「ふと思ったのですが、これって病気なんじゃないかと、お二人様からの診断をどうかひとつよろしくお願いします☆」てね。これほど丁寧な文でよろしくお願いしますと言われたらね、エグいぐらいにやらないとダメです。おべんちゃらを言ったり、嘘を言ったりは、人間病院としてはダメですからね(じょうでん
    • こんどぅしさんに一言言っときたいですけど、あずおとという人気番組とコラボできて、僕としてはあずおととでも、知り合ったのは少し前ですけど、直接会ったという意味で、あれが初日だったとしますよ。あずおとと僕らの友情はまさにこれからだ。ほんとに確信した密度だった。そんな中、番組としてもいいことが有り、あずおとリスナーが聴いてくれたりとか、いいことが会った中で、なぜ今送ってきたのか(トクマス
    • なんていうタイミングなんでしょうね(じょうでん
    • そこがこんどぅしさんの密度ですね(トクマス
    • こんどぅしさんに好感しか持ってないですけど、唯一そこだけです(トクマス
    • 僕らがこれが好物でない人間だった場合、なんつうタイミングで送ってきたんだというお便りですよね。僕らがなんでこんどぅしさんに密度を感じてるかと言うと、このタイミングしかねえだろというところで送ってきたところです。逆に言えばね(トクマス
    • 誰も聴いていない、無敵の第一回とかね(じょうでん
    • だったら知らねえよってみたいなこと言いやすいけど、散々何年もやってきて、やっと聴いてくれる人が増えてきたねということで、「お前なんか知らねえよ」と言わせようとしてる感がありますから。そんなわけ無いですから。そんな中でも、階段の数とかあるということですね(トクマス
    • そうなんですね~(じょうでん
    • 言いにくそうに言うなよ(トクマス
    • ほんとにそうなんですよぉ(じょうでん
    • そこをスルーして生きるのはずるいと思います(トクマス
    • もし、「ありがとうございます。ほんとに嬉しいです」ってやっちゃうと、歪がどこかで出るんですよ。歪というのはストレスですよね。どこかにストレスを感じるとハゲてきますから、人間って。(じょうでん
    • どんだけストレスだよ(トクマス
    • そうなってしまうと、本末転倒なんで。10円禿げできた本人により相手が心配しますから(じょうでん
    • 逆に言えば、仲間というものの価値でもありますね。それくらいみんなが欲しがるということですね。ほしいからこそ2段飛ばし3段飛ばししたりとか、金で契約したりという行事が生まれる。それくらい仲間意識早過ぎ病。何回も言いますけど、こんどぅしさんがこの病気じゃないですよ。けど、この世に仲間意識早過ぎ病という病気があるという。あるんじゃないかということに感づいちゃった(トクマス
    • 勘でね(じょうでん
    • 知らなきゃいいものを。悪代官か俺は。江戸の話を引きずった感じのセリフでましたけど(トクマス
    • ほんとにね知らなきゃいいものをですね(じょうでん
    • 仲間意識というのは貴重なものなんですね。昔入ったバイト先の社長さんみたいな人が、今日から家族が一人増えたからがんばらないかんなって言われたときに、意外と感動しないタイプ。ありがたいんですよ。ありがたいんですけど、僕は月日派なんで。社長さんは密度派なんですね。たまたま僕がその職場に来たという縁に密度を感じてくれた。僕は密度派の人間でもありますけど、月日派なんで、「初日なのに?」と思った(トクマス
    • それはすごくいい話ですね。人間病院wikiにある職場の人間を飯に誘うことで職場のバランスとれると思っちゃう病(「メシ」に行くことで職場のバランスも取れると思っちゃってる病と思われる)みたいなものがありますけど。相手はほんとにそう思ってるんですよ。食事につれていくことで密度を濃くできると思っちゃってるわけですけど(じょうでん
    • でも、関係なくはないですよね。無理矢理にでも同じ場所にいるということは仲間意識につながってますけどね(トクマス
    • 二回目会った人に「ブラザー」とか言われるとキツイですよね(じょうでん
    • ヒップホップ界にはいっぱい兄弟いるんじゃないですかね(トクマス
    • バカにするとかじゃなくて、類は友を呼ぶではないですけど、そいう人は集まるんじゃないでしょうかね(じょうでん
    • 密度派というか、出会い素晴らしい派。出会うことは素晴らしいことですけどね。けど、この世にもっと濃いものはイッパイありますから。オレンジジュースでもイッパイありますからね。みんなが100%オレンジジュースが好きなわけじゃないですから。これひどくないですか?(トクマス
    • 果汁5%みたいな感じ(じょうでん
    • だれが果汁5%みたいだよ。ハイCオレンジより低いじゃねえか。伝説の果汁低いドリンクより薄いじゃねえか。ハイCより薄い。バヤリースくらい。それも好みですよ。僕は果汁100%好きですよ(トクマス
    • 僕も100%好きですよ(じょうでん
    • 何だ、この会話(トクマス
    • 5%も好きですし(じょうでん
    • 5%も好きですしということで。色々でいいということですね。オランジーナって何%くらい(トクマス
    • ちょっと待って。12%。(じょうでん
    • 常に手元にあるんか。最近はまってるっていってましたね(トクマス
    • 飾ってあります(じょうでん
    • こんどぅしさんの密度は12%暗いという感じがします(トクマス
    • 受け取り手によって違うなぁって思いますね。僕は30%儚い感じました(じょうでん
    • 罠かよ。いい意味で言ったんだよ(トクマス
    • 衝動ですから。衝動に自分でビビったということです(じょうでん
    • これからの時代、衝動にこそ疑えってことです(トクマス
    • なぜ(じょうでん
    • 僕がそういうものだからじゃないですかね。(トクマス
    • すごいですね(じょうでん
    • そんなもんでしょ。勘でしょ(トクマス
    • 衝動にかられて犯罪を犯す人ってイッパイいますよ(じょうでん
    • 衝動じゃない。あれは計画犯ですよ。奇行と見せかけて計画犯です(トクマス
    • 犯罪全部?(じょうでん
    • 犯罪全部そうです。あれ、計画犯です。段階があるけど、衝動というのはもっとピュアですから。大丈夫です。とか言いながら僕は根っからの月日派ですからね(トクマス
    • こんどぅしさんに嫌われたくないんだよなぁ(じょうでん
    • 僕もそうですよ。でも、今頃こんどぅしさんは「お前らと仲間になんかなろうと思ってねえよ」という声が聞こえるよう(トクマス
    • こんどぅしさんは15分くらい前に切ってるでしょうね(じょうでん
    • すでにいないみたいにね。(トクマス
    • こんなに愛しているのに(じょうでん
    • ユリアに対するシンみたいな気持ちになってる。あれ、密度派で行ったんですけどね。月日でケンシロウに負けてるんで(トクマス
    • 一本、二本、三本ってケンシロウの胸を刺していって、最後めんどくさくなって4本ズッてやっちゃいましたね(じょうでん
    • 何本まで耐えれるかなとか言ってたのに(トクマス
    • そこ全く関係ない。そのエピソード言いたかっただけ。最後4本て。めんどくさがっちゃダメなんですよ。一本ずつやってかないと。シンのそういう雑な部分がユリアにはまんなかった(トクマス
    • ユリアちゃんと見てましたからね(じょうでん
    • 何本まで行けるんだろうってね(トクマス
    • 最後4本ずっつてやったたんで引いちゃったんでしょうね(じょうでん
    • 一本目から引いてるだろう(トクマス
    • 「えぇ~」って(じょうでん
    • そんなキャラでもねし、ユリアは(トクマス
    • 聞きたいですね、こんどぅしさんに(じょうでん
    • こんどぅしさんの僕らへの仲間意識が何%か(トクマス
    • こういう不安に答えられるのが月日なんですよ。濃度って勘だったりするんで。そこで、確実という意味で月日に重きをおいてますけど、濃度で言えばこんどぅしさんは10何%どころじゃないですよ。こういう心配事してくれる人大好きですよ。相違意味では100%ですよ。けど、100%でも10年後にいなければ友達じゃないということです(トクマス
    • 僕、今、ふと衝動に駆られてしまったんで、言いたいこと言いますけど。こんどぅしさん、僕らと一緒に人間病院やりませんか。僕らと一緒にずっと人間病院やりませんか(じょうでん
    • いい衝動持ってんじゃねえか。俺が丹下段平だったらスカウトしちゃうとこだよ。いいすね(トクマス
    • これは僕の衝動なんですけど、これを聴いてこんどぅしさんがどう思うか(じょうでん
    • 僕も乗っかるみたいですけど、「ワイもや」って、図々しく出てきたキャラクターで行きますけど。僕は月日派ですけど、10年目をこの3人でね迎えれるか・・・重いわ。こんどぅしさんそんなつもりねえわ(トクマス
    • だからですよ。今僕冷静ですけど、重いと思うんですよ。この感じ方、僕らがこんどぅしさんのメール読んだときに感じたことだと思うんです。(じょうでん
    • なんつうことを言ってくれたんだという意味では同じ思いでした。(トクマス
    • トクマスくんが最初の方に言った、第一歩、次は第二歩。やっぱここじゃないかと思います(じょうでん
    • 歩みをすすめることが人生ですから。小学校の時、グランド一周したらスタンプ一個押して、100周したら富士山まで言ったことになるみたいなスタンプ帳ありましたけどね。ああいうの適当に押してましたけど。人生においてはちゃんと一個ずつスタンプ押していこう。そして富士山へ行こう(トクマス
    • こんどぅしさんともともに歩みたい(じょうでん
    • こんどぅしさんが沖縄というだけで(トクマス
    • 第二の故郷とは言わないけど(じょうでん
    • 僕とじょうでんくんはかなり思い入れありますから(トクマス
    • そもそも、人間病院という企画を思いついたときに沖縄に上陸しましたから。とりあえず、那覇から北の先っぽの方まで、じょうでんくんなんか折りたたみ自転車でしたね。(トクマス
    • 行きましたね。ハンドルがグラグラでした(じょうでん
    • 名護の奥の方まで行きました。沖縄の人あんまり自転車乗らないんですよね。沖縄って自転車とか歩いている人あんまりいないですよね。だから、自転車乗ってると目立ってた。ずっと、沖縄のホテルでバイトしてたんですけど、休日とか自転車で移動してたら、「昨日自転車乗ってたよね」とか次の日言われるくらい珍しかった。こんどぅしさんなら分かると思うけど、僕は読谷というところにじょうでんくんと住んでた。北谷に遊びに自転車で行くときに、小学生はバスに乗ってました。(トクマス
    • 僕、北谷から読谷に帰るときにバイクで車にひかれました。ボロボロになりました。(じょうでん
    • 58号(トクマス
    • 58号で(じょうでん
    • いろんな共通点がね。でも、島かもしれませんけど(トクマス
    • 離島の方かもしれませんね(じょうでん
    • こんどぅしさんには最後に言いますけど、こんな番組じゃなかったんですけど、今回こんなテイストになりましたけど。
    • こういうお便りをもらったらこうならざるを得ない(じょうでん
    • 真面目ですからね(トクマス
    • 最後まとめますけど、こんどぅしさんがお便りを送ろうと思ったことに関しては何の病気でもない。第一歩。これから僕とじょうでんくんとこんどぅしさんと3人で人間病院を作っていく中で、なにかの間違いで、仲間意識早過ぎ病が生まれるかもしれない。仲間意識早過ぎ病という病気は仲間意識を語る上で絶対に口にしてはいけない病気です。今回は診断という名目で初公開しましたけど、ホントは門外不出の病です(トクマス
    • タブーみたいな(じょうでん
    • 解明されていないんで、まだ学会で発表を禁じられていた。今回、こんどぅしさんの素直な人柄に(トクマス
    • こんどぅしさんがパンドラの箱を開けてしまった(じょうでん
    • パンドラの箱にのこていたのは希望だったという・・・そんな話じゃなかったですか?(トクマス
    • そうじゃ中なったとしても、僕らとこんどぅしさんに関してはそうしましょう(じょうでん
    • これからもお便りを送っていただきたいと(トクマス
    • これは第一歩なんで、参加したいということですけど、「ダメ」ということで(じょうでん
    • 何でだよ。受け取りたいからじゃないよ。ほんとに疑うわ。人間不信になるわ。(トクマス
    • 今回受けをとりたいという病気(じょうでん
    • とりあえず、逆のこと言っとけみたいに聞こえました(トクマス
    • そうなんですよ。逆のことを言いたいんですよ(じょうでん
    • 笑いの基礎らしいです。思ってることと逆のことを言うというのは基本らしいです(トクマス
    • ほんとにストレートに言えば「生きて」とか言いたいですけど、気持ち悪い。(じょうでん
    • ここまででカッコを閉じるということで。僕らとこんどぅしさんの人間病院が始まりましたから、これから作っていきたいなと(トクマス
    • すごく良いメールだったと(じょうでん
    • 触れなくていいけど、こんな時代、触れていかなくてはいけない部分といいますか、かゆいところに手が届くメールでしたね(トクマス
    • 僕もトクマスくんも同じだと思うんですけど、ドキドキしながら喋っていた(じょうでん
    • 誤解されやしないかとね。それで誤解されたら本望です。誤解されたくないやつはここで嘘をつきます。言わなくていいことを言ってる人間のほうが信頼できたりします。僕とじょうでんくんは全裸でしゃべってますから(トクマス
    • 久しぶりじゃないですかね(じょうでん
    • たまに全裸になってる奴らみたいに思われちゃう。心の全裸という意味でね(トクマス
    • 今回はね、なかなか力(リキ)が入りましたね(じょうでん
    • 怯えすぎて、意外にごまかしながら話してるから、聴いてる人は「コイツラ結局何が言いたいんだ」みたいになってるかもしれない。でも、僕らからしたらさらけ出したもさらけ出したという感じです(トクマス
    • 今まで話したことの倍しゃべれるとかそういう意味ではなくて、別次元でもしゃべれましたけど(じょうでん
    • こええよ。でも、まあいいじゃないですか。月日派の僕から言わせれば、初日で終わっちゃったら面白くないですから。ビビッときたとか神田正輝と松田聖子だけで十分です(トクマス
    • どうなったかは皆さんご承知のとおりですから。ビビッとがね(じょうでん
    • 10年楽しみましょう。10年楽しんだら、11年目から最高ですから(トクマス
    • 最高?(じょうでん
    • 10年付き合った人と最高の日々を送ってるとは思えないですけど。面白いですよ。今後とも宜しくお願いします(トクマス

番組














タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2019年08月04日 16:26