(3) データベースを作ってみる 2
●格納データについて 構造内の各項目
- カラム: 英数字で入力。
- 種別: データ型の指定。
型名 |
内容 |
例 |
INT |
整数(32bit) |
150, -2147483648 |
TINYINT |
とても小さな整数 |
-128~127 |
SMALLINT |
小さな整数 |
-32768~32767 |
FLOAT |
単精度浮動小数点数 |
|
DOUBLE |
倍精度浮動小数点数 |
|
VARCHAR |
短い文字列(255文字まで) |
あいうえお |
TEXT |
長い文字列(64KBまで) |
あいうえおおお |
MEDIUMTEXT |
長い文字列(16MBまで) |
|
BLOB |
画像等のバイナリデータ(64KBまで) |
|
MEDIUMBLOB |
画像等のバイナリデータ(16MBまで) |
|
DATETIME |
日付と時刻 |
1982-08-08 00:10:00 |
DATE |
日付 |
1982-08-08 |
YEAR |
年 |
1982 |
TIME |
時刻 |
12:10:03 |
- 長さ/値1: VARCHAR型のフィールドを使う場合、格納できる最大の文字数を指定する。
- デフォルト値2: レコードをセットした場合、そのフィールドに何も設定しなかったときにこの値がデフォルトになる。「なし, ユーザ定義, NULL, CURRENT_TIMESTAMP」の指定ができる。
- 照合順序: UTF8などのコード指定できる。
- 属性: 「指定なし, BINARY, UNSIGNED, UNSIGNED ZEROFILL, on update CURRENT_TIMESTAMP」から指定できる。
- ヌル(NULL): 空の値(NULL)を入れるかどうかを指定する。「not null」にした場合、そのフィールドには必ず値を入れないといけなくなる。
- インデックス: あるフィールドの値を使ってレコード内を頻繁に検索することがある場合、そのフィールドにインデックスを設定すると検索を高速化できる。「指定なし, PRIMARY, UNIQUE, INDEX」から選択できる。
- AUTO_INCREMENT: レコードに連番を振りたい場合、チェックを入れる。
- コメント: メモするなど。
- MINEタイプ: 「指定なし, application/octetstream, image/jpeg, image/png, text/plain」から選択できる。
- ブラウザ変換機能: 「指定なし, application/octetstream:download, application/octetstream:hex, image/jpeg:inline, image/jpeg:link, image/png:inline, text/plain:dateformat, text/plain:external, text/plain:formatted, text/plain:imagelink, text/plain:link, text/plain:longToIpv4, text/plain:sql, text/plain:substr」から選択できる。
- 変換オプション3: 自由記述可能。
- 指数表現: ○E+△=○×10の△乗。例)6.02×1023=6.02E+23
※ XAMPP 1.7.7 [PHP: 5.3.8] での設定項目です。
最終更新:2012年01月21日 15:22