多摩の森・大自然塾森林ボランティア初心者講座(全4回中第1回)
目次
情報元
概要
- 東京都環境局と森づくりフォーラムでは、森の中で学ぶ「多摩の森・大自然塾」を実施しています。
- 今回は底辺を拡大することを目的に、初心者を対象に「初めての森づくり体験講座」です。森林に興味を持ち、これから森林ボランティアを始めてみたい人向けに、森づくりの基本から学ぶ初心者向けの講座です。6 月から9 月まで月1 回の4 日間で、道具類の使い方、森林の種類の手入れの違い、植物の話など森林の基礎の全般を学びます。
- 基礎編の後は、秋から冬の作業の講座も設けて更にスキルアップしてもらい、1 年をとおした森林施業を学べる充実した講座です。
日時
- 2011年6月18日(土)
- 集合は、JR中央線高尾駅北口前 9時30分
場所
- JR中央線高尾駅 徒歩10 分 浅川市民センター、お日の森フィールド
内容
- 「森づくりとは? 森づくりに使う道具類」
- 森の解説と植物の話、道具類の取り扱いと使い方の基本。(※なお、作業内容は天候により変更することがありますので、ご了承下さい。)
対象
- 中学生以上
定員
- 20名(各回ごとに設定)
申込
- 6月8日(水)
準備
- 森の中で活動できる服装(長袖・長ズボン、汚れてもよいもの)、ベルト、靴(長靴・登山靴 など)、弁当を入れて両手を空けて歩けるリュックなど、滑り止め付き軍手または皮手、・雨具、昼食、飲み物(1 リットル以上)、手ぬぐい・タオル、筆記用具など
- 着替えなどもあると便利です。
参加費(各回)
- 200円(保険料他)
主催
- 東京都環境局
企画・運営
- NPO法人 森づくりフォーラム
申込み・問合せ先
- 申込みの際には、参加を希望する講座名、郵便番号・住所、氏名(ふりがな)、年齢、性別、血液型、電話番号、FAX番号、携帯電話番号、E-mailアドレス、所属している団体、特記事項を明記し、entry@moridukuri.jp 宛にお申込ください。受け付けいたしましたら、詳細をご連絡いたします。
備考
- 第2回から第4回については下記を参照してください。(申込みは6月8日(水)まで)
- NPO法人森づくりフォーラムホームページ