生業特技
特技名 |
種別 |
タイミング |
判定/難易度 |
射程/対象 |
代償 |
《下級武士》 |
なし |
常時 |
なし/なし |
なし/自身 |
なし |
上級武士に仕える公務員としての武士。いわゆるノンキャリだが、当時は科挙じゃないので能力があれば上にいける。
知識分野[軍学][武芸][武家社会]に関連した判定をする際、+1の修正を得る。
特技名 |
種別 |
タイミング |
判定/難易度 |
射程/対象 |
代償 |
《宮司:地域名》 |
なし |
常時 |
なし/なし |
なし/自身 |
なし |
神社の関係者。神仏習合の時代なのであんまり区別はないんだけど、わざわざ「神社」側を指定するって事は教養とか財力・権力よりも、精神性の方が重たいのかも。
知識分野[伝承][話術][(任意の地域名)]に関連した判定をする際、+1の修正を得る。
地域名に関しては、任意に定めても良いし、単発で地域を決めずに遊ぶ場合には「冒険の舞台」としてもよい。
特技名 |
種別 |
タイミング |
判定/難易度 |
射程/対象 |
代償 |
《公家》 |
なし |
常時 |
なし/なし |
なし/自身 |
なし |
皇族から下級の地下家まで含めた公家。それなりの地位はあるものの、影響力があんまない時代なので一つにまとめる。
知識分野[漢学][伝承][朝廷]に関連した判定をする際、+1の修正を得る。
特技名 |
種別 |
タイミング |
判定/難易度 |
射程/対象 |
代償 |
《上級武士》 |
なし |
常時 |
なし/なし |
なし/自身 |
なし |
将軍家、大名家、あるいはその重臣など、統治する側の武士。今で言う国会議員や高級官僚。
知識分野[軍学][幕府][武家社会]に関連した判定をする際、+1の修正を得る。
特技名 |
種別 |
タイミング |
判定/難易度 |
射程/対象 |
代償 |
《僧侶》 |
なし |
常時 |
なし/なし |
なし/自身 |
なし |
寺の出身。あるいはかつて寺に入り、そこでキャラクターの柱となる個性を形成した人物。戦国時代ほどではないが絶大な力を有する。
知識分野[経済][仏教][話術]に関連した判定をする際、+1の修正を得る。
特技名 |
種別 |
タイミング |
判定/難易度 |
射程/対象 |
代償 |
《百姓:地域名》 |
なし |
常時 |
なし/なし |
なし/自身 |
なし |
民の大半。その中でも特に農業従事者。土地につき、田畑を耕しながら自然や読み書き、あるいは簿記などについて知識を高めている。
知識分野[山野][村落社会][(任意の地域名)]に関連した判定をする際、+1の修正を得る。
地域名に関しては、任意に定めても良いし、単発で地域を決めずに遊ぶ場合には「冒険の舞台」としてもよい。
特技名 |
種別 |
タイミング |
判定/難易度 |
射程/対象 |
代償 |
《狩人:地域名》 |
なし |
常時 |
なし/なし |
なし/自身 |
なし |
山や川などで採取生活を送る百姓。「コツコツやる」という点では農民に一歩譲るが、いざと言う時の決断力や肝の据わり方などは目を見張るものがある。
知識分野[山野][(任意の地域名)][狩猟]に関連した判定をする際、+1の修正を得る。
地域名に関しては、任意に定めても良いし、単発で地域を決めずに遊ぶ場合には「冒険の舞台」としてもよい。
特技名 |
種別 |
タイミング |
判定/難易度 |
射程/対象 |
代償 |
《漁師人:地域名》 |
なし |
常時 |
なし/なし |
なし/自身 |
なし |
海や湖沼などで採取生活を送る百姓。「コツコツやる」という点では農民に一歩譲るが、いざと言う時の決断力や肝の据わり方などは目を見張るものがある。
知識分野[海洋][(任意の地域名)][漁]に関連した判定をする際、+1の修正を得る。
地域名に関しては、任意に定めても良いし、単発で地域を決めずに遊ぶ場合には「冒険の舞台」としてもよい。
特技名 |
種別 |
タイミング |
判定/難易度 |
射程/対象 |
代償 |
《職人:分野名》 |
なし |
常時 |
なし/なし |
なし/自身 |
なし |
物を作ってそれを売って生計を立てている百姓。工学や数学を直感的に理解している。
知識分野[町人社会][理系学問][(分野名)]に関連した判定をする際、+1の修正を得る。
分野名は、作っている品物を指定する。
特技名 |
種別 |
タイミング |
判定/難易度 |
射程/対象 |
代償 |
《商人》 |
なし |
常時 |
なし/なし |
なし/自身 |
なし |
物を作ってそれを売って生計を立てている百姓。工学や数学を直感的に理解している。
知識分野[経済][町人生活][話術]に関連した判定をする際、+1の修正を得る。
特技名 |
種別 |
タイミング |
判定/難易度 |
射程/対象 |
代償 |
《渡世人》 |
なし |
常時 |
なし/なし |
なし/自身 |
なし |
博徒や香具師、やくざ者。
知識分野[裏社会][経済][賭博]に関連した判定をする際、+1の修正を得る。
特技名 |
種別 |
タイミング |
判定/難易度 |
射程/対象 |
代償 |
《学者》 |
なし |
常時 |
なし/なし |
なし/自身 |
なし |
国学や(日本で変化した)儒学、和算など、日本ならではの学問を中心に幅広い分野を網羅する人々。もちろんリアルには一分野の専門家だろうけど。
知識分野[漢学][文系学問][理系学問]に関連した判定をする際、+1の修正を得る。
特技名 |
種別 |
タイミング |
判定/難易度 |
射程/対象 |
代償 |
《蘭学者》 |
なし |
常時 |
なし/なし |
なし/自身 |
なし |
いわゆる蘭学者は海外の学問を選んで学んだ訳ではなく、選り好みせず学んだ結果「蘭学いいじゃないか」と気づいた人々である。
知識分野[漢学][理系学問][蘭学]に関連した判定をする際、+1の修正を得る。
特技名 |
種別 |
タイミング |
判定/難易度 |
射程/対象 |
代償 |
《医者》 |
なし |
常時 |
なし/なし |
なし/自身 |
なし |
外科・内科・心療科などあらゆる分野を網羅する一人総合病院。心療科は寺とか神社の仕事かもしれん。
知識分野[医学][漢学][理系学問]に関連した判定をする際、+1の修正を得る。
特技名 |
種別 |
タイミング |
判定/難易度 |
射程/対象 |
代償 |
《芸能者:分野名》 |
なし |
常時 |
なし/なし |
なし/自身 |
なし |
絵や書、楽や舞踊など、わりと市民権を得てる芸術分野
知識分野[町人社会][伝承][(分野名)]に関連した判定をする際、+1の修正を得る。
分野名は、専門の芸事を指定する。
特技名 |
種別 |
タイミング |
判定/難易度 |
射程/対象 |
代償 |
《道々の者:分野名》 |
なし |
常時 |
なし/なし |
なし/自身 |
なし |
知識分野[山野][話術][(分野名)]に関連した判定をする際、+1の修正を得る。
旅芸人や行商人など、一所にとどまらずあちこちを遍歴する人々
分野名は、専門にしている技術を指定する。
特技名 |
種別 |
タイミング |
判定/難易度 |
射程/対象 |
代償 |
《罪人》 |
なし |
常時 |
なし/なし |
なし/自身 |
なし |
盗賊や追いはぎなど、社会に対して害をなしたり、政治犯・思想犯の嫌疑をかけられたりして、表立って世の中を歩けない人々
知識分野[裏社会][山野][話術]に関連した判定をする際、+1の修正を得る。
特技名 |
種別 |
タイミング |
判定/難易度 |
射程/対象 |
代償 |
《忍者》 |
なし |
常時 |
なし/なし |
なし/自身 |
なし |
文字通りの忍者と言うより、退魔僧や公儀隠密、あるいは特殊工作員など、世を忍んで活動する層の人々
知識分野[裏社会][幕府][武芸]に関連した判定をする際、+1の修正を得る。
特技名 |
種別 |
タイミング |
判定/難易度 |
射程/対象 |
代償 |
《余所者:地域名》 |
なし |
常時 |
なし/なし |
なし/自身 |
なし |
外国人や妖怪、(現代では普通の)日本人でもサンカやアイヌなど、明確に「異なるルール」の中で住んでいた人たち。
知識分野[裏社会][話術][(地域名)]に関連した判定をする際、+1の修正を得る。
最終更新:2017年08月09日 22:18