あぶりカルビゲーム、ミャンマーゲーム、支笏湖ゲーム、まさとしゲームなど様々な種類が存在します。
ですが内容は全て一緒。その言葉を一回ずつ増やして順番に言っていくだけとなります。

【基本ルール】
①複数人で輪になり、その言葉を順番に言って隣の人にまわす。
②次の人は、前の人より1回多くその言葉を言い、また隣にまわす。
③その繰り返し。かんでしまったり、言う回数を間違えてしまった人が負け。

※支笏湖(しこつこ)





出典:TBS系テレビ番組『学校へいこう』
最終更新:2013年05月19日 19:11