推定量の性質

バイアスと不偏性
推定量の(データをあれこれ変えた場合の)平均値が真の母数に一致すること
\mathbb{E} \widehat{\theta} = \theta^*
一致しない場合は,そのズレを bias という。
不偏推定量の平均二乗誤差は分散である。
Th. Cramer-Rao
適当な条件の下で,不偏推定量の分散の下限はFisher情報量I(θ)
\mathrm{Var}(\widehat{\theta}_N) \geq \frac{1}{N I(\theta)}
等号は,以下の有効式 efficient eq. が成り立つとき。
\frac{d l(\theta)}{d \theta} = N I(\theta)(\widehat{\theta} - \theta)
効率と有効性
Eff(\widehat{\theta}) := N I(\theta) \mathrm{Var}(\widehat{\theta})
効率1のとき,有効であるといい,有効式が成立する。

最尤推定量の性質(漸近理論)

尤度方程式 \frac{d l(\theta)}{d \theta} = 0 の解
Th.
有効推定量は,存在すれば最尤推定量である。
逆は必ずしも成り立たない。
一致性 consistency
データ数の極限で真の母数に確率収束すること。不偏性に相当する。
概収束するとき,特に強一致性という。
漸近正規性 asymptotically normal
\sqrt{N}(\widehat{\theta}-\theta) \to \mathcal{N}(0, \mathrm{Var}(\theta)) \mbox{ in law}
\mathrm{Var}(\theta)を漸近共分散といい,これがフィッシャー情報量に一致するとき,漸近有効という。
Th. Cramer
最尤推定量は漸近有効推定量である。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2010年09月08日 13:28
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。