#blognavi
その日は新卒採用の面接で後輩が出張していました。でも、テレビじゃ帰宅難民の事ばかりで出張難民なんて歯牙にもかけられませんでしたね。
.
.
後ろ姿だった。先頭車両に話しかけるように顔を近づけて、軽く叩くと列車はゆっくり東へと滑り出て行った。ホームの奥を見ることなく、となりのこだまへと寄っていく。新聞、テレビ、ラジオ、ネット、全てのメディアが昨日のたった一つのニュースをやっている。恐ろしい惨状が一瞬にして世界の関心を攫っていった。
山陽は声をかけそびれて、さくらを見る。何のセレモニーもない、テープカットもくす球もない静かな滑り出しを見送った。
系統を新大阪で分断して西を早々に切り離した。大事を控えて混乱を持ち込みたくなし、この事態にまともな対応もできない。ならばいっそ、任せた方がいいのだ。静岡まで、小田原までと徐々に東へ動かし、停電、軌道の安全確認をして、東京-新大阪間を動かせたのはもう21時になろうかという頃だった。
駅には人が溢れ、品川では都内の通勤客が歩いて家路を目指している。
冗談じゃない。名古屋や大阪まで歩いて帰れるものか。東海道は意地でも下りを動かすことに決めた。電力が足りていない以上、上りは発車した列車だけ終点まで動かす。だが、下りはだめだ。
聞けば都内のホテルは満室だという。東海道本線も東名も中央道も、羽田も成田も全て止まっている。上越たちも止まっているから日本海を経由して西へ行く方法もない。こんな時に動けなくてどうする。近郊ならば職場で一泊だろう。
しかし、東と西を結んでいるのは私だ。
なんで動かせるんだ、ってちょっと思った。
カテゴリ: [
ネタの種] - &trackback() - 2011年03月21日 22:04:16
#blognavi