――だから、思い出して欲しいンだ。
名前 |
フェインソリト |
性別 |
男性 |
年齢 |
20代後半 |
全長 |
183cm |
重量 |
74kg |
出身 |
砂の国 |
所属 |
特になし |
【容姿】
細身の褐色肌、長身でギザギザ銀髪の青年。
肌の露出を嫌う傾向にあり、また柔らかな素材の服を好んで着ている。
主にくすんだ色のローブか、丈の長いパーカーを着ていることが多い。(色は黒)
長杖を携帯していることが多い。
【杖】
彼の魔法の補助的に使われる長杖。
細身でゆるやかならせんの捻りがついている。
勿論物理攻撃も可能。
【その他持ち物】
頑丈な宝石箱。中は区切られており、それぞれに魔法の琥珀(後述)が収められている。
【能力】
独自に編み出した『琥珀』属性魔法の使用。
魔法は以下のプロセスを辿る。
①周囲2m以内での魔力の生成
②魔力を琥珀のような色・質感の粘体へと変性、具現化
③粘体の瞬間凝固
魔法は以下の特性を持つ。
- 費やす魔力量に粘体の容積は比例する。生み出せる粘体の容積は現在直径1mの球程度。
- ②において、粘体は変形、操作が可能。ただし変形速度は通常の人間の運動速度程度。
鋭利な形にも出来るが、時間がかかり細かい造形はできない。
- ③のプロセスにおいて、凝固した魔法(『結晶と呼ぶ』)は本人の半径2m以内で操作可能。変形不能。
操作域での加速後に2m範囲外への打ち出しが可能だが、操作速度は通常の人間の運動速度程度。
- ②から③へ変性するプロセスにおいて、粘体内に無生物を取り込むことが可能(死体含む)。
無生物は取り込まれた際の全ての運動、能力を保持し、それは凝固が解かれるか取り込まれた無生物が一部露出するまで続く。
- ②から③への変性速度は一瞬であり、②状態の形のまま③に移行する。
何かが取り込まれている場合それも一緒に小さくなるが、結晶化の解除時に内容物は元の大きさに戻る。
- ②は一般人の殴打を受け止める程度の粘性を示す。銃弾はものによっては貫通可能だが著しく速度が落ちる。
- ③は爪程度の硬度(モース硬度2.2)を持つ。重さは標準的な琥珀と同程度である。
特筆すべきは②→③で起きる無生物の取り込みであり、結晶内に取り込まれた全ての無生物は
その直前の運動、状態、能力を保存したまま完全に停止する。
結晶は本人の意思で自由に凝固を解除され、その瞬間に取り込まれていた無生物は保持していた運動などを再開する。
【戦闘方法】
主に琥珀魔法での粘体、結晶を用いた防御と殴打、投擲攻撃のほか、
相手の投擲攻撃の凝固、結晶化解除によるカウンター、その他利用可能なものを結晶化、縮小して持ち運び、任意の場所で解除する。
結晶はあまり複雑な形に出来ないため、これを用いた武器としては精精棍棒、棒程度になるが、脆い為扱いにくい。
銃器は所持しておらず、何らかの木の杖を持ち運んでいる。
魔法の性質上、そこまで距離を取って戦うことが出来ないため、素手や杖を使った近接攻撃も可能。
ただし威力は低く、素早さを生かしたヒットアンドアウェーが基本である。
【性格】
温厚で柔和。
人との思い出や絆をとても大切にしている。
ゲンキンなところもある。
どこか諦観のようなものを感じるかもしれない。
大抵の事では怒ったり不快な感情を見せることは無い。
【備考】
知識に秀で、何かを教えるのが得意。
独学で魔法を会得した為、基礎魔法の類は習得していない。
また、基本属性の魔法の才能もほとんど無いようだ。
最終更新:2014年01月17日 23:01