アデプト


概要

世界に満ちるマナを感知するのが魔法使いならば、
アデプトは己の内に眠るマナを感じて常人を遥かに超える肉体を得て、
高速で飛来する弾丸を回避し、アストラル空間から忍び寄る精霊を
打ち倒す覚醒者です。

立ち位置としてはサッカーでいうMFで、いろんな分野をカバーします。
といいたいところですが、ミスティックアデプトほど器用ではありません。

能力値


魔力を消費して能力を上げるのですが、サムライほど全体的に、
底上げすることはできないので、能力値を振る際はよく考えましょう。

大まかなパターンとしては2つになるのですが、

強靭力などに比重を置く、装甲が高い手数タイプ
反応力などに比重を置く、回避が高い一撃タイプ

このどちらかよりに考えると、作成しやすいでしょう。
魔力ですができれば6に振りましょう。メタはキツイですが。
魔力はサムライの財産にあたり、向こうは50BPで25万新円が手に入り、
魔力は65BPで6という若干不利に見えますが活用方法によって、
凄まじく様変わりするので、イーブンと考えましょう。

資質


アデプトになるための資質はまず取るとして、お勧めなのが、

頑強:ダメージテスト時+1。装甲型なら欲しいところ
苦痛に強い:2レベル推奨。多少のダメージなら不都合無く動ける

この2つは取るといいでしょう。前衛としての質が高まります。
「殺戮の手」を取らず武器収束具を使うのであれば、
両手利きを取って、片方の手で構えるスタイルを取るといろんな局面で、
対応することができます。

アデプトパワー


アデプトの全てである能力ですが、取り方でかなりキャラが変わります。
能力値で述べたとおり、2つのタイプで取り方が違うのですが、

反射強化:反応力、イニシテティブパスが増える。手数を取るならR2
       他の技能を組み合わせて、一撃型にするならR1がいい。
魔力装甲:皮膚装甲の魔力版。R2以上推奨。
アストラル知覚:霊視とセットで取るのをお忘れなく

この3つは基本的に取ったほうがいいでしょう。
武器収束具を使わなければ「殺戮の手」をお忘れなく。
「強打」を組み合わせると、異常なダメージになります

ここから作成が分かれるのですが、装甲手数は上記のレーティングを上げる
のに対して回避一撃タイプは

戦闘感覚:不意打ちテスト、射撃や近接の防御時に反応力+
能力値ブースト:一時的に能力値底上げ。1単純動作が必要
技能強化:単独の技能値を上げる。本来の技能値の1.5倍まで

この3点の組み合わせで調整するといいでしょう。

武器・装備など


サムライと似たような装備になると思いますが、
アデプトは武器収束具を装備することができますので有効に使いましょう

あえてサイバーウェアを埋める人もいると思いますが、
魔力は減算されるということをお忘れなく。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2007年08月25日 17:17