デー子については、まず大雑把にデータの100%子会社と、他社のIT部門を買収して子会社にしたパートナー系がある。
パートナー系については前身の会社の気風や福利厚生を受け継ぐことがあり、それぞれ特色を持っている。
100%子会社については、多少の違いはあれど大体データの待遇を受け継いでおり、概ね五十歩百歩。
パートナー系を選ぶときは、仕事の大半はデータじゃない方の親会社からの仕事になるので、
親会社のやってる事をしっかり見極めること。
100%子会社については、基本的にはデータの取ってきた仕事の実務部分を請け負うことになる。
公共、法人、金融それぞれに特化した会社があるので、自分のやりたい分野をまず明確にしておくといい。
公共、法人、金融のどの分野をやりたいのか、設計、開発、保守、運用等のどの業務に携わりたいのかを明確にすれば、
デー子はかなり細分化されているので大体行きたい会社は絞れるはず。
2chの評判やランキングを気にするのは、その自分の希望が通らなかった後のあくまで参考程度に。
特にランキングはちょっとした工作ですぐ変動するのでネタだと思っておくのが吉。
デー子は基本的にIT業界の中では十分ホワイトの部類。
その上でなおブラックホワイトを考えるのならば、
それはもう「どの会社にいったか?」ではなく「どの部署に配属されたか?」の要素の方が遥かに大きいので、
本人の運と見極め次第。
以下は参考程度に。
神 データ様
S 先端技術、経営研
――――――早慶妥当-------------
A+ シス技 、
JSOL、クニエ
A- セキスイ、アイ、ジェトロ
――――――理科大・上智・横国妥当-------------
B+ ウェーブ、フィナンシャルコア
B- MSE、ビジネスブレインズ
C+ JIP、フォース、データ地方(東海・関西)
――――――マーチ妥当----------------------------
C CCS、ソフィア、ビジシス、フロンティア
C- データ地方(その他)、カスタマーサービス、スミス、オーロラ、テクノパワー
――――――日東駒専妥当-------------------
D+ SMS、
NJK
D その他デー子
神 持ち株 本社研究所
S データ ドコモ
A+東
A-西 コム
―――早慶妥当-------------
B+米屋
B- 先端技術
QUNIE、 経営研
―――――理科大・上智・横国妥当-------------
C+ JSOL ソフト ジェトロ
C-AT IT シス技 ウェーブ セキスイ 三洋 ソフィア MSE イントラ
――――――マーチ妥当-------------
D ドコモシステムズ フォース フィナンシャルコア フロンティア アイ
E インターネット CCS CS ソルフィス
F SMS スミス ES クイック コムテク
―――――――日東駒専妥当-------------
G NCB テラノス デー子地方
H オーロラ (システムズ)
【2011卒確定版】
神 持ち株
S データ ドコモ
――東京宮廷一工-----
A コム 東 経営研
―――早慶妥当-------------
B コムウェア 西
C+ JSOL 先端技術
C ジェトロ ソフト
――――マーチ妥当---------------------------------------------------
D AT IT シス技 アイ ウェーブ フロンティア セキスイ 三洋 フォース イントラ
E CS CCS クイック MSE ソフィア インターネット ドコモシステムズ
―――――ニッコマ妥当---------------------------------------------------
F デー子地方 BB スミス SMS テラノス ES ソルフィス フィナンシャルコア
G NCB オーロラ システムズ
//社員さんより
365 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2009/06/16(火) 01:20:07
デー子ランキングについてどうおもう?馬鹿の極みだと思わない?
馬鹿とは思わないけど、あれをそのまま信じる意味は全くない。
正直、デーこの場合はデータのどこと一緒に仕事するかの勝負だと思ってる。
そう言った意味だと、どんな部署があってどんな仕事をしてるのかを調べて
やりたいことやれる部署を探して、強く希望できるようにしておくべき。
デー子独自でやってる部門もあったりするしね
最終更新:2021年06月30日 02:10