《†ブレイザー》
コスト:疲労2
タイミング:任意
解説:《憑依能力発火能力》を自身の行動に活用し、成功率を高める。

自身が判定を行う際、その判定で《憑依能力:発火能力》の力を活用する方法、
アイデア等をGMに告げ、《†ブレイザー》を任意の技能と
組み合わせて使用することで、その技能の成功率に+60%する。
《発火能力》の能力の範疇であれば、
基本的にはキャラクターの望むとおりのことができるが、
周囲の状況や他のキャラクターの妨害などを考慮し、
GMは結果や規模を変更、あるいは《†ブレイザー》の
使用を認めなくともよい。なお《†ブレイザー》の効果で
直接、あるいは間接的にキャラクター(エキストラを除く)に
ダメージを与えたり、害意ある行動に利用したり、
攻撃を回避したりすることはできない。

《†フレイムアーマー》
コスト:-
技能:-
タイミング:常時
解説:火や熱に対する抵抗力が高く、火を物ともしない肉体を持っている。

<灼熱>属性を含む攻撃から受けるダメージを0にする。

《†アトミックレイ》
コスト:疲労3
技能:特性能力
タイミング:メインアクション
解説:巨大な炎の塊を作り出し、それをレーザー状に放ちダメージを与える特性攻撃。

対象に特性攻撃を行う。<特性能力>と組み合わせて使用し、その判定を命中判定とする。
攻撃のデータは以下のとおり。

属性:<灼熱>
攻撃力:3D10+[ランク*3]
対象:単
射程:至近~近
備考1:デバフを与える場合、代わりに「攻撃力」に+5する。
備考2:複数のデバフを与える場合、備考1の効果を与えるデバフ全てに適用することもできる。この時適用したデバフ1つにつき+5する。
備考3:複数のデバフを与える場合、備考1の効果で攻撃力に変換するデバフを選択することもできる。

《†クリムゾンフレア》
コスト:軽傷3
技能:特性能力
タイミング:メインアクション
解説:大爆発を引き起こし、ダメージを与える特性攻撃。

対象に特性攻撃を行う。<特性能力>と組み合わせて使用し、その判定を命中判定とする。
攻撃のデータは以下のとおり。

属性:<衝撃>
攻撃力:3D10+[ランク*2]
対象:周
射程:至近~近
備考1:攻撃対象の数まで特別に連続攻撃を宣言できる。

《†ハイパー・デストラクション》
コスト:疲労2
技能:特性能力
タイミング:メインアクション
解説:有象無象を焼き払う灼熱の旋風。

対象に特性攻撃を行う。<特性能力>と組み合わせて使用し、その判定を命中判定とする。
攻撃のデータは以下のとおり。

属性:<衝撃>
攻撃力:2D10+[ランク*2]
対象:範
射程:-
備考1:モブはこの攻撃に対するリアクション成功率が半分(切り捨て)になる。
備考2:この攻撃で1点でもダメージを受けたモブは即座にHPが0になる。

《†イグニートバリア》
コスト:疲労3
技能:特性能力
タイミング:負傷決定ステップ
解説:飛来する銃弾などを溶解させ、《氷結能力》などによる特性能力を消滅させるバリアを生成する。

[遠隔攻撃][特性攻撃]に対して効果が発揮される。〈特性能力〉と組み合わせて使用し、判定に成功することで効果が発揮される。
その攻撃のダメージを[ランク]点軽減する。<冷却>属性を含む攻撃だった場合、ダメージを受けない。
この効果は1ラウンドに2回まで使用できる。

《†ノヴァマスター》
コスト:疲労3
技能:特性能力
タイミング:セットアッププロセス、メインアクション
解説:武器に炎をまとわせ、殺傷力を上昇させる。

自身が装備する武器、もしくは素手を「属性:<灼熱>」に変更し、「攻撃力」に+[ランク*2]する。
この効果を受けた攻撃でダメージを与える場合、負傷表を1つ多く塗り潰すことができる。
例えば疲労2、軽傷1なら疲労3、軽傷2となる。
<特性能力>と組み合わせて使用し、その判定に成功することで効果が発揮される。
この効果はシーン終了まで持続する。

《†サーマルドライヴ》
コスト:疲労2
技能:-
タイミング:移動宣言時
解説:爆発や上昇気流を利用して瞬時に移動を行う。

移動時、[飛行状態]として扱い移動力に+1する。
侵入と離脱を特別に同時に行なうことができる。

《†ファイヤー・フォース》
コスト:重傷2
技能:特性能力
タイミング:負傷決定ステップ
解説:ネフィリムとの親和性を高める。巨大な炎の壁で攻撃を受け止め、大爆発と共に敵を屠る奥義。

同一エリア内のキャラクターからあなたがダメージを受けることが確定した場合に使用する。
あなたが受けるダメージは0になり、代わりに攻撃側がダメージを受ける。この時攻撃側の「防御力」を無視する。
<特性能力>と組み合わせて使用し、その判定に成功することで効果が発揮される。
1シーンに1回まで使用することができる。

《†フル・バースト》
コスト:致命傷2
技能:-
タイミング:メインプロセス直前
解説:ネフィリムとの親和性を極限まで高める。立ち塞がる敵を灼き尽くす絶技。

あなたはこのメインアクションでは攻撃以外のアクションを行う事は出来ない。
このメインプロセス中、《†アトミックレイ》《†クリムゾンフレア》《†ハイパー・デストラクション》
「自身の《†ノヴァマスター》の効果を受けた攻撃で対象に1点でもダメージを与えた場合参照する負傷表をダメージ属性の中から任意に選択できる。
ダメージ処理後、更に致命傷ゲージを1点塗りつぶす。
1シナリオに1回使用することができる。

†ソロエフェクト
コスト:-
技能:-
タイミング:常時
解説:ソロスタイルの時に有効。燃焼と爆発を自在に操り攻撃力を上昇させる。

《†アトミックレイ》《†クリムゾンフレア》《†ハイパー・デストラクション》
《†ノヴァマスター》の効果を受けた攻撃の「攻撃力」を+[ランク+3]する。
また、ダメージ属性を<灼熱>か<衝撃>に変更しても良い。

†バディエフェクト
コスト:-
技能:-
タイミング:常時
解説:バディスタイルの時に有効。バディに《†ノヴァマスター》《†イグニートバリア》を使用する。

《†ノヴァマスター》《†イグニートバリア》が「射程:至近~近」のバディにも使用可能になる。
最終更新:2018年09月22日 23:09