†ハイエレクトロマグネティクス》
コスト:疲労2
タイミング:任意
解説:《憑依能力電磁操作》を自身の行動に活用し、成功率を高める。

自身が判定を行う際、その判定で《憑依能力:電磁操作》の力を活用する方法、
アイデア等をGMに告げ、《†ハイエレクトロマグネティクス》を任意の技能と
組み合わせて使用することで、その技能の成功率に+60%する。
《電磁操作》の能力の範疇であれば、
基本的にはキャラクターの望むとおりのことができるが、
周囲の状況や他のキャラクターの妨害などを考慮し、
GMは結果や規模を変更、あるいは《†ハイエレクトロマグネティクス》の
使用を認めなくともよい。なお《†ハイエレクトロマグネティクス》の効果で
直接、あるいは間接的にキャラクター(エキストラを除く)に
ダメージを与えたり、害意ある行動に利用したり、
攻撃を回避したりすることはできない。

《†ライトニングアーマー》
コスト:-
技能:-
タイミング:常時
解説:電撃に対して完全なる耐性を持っている。

<電撃>属性を含む攻撃から受けるダメージを0にする。

《†ライトニングボルテックス》
コスト:疲労2
技能:特性能力
タイミング:メインアクション
解説:轟雷を呼び、敵を貫く特性攻撃。

対象に特性攻撃を行う。<特性能力>と組み合わせて使用し、その判定を命中判定とする。
攻撃のデータは以下のとおり。

属性:<電撃>
攻撃力:3D10+[ランク*3]
対象:単
射程:近
備考:追加コストとして「疲労2」を塗り潰すことで、命中判定の成功率に+40%する。

《†レールガンスナイプ》
コスト:軽傷2
技能:特性能力
タイミング:メインアクション
解説:電磁誘導によって金属の飛翔体を正確に撃ち出す遠隔攻撃。

対象に遠隔攻撃を行う。<特性能力>と組み合わせて使用し、その判定を命中判定とする。
攻撃のデータは以下のとおり。

属性:<銃弾>
攻撃力:2D10+[ランク*3]
対象:単
射程:至近~遠
備考:命中判定直後、もう一度振り直してどちらか好きな出目を適用させることができる。

《†ライトニングケイジ》
コスト:疲労3
技能:特性能力
タイミング:特殊
解説:雷の牢獄に相手を封じ込める。

同一エリア内のキャラクターが戦闘移動・移動を含む何らかの能力を宣言した場合に使用する。
あなたの<特性能力>と対象の<抵抗力>で対決判定を行なう。
あなたが勝利した場合、対象は移動が行なえず、移動を含む能力を無効にする。
1ラウンドに2回まで使用することができる。

《†ハイマグネティックフィールド》
コスト:疲労2
技能:回避、当身、近接武器
タイミング:リアクション
解説:強烈な電磁場を展開し、攻撃をそらす。

回避判定で使用する技能と組み合わせて使用することで、
自身が行なうその判定の成功率に+60%する。
攻撃側が金属を用いた武具を装備している、
または体が金属で構成されているとGMが判断した場合、攻撃側の判定値を100として扱う。

《†サンダーボルト》
コスト:疲労3
技能:特性能力
タイミング:セットアッププロセス、メインアクション
解説:武器に電撃をまとわせ、殺傷力をあげる。

自身が装備する武器、もしくは素手を「属性:<電撃>」に変更し、「攻撃力」に+[ランク*2]する。
1ラウンドに1回、この効果を受けた攻撃の対象を「範」に変更し、そのダメージに+1D10することができる。
<特性能力>と組み合わせて使用し、その判定に成功することで効果が発揮される。
この効果はシーン終了まで持続する。

《†システムダウン》
コスト:疲労2
技能:特性能力
タイミング:攻撃と同時
解説:磁力と雷撃で機械の機能を完全に停止させる。

あなたの攻撃と同時に宣言する。
攻撃対象がボディリプレイサー、ソウルエンコーダー、GMが機械と判断したキャラクターだった場合以下の効果を得る。
①与えるダメージは2倍となる。
②リアクションを行なえない。
③防御力を無視する。
④負傷表を上下に1つずらすことができる。

《†アイアンサンドヴェール》
コスト:重傷2
技能:特性能力
タイミング:負傷決定ステップ
解説:ネフィリムとの親和性を高める。電磁フィールドと砂鉄による2重のバリアを展開する奥義。

「対象:範」のキャラクターが負傷表を参照する場合受けるダメージを[ランク]点軽減し、防御無視効果を受けない。
攻撃側のキャラクターは2回目のクリンナッププロセス終了時まで如何なる方法でも移動を行うことができなくなる。
<特性能力>と組み合わせて使用し、その判定に成功することで効果が発揮される。
1シーンに1回使用することができる。

《†ライトニングスピード》
コスト:致命傷2
技能:-
タイミング:攻撃と同時
解説:ネフィリムとの親和性を極限まで高める。強烈な磁力から不可避の一撃を繰り出す絶技。

あなたが行なう攻撃と同時に宣言する。
「攻撃力」に+[ランク*2]し、その攻撃に対してリアクション判定を行なうことはできない。
特別に《†システムダウン》と同時に宣言できる。

1シナリオに1回使用することができる。

†ソロエフェクト
コスト:-
技能:-
タイミング:常時
解説:ソロスタイルの時に有効。電撃をエネルギーに変えることができる。

<電撃>属性を含む攻撃が命中した場合デバフと疲労ゲージを全て回復する。

†バディエフェクト
コスト:疲労2
技能:特性能力
タイミング:セットアッププロセス、メインアクション
解説:バディスタイルの時に有効。強烈な電磁フィールドでバディへの攻撃をそらす。

バディが回避判定で使用する技能の成功率に+40%する。
<特性能力>と組み合わせて使用し、その判定に成功することで効果が発揮される。
この効果はシーン終了まで持続する。
最終更新:2018年09月22日 23:23