コールサイン |
? |
キャラクター名 |
フェルマータ・ラプソディー |
プレイヤー名 |
ふぇいろん |
特性能力 |
ランク |
ウィザード/アルケミスト(紫) |
7 |
累計経験点 |
使用経験点 |
n |
315 |
スペックカラー |
なし |
位置 |
なし |
年齢 |
21歳 |
性別 |
男性 |
身長 |
169cm |
体重 |
57kg |
髪の色 |
濃い灰色 |
瞳の色 |
濃い灰色 |
肌の色 |
白色 |
一人称 |
俺 |
血液型 |
AB |
性格 |
カッコつけたがり、素直じゃない、お人よし |
武器・戦闘スタイル |
二刀剣術、独自の魔法 |
趣味・特技 |
地球やティルナノーグの伝承、文献を読む |
好きな食べ物 |
青菜のソテー |
苦手な食べ物 |
海藻 |
平均睡眠時間 |
6時間 |
宝物 |
自分の魔法、セシリアルバムに残った自分の活躍 |
弱点・苦手 |
女性や子供の扱い(嫌いではない) |
オフの日の過ごし方 |
魔法の勉強、伝承に関する本を読む |
好きな異性のタイプ |
奥ゆかしい人(と自分では思っている) |
仲がいい人・波長が合う人 |
セシリア、五郎丸、ルミナス、エイリン、ライラ、ライデン、フェリス |
コンプレックス、挫折・失敗談 |
二枚目を目指しているが2,5枚目 |
夢・信念 |
女性を大切にする。騎士的に振る舞う |
ライフパス |
備考 |
経歴 |
アカデミー |
特性能力+5% |
出自 |
平凡 |
抵抗力+5% |
経験 |
憧れの騎士物語 |
部位狙い |
境遇 |
研究対象 |
特異な魔法を研究されていた |
能力値 |
成功率 |
身体 |
16 |
(80%) |
感覚 |
10 |
(50%) |
知力 |
12 |
(60%) |
意思 |
18 |
(90%) |
魅力 |
13 |
(65%) |
※初期割り振りは意思+3
※身体+2成長
特技 |
特技名 |
効果or参照ページ |
知識:伝承 |
関連した情報による判定+30% |
部位狙い |
負傷表を一つずらすことができる |
調達 |
購入判定+30% |
治療 |
回復参照ランク+2.応急手当+20% |
特技名 |
効果or参照ページを入力 |
特技名 |
効果or参照ページを入力 |
特技名 |
効果or参照ページを入力 |
特技名 |
効果or参照ページを入力 |
負傷ゲージ |
疲労 |
9 |
軽症 |
8 |
重症 |
5 |
致命傷 |
4 |
死亡 |
1 |
技能 |
技能名 |
成功率 |
C値 |
特性能力(30%) |
100% |
20% |
当身(50%) |
50% |
10% |
近接武器(30%) |
210% |
42% |
銃器(30%) |
30% |
6% |
飛び道具(30%) |
30% |
6% |
回避(30%) |
100% |
20% |
威圧(【意思】*3%) |
139% |
27% |
運転(40%) |
40% |
8% |
運動(【身体】*3%) |
48% |
9% |
応急手当て(40%) |
40% |
8% |
隠密(30%) |
30% |
6% |
解錠(10%) |
10% |
2% |
観察(【感覚】*3%) |
30% |
6% |
機械修理(20%) |
20% |
4% |
交渉(【魅力】*3%) |
39% |
7% |
コンピューター(50%) |
50% |
10% |
捜索(30%) |
30% |
6% |
調査(【知力】*3%) |
36% |
7% |
追跡/逃走(30%) |
30% |
6% |
抵抗力(40%) |
100% |
20% |
特殊機械操作(10%) |
10% |
2% |
※初期割り振りは特性能力+65、近接武器70、威圧45、抵抗力55、回避15
※調達取得に10割り振り
※治療取得に10割り振り
※身体成長に30割り振り
※威圧に40割り振り
※近接武器に110割り振り
※ランク上昇に60割り振り
※回避に55割り振り
装備品 |
名称 |
種別 |
属性 |
攻撃力 |
対象 |
射程 |
切断 |
銃弾 |
衝撃 |
灼熱 |
冷却 |
電撃 |
行動 |
備考・参照ページ等 |
名称(武器) |
種別 |
属性 |
攻撃力 |
対象 |
射程 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
行動 |
備考 |
ソード |
近接 |
切断 |
1d10+12 |
単 |
至近 |
切断 |
銃弾 |
衝撃 |
灼熱 |
冷却 |
電撃 |
-1 |
常備化4 |
マント |
- |
- |
- |
- |
- |
切断 |
銃弾 |
衝撃 |
灼熱 |
冷却 |
電撃 |
|
カジュアルウェア相当品。常備化1 |
合計 |
- |
- |
- |
- |
- |
切断13 |
銃弾13 |
衝撃13 |
灼熱16 |
冷却16 |
電撃16 |
-4 |
購入判定が全て成功したらこの数値 |
携帯品・所持品 |
名称 |
個数 |
備考・参照ページ等 |
軽傷治療スプレー |
1 |
軽傷を2回復。自動。 |
コープ:ブローカー |
1 |
購入判定に+30.シナリオ1回。常備化1. |
魔法:ライト |
1 |
ペンライト相当品。常備化1. |
疲労回復剤 |
2 |
疲労3回復。常備化4. |
名称 |
個数 |
備考 |
名称 |
個数 |
備考 |
詳細設定
アカデミーのアドベント分校に通う学生。
一応専攻は錬成魔法だが、彼がウィザードとして多くの魔法に手を出していることは皆知っている。
元はメイジの家系というわけでもなく、平々凡々と生きていた。
が、ティル・ナ・ノーグの投影体に出会い、異界の騎士物語を聞くうち、ある魔法の才覚が目覚めた。
その魔法は『投影体の霊的な力を武具に宿す』という、浅葱の召喚魔法と紫の錬成魔法を混ぜたようなもの。
かいつまんで例を挙げるなら、『ティル・ナ・ノーグの武具の力を普通の武器に付与し強化する』というものである。
いわゆる『素直じゃない』性格であり、ぶっきらぼうに見えて、その実お人好し。
ただ働きはしない主義だが、働く報酬は子供の貯めたお小遣いや、少年少女の笑顔であったりすることも。
本人はお人好しを否定しており、指摘されるとだいたい黙り込む。
エーテル界の女性、五郎丸に初対面プロポーズをかますという珍事をやらかす。
どうしてこうなった。
●戦闘ロール
●ダウンロード:ヒロイック
異世界の物質や生物から『魔力』や『力』のみを抽出し、武器などに付与する魔法。
この召喚(?)魔法は一応浅葱の召喚魔法に分類されるが、非常に特異な魔法であり、アドベント分校は彼を研究対象にしている。
卒業資格を持っている
フェルマータが、まだアカデミー学生なのはここに起因する。
ハツカネズミ同然の監視と経過観察を続け、なおそれを拒否しないのは、彼自身がこの力の起源と利用価値を知りたいと思う故である。
もっとも、監視役であるセシリアに無意識に好感を抱いているのも、影響が無いとは言い切れない。
今までは、単に「特殊な投影装備召喚」と認識してきたフェルマータだが、魔法に名前を付けることにより発動が容易になった。
また、ピン子のアドバイスにより、この魔法は大きな可能性の広がりを見せる。
異界のものではなく、『投影体から』力を借り受けることで、より強力な力を発揮できるようになった。
データ面
調達、ブローカーを使ってのアークアーマー購入>
調達を使ってのアークブレード購入>
その他の買い物
という順を心掛けよう。
データは散らかっているが、ほぼほぼ戦闘に特化したメイク。
故に、戦闘以外のことは何もできない。申し訳ございません。
疲労の上限を下げるアームズリィンフォースが曲者。
アークブレードを二つ常備化、アームズリィンフォースをそれぞれにかければ最大値をたたき出せるが、代償は大きい。
ここぞという時だけに留めておこう。
成長時は、購入した疲労回復剤の常備化を忘れないようにしたい。息切れが多分早いのだ。
戦闘でやることは、火力を出すこととターゲットコントロールしかない。申し訳ございません。
+
|
フェルマータ |
フェルマータ:メイジ/ウィザード/アルケミスト(紫の系統)
《†スパイトコンバージェンス》
コスト:疲労2
技能:特性能力
タイミング:特殊
「対象:単」以外の攻撃が宣言された場合、「対象:単」に変更する。
<特性能力>と組み合わせて使用し、その判定に成功することで効果が発揮される。
1シーンに1回使用できる。
《†二刀流の巧み》
コスト:-
技能:-
タイミング:常時
両手に近接武器を装備している場合に適用される。
装備している近接武器で攻撃する場合、攻撃力に使用しなかった武器の「攻撃力」の半分を加算する。
ダイスは数を半分(最低1)、固定値は切り捨て分をそれぞれ加算すること。
《†サンダープリズン》
コスト:疲労2
技能:特性能力
タイミング:メインアクション
対象に特性能力による射撃攻撃を行なう。
<特性能力>と組み合わせて使用し、その判定を命中判定とする。
攻撃データは以下のとおり。
属性:<灼熱><電撃>
攻撃力:2D10+[ランク*2]
対象:周
射程:至近~近
備考:対象ごとに与えるダメージの属性を選択できる。
《†魔光爆裂》
コスト:疲労1
技能:特性能力
タイミング:負傷決定ステップ
近接武器による攻撃を行なう場合、使用可能なメインアクションで攻撃を行なう特性能力を1つ選択する。
攻撃時選択した魔法のダメージ属性を追加し、攻撃対象ごとに与えるダメージ属性を任意に選択できる。
更に攻撃の「攻撃力」に+1D10する。
<特性能力>と組み合わせて使用し、その判定に成功することで効果が発揮される。
《†アームズリーンフォース》
コスト:-
技能:-
タイミング:いつでも
以下の効果から1つ選択して適用する。
●シーン中装備している武器1つの「攻撃力」に+1D5する。この効果中、あなたの疲労ゲージは-1される。
●シーン中装備している武器1つの「攻撃力」に+1D10する。この効果中、あなたの疲労ゲージは-2される。
1シーンに1回使用できる。
《†インスタントキュア》
コスト:疲労1
技能:特性能力
タイミング:フリーアクション
「対象:単」「射程:至近~近」のキャラクターの負傷を合計で[ランク]ポイントまで回復する。
[軽傷]を1点回復するのに2ポイント、[重傷]を1点回復するのに4ポイント、[致命傷]を1点回復するのに6ポイント必要となる。
<特性能力>と組み合わせて使用し、その判定に成功することで効果が発揮される。
《†インスタントキュア》は、各キャラクターごとに1シナリオ1回使用可能。
《ソロエフェクト:オーバーストレイン》
コスト:致命傷1
技能:-
タイミング:特殊
ソロスタイルの時に有効。
あなたが行なった判定の出目の1の位と10の位を逆にする。
1シナリオに1回使用できる。
《バディエフェクト:ダウンロード:ヒロイック》
コスト:疲労1
技能:特性能力
タイミング:攻撃と同時
バディスタイルの時に有効。
あなたが行なう攻撃の「攻撃力」に+[バディのランク/2](切り捨て)する。
バディが闇属性のキャラクターである場合、バディが[致命傷2]を受けることで
攻撃力の上昇を+[バディのランク*2]に変更する。
1シーンに1回使用できる。
《偉業特技:†七彩収束壁》
コスト:天運1
技能:-
タイミング:特殊
あなたを対象に含む攻撃のダメージロール直前に使用する。
その攻撃対象をあなたのみに変更する。
|
最終更新:2018年02月16日 20:37