MOD > 戦闘・バランス > DeadlyReflex 3.3〜馬上戦闘について〜

Deadly Reflex 3.3 -馬上戦闘について-

はじめに

このページはDeadly Reflex3.3のReadmeから馬上戦闘に関する記述のみを抜き出して意訳したものです。 内容はVer 3.30に準拠します。

1.武器を構えたまま馬に乗る

ゲームを開始するとHorse Combat Keyを設定するように言われます。 このキーは馬上で使う武器を選択したりHorse Combat Modeを抜けたりするのに使うだけなのでShield BashやFlipのようにとっさに押せる位置のキーを選ぶ必要はありません。


Horse Combat Keyを押すと今装備している武器が馬上で使う武器として設定されます。 最初に押したときには5〜10秒くらい処理に時間がかかるのでじっと待っていてください。2回目以降は処理は一瞬で完了します。


馬上で使用する武器は選択した武器のクローンです。このクローンは重さも価格も0で、馬に乗ると自動的に装備されます。


このクローン武器は落としたりはずしたりしないでください。クローン武器は馬上戦闘でのみ使用可能です。普通の武器のようには使えません。


馬上戦闘は三人称視点でのみ可能です。なのでHorse Combat Keyを押すと自動的に三人称視点に切り替わります。 そして、武器も自動的にクローン武器に変わります。


元の武器に変更が加えられることはないので安心してください。馬を降りるか、Horse Combat Keyを押してモードを抜ければクローン武器は取り外されて元の武器が装備され、視点はモードに入る前のものに戻されます。


馬が死んで落馬しても武器は自動的に元の物に戻るので直ちに戦闘を続行できます。

2.Horse Combatでの攻撃

左マウスボタンを押すと右側をなぎ払います。


パワーアタックのように左マウスボタンを押し続けると武器を突き出します。全速力で突進するときに便利です。


ブロックキーを押しながら左マウスボタンを押す(同時に押しても良い)と、左側をなぎ払います。


Bash Keyを押すとShield Bashをしますが、盾を装備しているときのみです。


呪文詠唱ボタンを押すと呪文を唱えます。一人称視点だと普段通り照準を定められますが、三人称視点だと垂直方向にしか照準を動かせません。


注意:タッチスペルは馬の正面で2連発されます。また、このMODで追加されるEnemies ExplodeのようなScripted Effect Spellは動作しません。

3.Horse Combatでの攻撃力とノックダウン

インベントリーでクローン武器を見ると、攻撃力が元の武器より低くなっていることに気がつくと思います。


その攻撃力は元の武器の基本攻撃力で、スキルやStrengthによる修正が入っていません。 馬上では実力を最大限に発揮できないという設定になっています。


その代わり、馬のスピードにより攻撃力が変わるようになっています。 スピードが速ければ速いほどダメージも大きくなります。


馬のSpeedが50だと、フルスピード時の攻撃によるダメージは1.5倍になります。 また、攻撃で敵をノックダウンできることがあります。この確率は馬のスピードと同じになっています。

4,馬を乗りこなす

Horse Combat モードでは前進キーを押すと加速し、後退キーで減速します。 走るのにキーを押し続ける必要はありません。一度加速すれば、その速度で走り続けます。減速し続ければ最終的に止まります。


このスピード調整は馬上戦闘では重要な要素です。


最低スピードで馬は最も素早く向きを変えられます。フルスピードだと方向転換速度は遅くなりますが(デフォルトと同じ速度)、ダメージ量やノックダウン確率は上昇します。


なので、向きを変えるときには減速し、敵に突撃するときには加速する、というのが有効な戦法となります。ちなみにフルスピードとはデフォルトでの速度です。

5.特殊な追加要素

Horse Combat モードでは馬は通常より高く、長く跳躍します。 跳躍時に前進キーを押していると跳躍距離が最大になります。


また、Horse Combat モードだと盗んだ馬に乗れないことがあります。 馬は見知らぬ人に乗られるのを嫌がるためです。 判定は乗ろうとする度に行われます。乗れるまで何度でも試してみてください。 Speech CraftとPersonalityの平均値が高いと乗れる確率も高くなります。


ちなみに、これは盗んだ馬にHorse Combat モードで乗ろうとしたときのみに発生します。

6.その他の特徴

敵はあなたの攻撃を避けることがありますし、Shield Bashを繰り出してよろめかせ、あなたを落馬させようともします。


斬首は右払い攻撃でも左払い攻撃でも発動します。


また、一度に複数の敵を攻撃できるようになっています。ですので、衛兵などに加勢するときは突撃していかずに、馬を降りて戦うのをお勧めします。


このMODは馬の振る舞いを変更するあらゆるMODと共用できます。

7.Horse Combatの仕様

面白くて夢中になれる物にするようにしていますが、出来るだけバランスを崩さないように注意しています。

  • 武器のリーチがアニメーションと比べて長くなっていますが、これはアニメーションが馬上戦闘用に作られた物ではないからです。

リーチは遊んでいて楽しめる物にしています。 ちなみにテストおよび最適化はLong Swordで行っています。

  • Horse Combatでは戦法が大切です。あなたは戦車でも機関銃でもありません。大して素早く攻撃できないので計画的に攻撃するのが重要です。 馬の機動力を活かして敵を翻弄し、スピード調整を駆使して素早く馬首を返して敵に切り込んでみてください。 ですが、射手には気をつけてください。彼らはあなたの馬を狙います。馬上から攻撃すれば常に彼らを殴り倒せますが、馬から降りて戦うのも手でしょう。 馬に乗れば強くなる、というわけではありません。あくまで戦法の一つなのです。
  • ゲームの読み込み時に実際の攻撃よりアニメーションが遅れることがあります。盾を構えるのも遅れることがありますが、ちゃんとブロックはします。
  • 敵は出血することがあります。これは追加要素で、全てのNPC、Creatureに適用されます。
  • 今のところ、通常武器を使っていても馬上攻撃だとGhostのような敵にもダメージを与えられるようになっています。
  • 犯罪判定が完璧ではありません。無実の市民を攻撃すると見られた見られていないにかかわらず罰金が課せられます。そうせざるを得なかったのです。 また、衛兵は市民があなたに反撃するのを目撃すると、その市民を殺そうとします。解決策を模索中です。

重要:Horse Combat モードに入っている状態のSAVEを読み込むと、クローン武器はリセットされて鞘に収めてしまいます。これは バグ です。こうなったら馬から下りてHorse Combat モードを抜け、改めてHorse Combat キーを押してください。

最終更新:2007年07月28日 19:27
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。