• タイプミスやTabをおすたびに鳴る音を消す
/home/ユーザー名/
にある
.inputrc

set bell-style none
を追加。


  • コマンドプロンプトでホイール操作やマウスで範囲選択をする
窓左上を右クリック→プロパティ
編集オプションの簡易編集モードにチェックを入れる。

左ドラッグで反転させたまま右クリックで、コピペになる。


  • 起動時に自動実行したいコマンドは
.bashrc
にコマンドを書いておく。cdなどを書いておくと便利


  • コマンドに別名をつける
例:IrfanViewの"i_view32"って打ちにくいから、"display"に変えたい
/home/ユーザー名/.bashrc

alias display="i_view32"
と書く。


  • lsで日本語のファイル名が文字化けする
/home/ユーザー名/.bashrc

alias ls="ls --show-control-chars"
と書いておく。


  • conio.hがない!!
gcc -mno-cygwin hoge.c
g++ -mno-cygwin hoge.cpp
c++ -mno-cygwin hoge.cpp

などでコンパイルしてみましょう。いろいろ問題はありますが、勉強用にならこれでも大丈夫でしょう。


  • なんかパスが通らない
とりあえず、Windowsを再起動してみて。それでも駄目なら
C:\cygwin\usr\X11R6\bin
に全部コピーしちゃえ。


  • 実行ファイルでカレントパス「./」を打つのがめんどくさい
パスに「.」を加えるか、ホームディレクトリの.profileかetcのprofileに
PATH=.:$PATH
を記述する。


  • エイリアス
/home/ユーザー名/.bash_profile
alias ll='ls -l'
最終更新:2010年02月23日 23:10