WaveLab850をOctave3.2.4(Windows)へインストールする
WaveLab850導入ディレクトリについて
本家では matlab/toolbox/ へ導入するように解説されている。Octave3.2.4では share/octave/packages/ へ展開するのが妥当と思われる。
WavePath.mを編集
1. Octave が computer コマンドの応答として何を返すか確認する。
私の環境では "i686-pc-mingw32" を返します。
2. WavePath.m の最初の方の if ブロックの最後の条件として、以下の例を参考にして条件を追加する。
WAVELABPATH には、WaveLab850 を展開した場所を記述します。
elseif (Friend == "i686-pc-mingw32")
PATHNAMESEPARATOR = '\';
WAVELABPATH = 'C:\Programs\Octave\3.2.4_gcc-4.4.0\share\octave\packages\Wavelab850\';
MATLABPATHSEPARATOR = ';';
3. "WaveLab v 802" となっている部分を "WaveLab v 850" に変更。
InstallMEX.m を編集
if strcmp(Friend(1:2),'PC')
を
if strcmp(Friend(1:2),'PC') || Friend == "i686-pc-mingw32")
に変更
if isunix,
のブロックをコメントアウト。!mv ... でSyntax ERROR になるので。
elseif isPC,
の中の ".dll" を ".mex" に変更。
ただし、ウチの環境 WindowsXPSP3 + MSC++2010(Express) + Octave3.2.4 + WaveLab850 の組み合わせではコンパイルが正常に完了しない。使う前に初期化されていないとか環境変数が設定されていないとかの様子。
mexファイルがなくても実行速度がとても遅くなることを我慢すればよい。
なので、WavePathのみ実行すればよい。.octaverc に記述するのもいいです。
最終更新:2010年06月21日 14:15