2014年度投手選抜

  • 作成者:どーしー(マネージャー)
+ 選手紹介
  • 野手
名前 所属 紹介
島津 クロウズ 絶対的なサード。俊足と長打力を生かす。登板はほとんどない。
末永 エレファンツ 高い巧が持ち味。島津が出塁できなければカットして、相手投手スタミナを減らす。アンダースロー。
おおたね 北海道 二刀流。肩で進塁を拒む。投手能力も高め。
いとぴ 大阪(当時) こちらも強肩。確実性のあるバッティングが持ち味。登板はほとんどない。
ようへい 東京B こちらも強肩。長打力が魅力。時にはファーストも務める。登板はほとんどない。
南方 シャークス 二刀流。チーム一の守備力。時には外野も務める。投手能力もかなり高い。
原田 タートルズ 安定した守備を持つ。バッティングもそこそこ。登板するときもある。
三池 クロウズ このチームの正捕手。守備も安定している。何でもできる便利屋。変化球が多彩。登板もあるかも。
マツケン 広島(当時) 肩が良い選手。投手能力もかなり高い。後にメジャーでホームランも打った。
柳瀬 クロウズ 代打でバントをすることが多い。カットしてスタミナ切れを狙うことも。アンダースロー
けもら 埼玉 俊足強肩かつパンチ力を秘める。代打・代走など。登板はほとんどない。
クロウズ 俊足。代走が多いが代打のときは内野安打が多い。登板するときもある。
尾崎 クロウズ 守備固めが多い。強肩でバッティングもそこそこ。登板するときもある。
渋谷 リザーズ 代打。ミートに定評がある。投手能力も高い。
わな 名古屋(当時) 投手能力はオール1だが、アンダースローのため特別招集。長打力が魅力。
  • 投手
名前 所属 紹介
雑賀 ファルコンズ 剛腕エース。落差の大きいいフォークが武器。スタミナも高い。
けし 埼玉(当時) 変化量の大きいカーブが武器。絶妙なコントロールで打ち取る。
まきな 埼玉 キレのある横変化を持つ。また、アンダースローながら落ちる球を持つ。
かなこ 大阪 多彩な変化球と高いコントロールで抑える。スタミナがチーム一
|六反田|ドッグス|速・フ|ともに10の怪物。三振を量産するが9球しか投げられない。

コメント欄

名前:
コメント:
最終更新:2017年02月22日 18:25