江國香織「泣く大人」(2001)
評価
★★★☆
ひとこと
江國香織と言う人。
絶対にあわないと思うのだけれど、時々手にしてしまう不思議な作家。
ところどころ“共感”できる部分があるからなんだろうな。
ただ他のエッセイよりは、“ぼんやり”した感じでやや残念だった。
ただ苦手な男についてや、女友達に対する考察は共感できた。
だから「ホリーガーデン」に共感できたのかも。
分類
目次
- 雨が世界を冷やす夜
- アメリカンな雨のこと
- 贅沢なかたまり
- 居場所がある、という気持ち
- 雨が世界を冷やす夜
- 優雅なる退屈
- 音楽について
- 外国の遊園地
- 裏返る現実
- そばにいてくれた
- あの街の底力
- デラウェア州ニューアーク ラドクリフ通り四○九番地
- まるいこんにゃくと赤い虫
- くつろぎの時間
- 正しい欲望
- 安心について
- お風呂場の旅
- 小さな労働
- オフィス街ピクニック
- ささやかなたのしみ
- 深夜の青山ブックセンター
- 秋の花の女
- 贈り物
- お正月の境目
- 豪快な淑女
- 宇野さんのこと
- 文学全集のこと
- でも、セイントジャックスホテルにはまだ帰れない
- 男友達の部屋
- 得難い、男友達
- 貸し借り
- タブー
- ビターな二人
- ほめ言葉
- 男らしさの定義
- 刹那
- 時の流れ
- ファンタジー
- 友達のやっている店
- 再会
- 小さな石のついたピアス
- ほしいもののこと
- 三つの願い
- 井戸
- 鮫の歯
- 帽子
- 天性の歌唱力
- ロバ
- 柳腰
- 運転能力
- 朝食室
- いつもそばにいてくれる男
- ハイジのような、やさしい心
- 勇気
- 日ざしの匂いの、仄暗い場所
- 読書日記
- 彫刻のような手ざわりの幸福な小説集
- 旅人の気持ち
- 幸福なダイアナ
- めくるめく猥雑さとスピードで綴られた、スキャンダラスなカポーティの遺作
- 日ざしの匂いの、仄暗い場所
- 孤独、ひと一人分の重さと向き合うこと
- 老女三人のエネルギーと、清潔さと、女らしさと
自分の人生に予定をたてた覚えはないのだが、予定外だ、と思うことはしばしばあって、可笑しいと思う。予定がないのに、予定外はあるのだ。(p10)
メモ
参考文献
最終更新:2012年09月05日 23:58