略語
オーナーズリーグで、一般的に用いられている略語
| SS(スーパースター) |
カードレアリティの一種 |
| GR(グレート) |
カードレアリティの一種 |
| ST(スター) |
カードレアリティの一種 |
| MI(ミスター) |
カードレアリティの一種 |
| LE(レジェンド) |
カードレアリティの一種 |
| SA(スペシャルアビリティ) |
カード固有の特殊能力 |
| AS(オールスター) |
複数のチームの球団で組まれたチーム |
2323
中日の和田選手のこと
由来は(ry。04弾でSBの和田投手がSS化されたことから、2人を区別するためにSS2323と表記する人が多くなった
BTFS
元楽天の中村ノリのこと
3弾SSのSA「バックトゥーフルスイング」より
SS打者でありながら汎用コンボを持たないことからネタSSとして扱われることが多い
DVD
ヤクルトの宮本選手のこと
発祥は野球ch
HAS
横浜の石川選手のこと
3弾SSのSA「ハイアベレージスプリンター」より
SS打者でありながら汎用コンボを持たないことから(ry
しかしながら、SS内川との球団コンボを持つため、フレッシュ打線などで使用されることもある
NO三振
元オリックスの大村選手のこと
1弾GRのSA「NO三振」より
GR打者でありながら汎用コンボを持たないことから(ry
さらに、2弾のSTで左キラーが追加され、ますますネタカード化してしまった
RKK
広島の栗原選手のこと
1弾SSのSA「レッドキングコング」より
SS打者でありながら汎用コンボを持たないことから(ry
7弾の黒のSAは「RKKの底力」。ついに公式デビュー。
超電磁砲
ソフトバンクの小久保選手のこと
発祥は野球ch
歯車
オリックスの田口選手のこと
2弾GR田口のSA「最強の歯車」より
GR打者でありながら汎用コンボを持たないことから(ry
半袖
楽天の小山選手のこと
『春先の肌寒い時期でもひとりだけ半袖ユニフォームで登場したことから「半袖魔神」「半袖王子」と呼ばれている。特に「半袖魔神」については、雑誌や楽天球団の公式ページ、スポーツニュースサイトなどでも用いられており、公式のニックネームとなっている。』(wikipediaより)
オナズリでは、04弾のSTから継投コンボ適正が追加され、低コスト中継ぎとして起用されることが多い
ピーコ
広島OBの山本浩二選手のこと
由来はあの人に顔が似ているから
オナズリにおいては汎用コンボの固まりなうえ、走塁、守備にも優れる最強カードの一つ
ぐう畜ASには必須のカードとされる
ゆかち
ロッテの井口選手のこと
同姓の声優のニックネームより
この呼び名を嫌うなんJラーもいるので使用には注意が必要
オナズリでの井口は、01弾のGRで左右キラー適正、02弾のSSでさらに強クリ適正が追加されでおり、最強の二塁手である
もうネルソン
もう寝るとネルソンをかけた駄洒落的な言葉
スレに人が少なくなる深夜に頻繁に使われる
しかしこれを書き込んだ人は高確率でまだ寝ない
保守的な役割でもある
- もうネルソン! -- お祭りボーイ (2012-10-30 20:13:11)
- GJM'JT"W(14253690なやたMJA@p' -- 名無しさん (2012-07-13 18:45:44)
最終更新:2012年10月30日 20:13